1日目


適応追加データ

「ゾンビホード」「区域」

キャンペーン

【 憎しみを纏う天使 】

このキャンペーンではゾンビホードが夜間にも発生します。夜間での発生予兆は「5サイクル目の襲撃ターン」、ゾンビホードの到着は「7サイクル目の開始時」、その終了は「9サイクル目のチェックターン」となります。予兆は「軍用ヘリが生存者の立てこもる区域を通過し、それを追うようにゾンビの大群が押し寄せてくる」という情景となります。

  このキャンペーンのクリア条件は生存者PCが「軍用ヘリに救助されエンディングを迎える」あるいは「ヘリ・車で脱出エンディングを迎える」事でクリアとなります。

生存者


【 ナジャール 】
スキル:ヘリボーイ ステータス:【戦闘:60】 【感知:90】 【技巧:80】 【協調:70】
所持アイテム 「ラジオ×1」

【 ケイト 】
スキル:ガンサバイバー ステータス:【戦闘:90】 【感知:80】 【技巧:60】 【協調:70】
所持アイテム 「銃器×1」

【 ダン 】
スキル:スラッシャー ステータス:【戦闘:70】 【感知:80】 【技巧:90】 【協調:60】
所持アイテム 「近接武器×1」

【 ボラブナー 】
スキル:憎まれ役 ステータス:【戦闘:80】 【感知:90】 【技巧:70】 【協調:60】
所持アイテム 「ダイナマイト×1」


【 商店街 】


〈 死角多し 〉 移動時の感知判定-5

拠点


【 地下室のある平屋の民家 A 】 ゾンビ数:?
到達難度:簡易(+20) ゾンビ湧き頻度:極少(10) 物資量:少(5)
閉鎖性:並(2) 初期防衛力:5 最大防衛力:15

初期移動可能施設



【 学校 A 】 ゾンビ数:?
到達難度:並(±0) ゾンビ湧き頻度:並(6) 物資量:並(10)
閉鎖性:並(2) 初期防衛力:10 最大防衛力:40
【 学校 B 】 ゾンビ数:?
到達難度:並(±0) ゾンビ湧き頻度:並(6) 物資量:並(10)
閉鎖性:並(2) 初期防衛力:10 最大防衛力:40
【 地下室のある平屋の民家 B 】 ゾンビ数:?
到達難度:簡易(+20) ゾンビ湧き頻度:極少(10) 物資量:少(5)
閉鎖性:並(2) 初期防衛力:5 最大防衛力:15
【 マンション 】 ゾンビ数:?
到達難度:やや困難(-10) ゾンビ湧き頻度:並(6) 物資量:多(15)
閉鎖性:並(2) 初期防衛力:10 最大防衛力:40

活動記録


オープニング


【 防衛隊 / 地下室のある平屋の民家A(物資数:5/5) 】
ゾンビ数:0 防衛力:5 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ 0 0 0 0

【 所持品 】
ナジャール ラジオ
ケイト 銃器
ダン 近接武器
ボラブナー ダイナマイト

● 行動選択
イーシャ 防衛チームとしてとどまる。
ケイト 防衛チームとしてとどまる。
ダン 防衛チームとしてとどまる。
トモコ 防衛チームとしてとどまる。

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
5 10 +1 0 1

【 防衛隊 A / 地下室のある平屋の民家(物資数:5/5) 】
ゾンビ数:1 防衛力:5 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ 0 0 0 0
合計ペナルティ - - - -

● 行動選択
ナジャール 物資探索を行い、成功。「食料品×2」を取得。
ケイト 物資探索を行い、成功。「食料品×2」を取得。
ダン 物資探索を行い、成功。「医療品」を取得。
ボラブナー 物資探索を行い、成功。「近接武器」を取得。

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオにより判定に+5。ボラブナーが憎まれ役を発動。
防衛チームA ナジャール 成功 -1
防衛チームA ケイト 失敗 -1
防衛チームA ダン 成功 -1
防衛チームA ボラブナー 成功 -2-3=-5
他者の言動がコミュニティの破壊をもたらすように思えてしまう。

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (地下室のある平屋の民家A) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
5/15 1 4/15

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : チェックターン )


 防衛チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、食料品×2(3/10)
ケイト 銃器、食料品×2(4/10)
ダン 近接武器、医療品(3/10)
ボラブナー ダイナマイト、近接武器(4/10)


ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
21 10 +3 1 4

【 防衛隊 A / 地下室のある平屋の民家(物資数:1/5) 】
ゾンビ数:4 防衛力:4 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ 0 0 0 0
合計ペナルティ -1 -1 -1 -5

● 行動選択
ナジャール ボラブナーから近接武器を受け取り、「俺がやつらをひきつける」を発動し死亡フラグ+1。その後、マンションへの移動を行い、成功。
ケイト マンションへの移動を行い、成功。
ダン マンションへの移動を行い、成功。
ボラブナー マンションへの移動を行い、成功。

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオにより判定に+5。
探索チームA ナジャール 失敗 -2
探索チームA ケイト 成功 -2
探索チームA ダン 成功 -2
探索チームA ボラブナー 成功 -2
貴方はゾンビではなく人間が人間を襲う光景を思い出した。その暴徒と仲間たちが重なって距離を取ろうとする。

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : 襲撃ターン )


全員移動中につき襲撃なし。ゾンビホードの予兆を確認。

ホード対象:学校B、地下室のある平屋の民家B、マンション
ホード回避:地下室のある平屋の民家A、学校A

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : チェックターン )


 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、食料品×2、近接武器(5/10)
ケイト 銃器、食料品×2(4/10)
ダン 近接武器、医療品(3/10)
ボラブナー ダイナマイト(2/10)

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : 探索・防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
3 6 +1 0 1

【 探索隊 A / マンション(物資数:15/15) 】
ゾンビ数:1 防衛力:10/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 1本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ -3 -3 -3 -7
合計ペナルティ -3 -3 -3 -7

● 行動選択
ケイト ナジャールから近接武器を受け取り驚異排除、成功。ゾンビ1体を駆除。
ボラブナー マンションの本拠点化を行う。全員が防衛チームに変更。
ダン バリケード強化を行い、成功。防衛力が+10され20に。
ナジャール バリケード強化を行い、成功。防衛力が+10され30に。


ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオにより判定に+5。
探索チームA ナジャール 成功 -2
探索チームA ケイト 成功 -2
探索チームA ダン 成功 -2
探索チームA ボラブナー 失敗 -2
もう食い殺されるしかないという絶望の現実に押し潰され、それを叫んでしまう。

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
30/40 0 30/40

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : チェックターン )


 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、食料品×2(3/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×2(6/10)
ダン 近接武器、医療品(3/10)
ボラブナー ダイナマイト(2/10)

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビホード到来
ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
12 6→2 +6 0 6

【 探索隊 A / マンション(物資数:15/15) 】
ゾンビ数:6 防衛力:30/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 1本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ -5 -5 -5 -9
合計ペナルティ -5 -5 -5 -9

● 行動選択
ケイト 近接武器で脅威排除、成功。ゾンビ6体を駆除、マンションから駆逐完了。
ボラブナー 物資探索を2回行い、2回成功。「食料品」「自転車」を取得。
ナジャール 物資探索を2回行い、2回成功。「食料品×2」を取得。
ダン 物資探索を2回行い、1回成功。「食料品」を取得。

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオにより判定に+5。ボラブナーが憎まれ役を発動。
探索チームA ナジャール 成功 -1
探索チームA ケイト 成功 -1
探索チームA ダン 失敗 -1
探索チームA ボラブナー 成功 -5
他者の言動がコミュニティの破壊をもたらすように思えてしまう。

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
30/40 0 30/40

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : チェックターン )


 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、食料品×4(5/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×2(6/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品(4/10)
ボラブナー ダイナマイト、食料品、自転車(3/10)

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビホード到来
ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
81 6→2 +41 0 41

【 探索隊 A / マンション(物資数:10/15) 】
ゾンビ数:6 防衛力:30/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 1本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ -6 -6 -6 -14
合計ペナルティ -6 -6 -6 -14

● 行動選択
ダン 「スラッシャー」を発動し脅威排除、直後に「無茶のしどころ」を発動、死亡フラグ+1して再度脅威排除、全て成功し合計21(残20体)体のゾンビを駆除。
ケイト 「ガンサバイバー」を発動し脅威排除、直後に「無茶のしどころ」を発動、死亡フラグ+1して近接武器で脅威排除、全て成功し合計ゾンビ20体を駆除、マンションから駆逐。
ボラブナー 物資探索を2回行い、2回成功。「食料品×2」を取得。直後に「無茶のしどころ」を発動、死亡フラグ+1して再度物資探索。1回成功し「食糧品×3」を取得。
ナジャール 物資探索を2回行い、2回成功。「食料品×3」「大工道具」を取得。直後に「無茶のしどころ」を発動、死亡フラグ+1して再度物資探索。2回成功し「食糧品×5」を取得。

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオにより判定に+5。ボラブナーが憎まれ役を発動。
探索チームA ナジャール 成功 0
探索チームA ケイト 成功 -0
探索チームA ダン 成功 0
探索チームA ボラブナー 成功 0

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
30/40 0 30/40

夜間ゾンビホードの予兆を確認。

ホード対象:地下室のある平屋の民家A、B学校A、マンション
ホード回避:学校B、地下室のある平屋の民家B

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : チェックターン )


昼のゾンビホード終了。銃器2回使用につき次回ゾンビ湧き頻度-2。

 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、大工道具、食料品×7(10/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×4(8/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品×4(7/10)
ボラブナー ダイナマイト、食料品×6、自転車(8/10)

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
66 6-1-2=3 +22 0 22

【 探索隊 A / マンション(物資数:3/15) 】
ゾンビ数:6 防衛力:30/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 2本 1本 1本 1本
ストレスペナルティ -6 -6 -6 -14
夜間ペナルティ -10 -10 -10 -10
合計ペナルティ -16 -16 -16 -24

● 行動選択
ダン 「スラッシャー」を発動し脅威排除、1回勝利1回敗北し合計11(残11体)体のゾンビを駆除。死亡フラグ+1。
ケイト 近接武器で脅威排除、敗北。ゾンビ5体(残6体)を駆除。死亡フラグ+1。
ナジャール 物資探索を行い、成功。「食料品」を取得。
ボラブナー 物資探索を行い、失敗。

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオにより判定に+5。ボラブナーが憎まれ役を発動。
探索チームA ナジャール 成功 -2
探索チームA ケイト 成功 -2
探索チームA ダン 失敗 -2
探索チームA ボラブナー 失敗 -10
絶望はヤケを引き起こし、利己的かつサイコパス的な攻撃衝動をほのめかしてしまう。

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
30/40 6 24/40

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : チェックターン )


 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、大工道具、食料品×7(10/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×4(8/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品×5(8/10)
ボラブナー ダイナマイト、食料品×6、自転車(8/10)

一日の終了を宣言。全員が食料品4個づつを消費。栄養不足者発生なし。

【 探索隊 A / マンション(物資数:2/15) 】
ゾンビ数:6 防衛力:24/40 ゾンビペナルティ:0




2日目


オープニング


【 防衛隊 A / マンション(物資数:2/15) 】
ゾンビ数:6 防衛力:24/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ - - - -
合計ペナルティ - - - -

ナジャール ラジオ、大工道具、食料品×2(5/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×1(5/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品×1(5/10)
ボラブナー ダイナマイト、食料品×2、自転車(4/10)

● 行動選択
イーシャ 防衛チームとしてとどまる。
ケイト 防衛チームとしてとどまる。
ダン 防衛チームとしてとどまる。
トモコ 防衛チームとしてとどまる。

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
73 6 +13 6 19

【 探索隊 A / マンション(物資数:2/15) 】
ゾンビ数:19 防衛力:24/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ - - - -
合計ペナルティ - - - -

● 行動選択
ダン 「スラッシャー」を発動し脅威排除、2回勝利し合計14(残5体)体のゾンビを駆除。
ナジャール SOSシンボルを作成、成功。
ケイト 近接武器で脅威排除、クリティカル勝利してゾンビをマンションから駆逐。
ボラブナー 物資探索を行い、成功。「医療品」を取得。

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオ所有+救助予告放送により判定に+10。
探索チームA ナジャール 成功 -2
探索チームA ケイト 成功 -2
探索チームA ダン 成功 -2
探索チームA ボラブナー 失敗 -2
家族が無残にゾンビにくい殺される光景が浮かぶ。それは妄想か、それとも記憶か。

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
24/40 0 24/40

ミドルフェイズ ( 1サイクル目 : チェックターン )


救助ヘリが「拠点捜索」を行い、PCの拠点を発見。

 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、大工道具、食料品×2(5/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×1(5/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品×1(5/10)
ボラブナー ダイナマイト、食料品×2、医療品、自転車(5/10)

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
65 6 +11 0 11

【 探索隊 A / マンション(物資数:1/15) 】
ゾンビ数:11 防衛力:24/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ -2 -2 -2 -2
合計ペナルティ -2 -2 -2 -2

● 行動選択
ダン 脅威排除し初回でファンブル、近接武器大破。ゾンビ4体を駆除するも死亡フラグ+2
ケイト 近接武器で脅威排除、クリティカル勝利してゾンビをマンションから駆逐。
ボラブナー 物資探索を行い、成功。「食料品」を取得。
ナジャール バリケード強化を大工道具で行い、成功。防衛力+19され最大の40に。

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオ所有+救助予告放送により判定に+10。
探索チームA ナジャール 成功 0
探索チームA ケイト 成功 0
探索チームA ダン 成功 0
探索チームA ボラブナー 成功 0

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : 襲撃ターン )


ゾンビホードの予兆発見。
ホード対象:学校AB、マンション
ホード回避:地下室のある平屋の民家AB

防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
40/40 0 40/40

ミドルフェイズ ( 2サイクル目 : チェックターン )


 探索チーム A 
ナジャール ケイト ダン ボラブナー
条件1 条件2 条件3 条件4

【 所持品 】
ナジャール ラジオ、大工道具、食料品×2(5/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×1(5/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品×1(5/10)
ボラブナー ダイナマイト、食料品×3、医療品、自転車(6/10)

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
22 1 +22 0 22

【 探索隊 A / マンション(物資数:0/15) 】
ゾンビ数:22 防衛力:40/40 ゾンビペナルティ:0
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 0本 0本 0本 0本
ストレスペナルティ -2 -2 -2 -2
合計ペナルティ -2 -2 -2 -2

● 行動選択
ナジャール 救助隊機。所持品を拠点に全て放置。
ダン ケイトから近接武器を受け取り「スラッシャー」を発動し脅威排除、1回勝利1回敗北し合計11(残11体)体のゾンビを駆除。死亡フラグ+1。
ケイト 銃器で「ガンサバイバー」を発動し脅威排除、2回勝利してゾンビ11体を駆除し、マンションから駆逐。
ボラブナー 大工道具を拾う。休息を行い、医療品をダンに使用して死亡フラグ1点を軽減。

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオ所有+救助予告放送により判定に+10。
探索チームA ナジャール 成功 0
探索チームA ケイト 成功 0
探索チームA ダン 成功 0
探索チームA ボラブナー 成功 0

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
40/40 0 40/40

ミドルフェイズ ( 3サイクル目 : チェックターン )


ナジャールのヘリ救助完了し退場。

【 所持品 】
拠点 ラジオ、食料品×2(5/10)
ケイト 近接武器、銃器、食料品×1(5/10)
ダン 近接武器、医療品、食料品×1(5/10)
ボラブナー 大工道具、ダイナマイト、食料品×3、医療品、自転車(8/10)

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
90 1 +90 0 90

【 探索隊 A / マンション(物資数:0/15) 】
ゾンビ数:90 防衛力:40/40 ゾンビペナルティ:-50
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 生還 0本 2本 0本
ストレスペナルティ 生還 -2 -2 0
合計ペナルティ 生還 -52 -52 -50

● 行動選択
ケイト 「死中に活あり(+20)」を発動、銃器で脅威排除、クリティカル勝利してゾンビ18体を駆除(残72体)、さらに「ガンサバイバー」を発動し勝利、9体を駆除(残63体)。死亡フラグ+1。
ダン 「死中に活あり(+20)」を発動、近接武器で脅威排除、クリティカル勝利して14体を駆除(残49体)、さらに「ガンサバイバー」を発動し勝利、7体を駆除(残42体)。死亡フラグ+1。
ボラブナー 大工道具を除く所持品を全て拠点に放置。救助隊機を宣言。「無茶のしどころ」を発動し、ダンから医療品を受け取りダンに使用。死亡フラグ+1。

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオ所有+救助予告放送により判定に+10。ボラブナーが憎まれ者を発動。
探索チームA ケイト 失敗 -3
探索チームA ダン 失敗 -3
探索チームA ボラブナー 失敗 -9
ボラブナーが我先に救助隊員にすがりつきあまりにもな態度に輪が乱れる

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
40/40 42 0/40

なだれ込んできたゾンビとの戦闘発生。

ケイト 銃器で対応し、勝利してゾンビ9体を駆除(残33体)し生存。
ダン 近接武器で対応し、勝利してゾンビを7体を駆除(残26体)し生存。
ボラブナー 大工道具で対応し、敗北するもゾンビを4体駆除(残22体)し生存。死亡フラグ+1。

ミドルフェイズ ( 4サイクル目 : チェックターン )


ボラブナーのヘリ救助完了し退場。

【 所持品 】
拠点 ダイナマイト、自転車
ケイト 近接武器、銃器、食料品×4、ラジオ(9/10)
ダン 近接武器、食料品×3(7/10)

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
16 1 +16 22 38

【 探索隊 A / マンション(物資数:0/15) 】
ゾンビ数:38 防衛力:0/40 ゾンビペナルティ:-38
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 生還 1本 2本 生還
ストレスペナルティ 生還 -6 -6 生還
合計ペナルティ 生還 -44 -44 生還

● 行動選択
ケイト 休息しストレス-4。
ダン 救助隊機。

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオ所有+救助予告放送により判定に+10。
探索チームA ケイト 成功 0
探索チームA ダン 成功 0

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
0/40 38 0/35

なだれ込んできたゾンビとの戦闘発生。

ケイト 銃器で対応し、勝利してゾンビ9体を駆除(残29体)し生存。
ダン 近接武器で対応し、ファンブル敗北して近接武器を喪失するもゾンビを4体を駆除(残25体)。死亡フラグ+2(合計4)となり生存。


ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : チェックターン )


ダンのヘリ救助完了し退場。

【 所持品 】
拠点 ダイナマイト、自転車
ケイト 近接武器、銃器、食料品×4、ラジオ(9/10)

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : 防衛ターン )


ゾンビ湧きダイス 湧き頻度 新規出現数 既出ゾンビ数 合計ゾンビ数
95 1 +95 25 120

【 探索隊 A / マンション(物資数:0/15) 】
ゾンビ数:120 防衛力:0/35 ゾンビペナルティ:-120
探索隊 ナジャール ケイト ダン ボラブナー
死亡フラグ数 生還 1本 生還 生還
夜間ペナルティ 生還 -10 生還 生還
ストレスペナルティ 生還 -2 生還 生還
合計ペナルティ 生還 -132 生還 生還

● 行動選択
ケイト 救助隊機。

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : 圧迫ターン )


チーム 生存者 協調判定結果 増加ストレスペナルティ
ラジオ所有+救助予告放送により判定に+10。
探索チームA ケイト 失敗 -2
貴方はヘリの搭乗員いずれか1人が傷を負っているのに気づいた。それは噛まれたように、あるいはひっかかれたように見える。しかしもはや選択肢は1つしかない。

ミドルフェイズ ( 5サイクル目 : 襲撃ターン )


防衛チーム A (マンション) 
襲撃前防衛力/最大値 現ゾンビ数 襲撃後防衛力/最大値
0/35 120 0/30

なだれ込んできたゾンビとの戦闘発生。

ケイト 銃器で対応し、敗北してゾンビ5体を駆除(残115体)。死亡フラグ+1(合計2本)となり、生存。

ミドルフェイズ ( 6サイクル目 : チェックターン )


ケイトのヘリ救助完了し、PC全員が生還に成功し退場。


さっきまでいた屋上がゾンビの群れに埋め尽くされる様子を見下ろしながら、ヘリは生還者を載せて夕焼けの黄昏へと消えていく。


憎しみをまとう天使 クリア

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月15日 00:46