属性 | 水 | HP | 135-143 |
クラス | ☆☆☆ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | 魔法使い | 素早さ | 55-58 |
EX(レバー式) | フローズンレイン→フローズンハザード | ||
入手方法 | トルンスカ(Lv10)でクラスチェンジ | ||
CPU対戦時アイテム | こおりのかたまり |
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (トルンスカ(Lv10)から継承) | オーロラの光 | |
2 | アイス! | ||
3 | アイス! | ||
4 | アイス!! | ||
5 | アイス!!! | ||
6 | コールドスリープ |
新5章で追加された邪帝クジェスカのしもべ。
新5章から(BOSS)邪帝クジェスカのお供として、スタルカと共に登場するようになった。
容姿は氷の騎士スタルカの魔法使い版の一言で言い表せる。
また、アイス系の演出は氷の魔法使いメロウ、EXの演出も邪帝クジェスカを連想させる。
新しく覚える【コールドスリープ】はランダムな敵に3回ヒットする氷属性魔法攻撃であり、低確率で相手を眠らせることがある。
3回ヒットする上に1発あたりのダメージも低いため、相手のEXゲージを刺激してしまいがち。
魔法攻撃なので、一度寝かせてしまえば他の味方が物理攻撃を使わない限り、暫くは一方的に攻撃できる。
運が良ければ、これを連発しているだけで相手を無力化することも可能だが、寝かせられなかった場合にどうなるかはお察し。
氷属性の攻撃技を使うキャラはすでにたくさんいるので、【オーロラの光】も生かしやすい。
使うなら、他の氷属性攻撃、特に魔法やブレスの使い手を用意しておこう。
「トルンスカ」とはスタルカ、クジェスカと同じくポーランドのウォッカの一種である。
また、EXにある「フローズン」とは、氷結や冷凍を意味する英単語である。
実はカクテルにも、シャーベット状にしたフローズンカクテルが存在するため、そこを意識したのだろう。
「コールドスリープ」とは、SFの宇宙船での惑星間移動などにおいて、人体を低温状態に保ち、目的地に着くまでの時間経過による搭乗員の老化を防ぐ装置、もしくは同装置による睡眠状態の事。
和製英語におけるSF用語であることから、英語圏で使われることはなく、冷凍睡眠や長期冷凍睡眠にはハイバネーション(冬眠)やハイパースリープといった語句が主に使われる。
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ミス | ミス | コールドスリープ |
2 | ★→★★ | アイス!! | コールドスリープ |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | コールドスリープ |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | コールドスリープ |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | コールドスリープ |
6 | ★→★★ or コールドスリープ | ★★→★★★ | コールドスリープ |
【コールドスリープ】は軽く、3リールで埋めることができる。
撃破時最後のセリフが心なしか「凍るど(cold)」に聞こえるような…?
登場 | 「私は、氷の魔導師トルンスカ!」 |
攻撃前 | 「ぬぅん!」 |
アイス(無印〜!!) | 「凍れ!アイス!」 |
アイス!!! | 「冷凍だ!アイス!」 |
コールドスリープ | 「冬眠せよ!コールドスリープ!」 |
オーロラの光 | 「寒空の光が、我らに氷の加護をもたらさん。」「寒空の下、より研ぎ澄まされし氷の鋭さ。」 |
ステータス↑ | 「ヌゥン!」 |
ステータス↓ | 「まさか…」 |
ミス | 「なっ…」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「ぬぅ」 |
EX発動 | 「白き空に降り注ぐ!」 |
EX技 | 「無数の光!フローズンレイン!」 |
超EX技 | 「冷凍する!フローズンハザード!」 |
勝利 | 「クジェスカ様のために。」 |
撃破 | 「たとえ溶けても…、また、凍るぞ!」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「」 |
排出(Lv10) | 「そういった使命もあるのか!」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「かかったな!」 |