frame_decoration

シロッチ

パラメータ

属性 HP 59-62
クラス 攻撃 29-31
種族 ドラゴン 素早さ 21-22
EX(ボタン連打) タタリガミの呪い→祟神の呪い
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能

初期コマンド

1 ミス
2 ミス
3 こうげき
4 こうげき
5 石化ブレス
6 叢雲の尾

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 石化ブレス
    • 叢雲の尾
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

シロッチ 出現条件

  1. ☆クラス合計 ~6
  2. ☆クラス合計 7~9

クラスチェンジ派生

解説

祟神の力を秘めているとされる白いツチノコ。
ツチの色違いモンスターだが、祟竜ヤマタノオロチのようなお札を胸元に下げている。
ゲームにおけるポジションとしては祟神スサノヲ作成に必要な存在である。

石化効果を持つ全体攻撃技を所持しているのが特徴。
EX技は祟竜ヤマタノオロチと同じく暗闇・毒・石化を発生させる事のある全体ブレス攻撃で、邪属性。

シロッチがコロコロ付録となる事が発表された際には、祟竜ヤマタノオロチの普及版へ進化する事が期待されたが、残念な事に☆1止まりのモンスターだった。
余談だが、イベント・配信モンスターでもタマゴでもない直接捕獲可能なドラゴンの登場は、なんと序章のタマゴン以来である。

由来

+ツチノコ
但し、名前は「シロチ」ではなく「シロチ」である。

コマンドサンプル(【石化ブレス】型)

1 ミス
2 ミス
3 こうげき(ミス)
4 石化ブレス
5 石化ブレス
6 石化ブレス

石化狙いの【石化ブレス】に特化した型。
ミス入れをせずとも【石化ブレス】を3つ入れる事ができるので、作成はかなり楽である。
ただ、【こうげき】は威力が低いので、できれば【ミス】に変えた方が良い。
ちなみに、【叢雲の尾】はやや重めなのでLv10になってからの方が【石化ブレス】に変えやすい。

ケロゴン(黄)は同様の事が可能で、こちらよりも高キャパシティを持っている。
しかし、あちらは【ロックブレス】を4つにするにはミス入れが必須であり、それなのにも関わらずミス入れがとても難しい。
完全な形まで育てなければ、実質的な性能差は殆ど無いだろう。
また、能力値ではこちらの方が全て上であるので、その点でも差別化できていると言えなくはない。

台詞

登場 「シーローつーち!」
攻撃前 「シロつちー!」
ステータス↑ 「つーち!」
ミス 「つち…」
撃破 「つちシロっち~ TT」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「シロつちー」
最終更新:2022年07月02日 14:16