このページはSW2.5の身内用暫定レギュレーションです。

「SW2.5基本ルールブックⅠ(Ⅱ・Ⅲ:未発売)」を必須ルールブックとし、2.0に類するものは使用不可となります。



【 レギュレーション設定 】


世界観や冒険者の立場などは基本ルールブックのものを使用します。
PCの主な拠点となるのは「アルフレイム大陸南西部ブルライト地方所属都市ハーヴェス」となります。

+ 【 PC所有枠と新規枠 】

【 PC所有枠と新規枠 】


PLのPCは初期3枠が用意されます。PCの冒険者レベルが3の倍数に至る毎に新1枠が与えられます。


+ 【 PCのリビルド 】

【 PCのリビルド 】


リビルドは該当PCが新1枠得る毎に1回行う機会を得ます。この機会は貯め置きが可能です。(例:レベル6のPCは新枠が2個与えられ、2回のリビルド機会を得ます)

リビルドできるのは「取得技能」「取得特技」であり、成長回数と能力値成長は変更できません。また、それまでに費やした所持金も返金はできません。


+ 【 ロストについて 】

【 ロストについて 】


「永久に蘇生機会を喪失」や「魂の破滅」などに至り再起不能となったPCは「ロスト」し、以後使用不可となります。「引退」したPCはいつでも現役に復帰できるため、ロストとは扱いません。


+ 【 フェローについて 】

【 フェローについて 】


この暫定レギュレーションではゲーム中のフェローは基本的に作成者のみ管理可能とします。ただしここのフェローシートに「他者管理:可」とあれば、そのフェローは誰にでも管理できます。また、その場で誰かを使命してフェローを使ってほしいと宣言した祭は、指名された人がそのフェローを管理できます。

フェローは登録PCのフェロー化はもちろん、PCではないNPCのフェローを用意しても構いません。NPCフェローは登録者PCの所有数と同数だけ作成し、そのデータはいつでもリビルドを無制限に行なえます。

GMは人数不足などでフェローを利用する場合、誰のフェローを使用するか、フェローを何人使用するかを状況に応じて決定できます。

なおフェローへの経験と報酬について、NPCフェローには一切入りません。PCの限定フェローについては作成者が任意で取得する・取得しないを決定できます。



【 名簿 】


【 キャラクターブランクシート 】
上記のページの編集画面を開き、中身をコピーした後、メニュー画面からページ名「SW2.5暫定/予定PC名」という新規ページを作成してペーストし、それをPCのキャラクターシートとしてください。

【 NPCフェロー一覧 】

PL名:---
PC名とPCシートアドレス 種族 性別 冒険者レベル 成長回数 主技能 引退・ロスト
PC名 - - - - -
PC名 - - - - -
PC名 - - - - -

PL名:---
PC名とPCシートアドレス 種族 性別 冒険者レベル 成長回数 主技能 引退・ロスト
PC名 - - - - -
PC名 - - - - -
PC名 - - - - -

PL名:---
PC名とPCシートアドレス 種族 性別 冒険者レベル 成長回数 主技能 引退・ロスト
PC名 - - - - -
PC名 - - - - -
PC名 - - - - -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月24日 23:30