i'´ ̄ ゙̄``'''ー'`'''ー'゙`''ー-、 ,,、_ ____
ヽ、,,___ ¨ `ー-、_ /__, , ‐-\
 ̄ ̄〕 `ー--、, /=⊂⊃=⊂⊃=\
.r'  ̄`ー─--、 / (__人__) \
( .. | |r┬-| |
、 , \_ ,,r'´`ー-ヘ、,,.,____ \ `ー'´ /
\、 ,r'⌒><  ̄ ゙゙̄``ー─--、.,,,__ `l
>、<_// _ヽ ._ __ 〕___ ___ _l__
( ( ) ヽ ̄7/ ̄/ __/ ∠,、,----'ヽ ∠,i''''フ/ . / ,i'´ / ,i'´
ヽ/Y ゝ\ _〕 j' i,.ヘ '''''7 .,r'''''''' ̄ ̄ ̄ /`''''''''" "''"ヽ / / _/ ∠__
/'ヽ `し'^ _ヽ r,='. /`'' '''^ゝ _ ./ /二二二/ /' / / / __/
/ ,rーー'^>/ .//ヽ// ./ / ,j' ,i' /-----' ヽ / /二二二/ / ./ /  ̄フ / ̄
7 / / =,' ,'= ノ / ,j' ,j' / ̄j .,r' ̄´/ /二二二/ / | | / /
/ /  ̄ノ ノ '''´ ム-, r、ノ / ,r' 、 / _/  ̄ / /
. _,,/ ヽ_ /'´ __r--' '-'ヽ,i',r'__,,,,}ヽ`'フ ノ| \ / /
ヽ_,/ゝ、,_ ̄ ̄ ̄ ̄ f ~7 √「~ ~_,,-''''し' 「 ,,-' i_ _〉 `i ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ゙´ ̄ ゙´ ´~ "´
本家300シーズン突入おめでとうございます!
今日の観衆 - 人 合計 - の人が横浜スタジアムを訪れました。
メニュー
- 球団基礎データ
- ベイスターズの軌跡
- 伝説の選手
- ベイスターズニュース 注:本物の、です。
- 過去の記録
- 戦評
- 選手紹介
- 何か書いていってね!
- 夕刊フジ
基礎データ
-
|
基礎データ |
本拠地球場
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
横浜スタジアム
センター:118m 両翼:94m(内外野とも新人工芝)
収容人数:24,000人、外野 6,000人
交通アクセス:JR関内駅徒歩3分、JR石川町駅徒歩5分(ともに京浜東北・根岸線)、
横浜市営地下鉄 関内駅徒歩5分、東急東横・みなとみらい線 日本大通り駅徒歩3分
|
+
|
旧本拠地球場 |
旧本拠地球場
旧本拠地球場
*ハードオフ エコスタジアム新潟
センター:122m 両翼:100m(内外野とも人工芝)
収容人数:内野2万人 外野1万人
交通アクセス:新潟駅より4km/徒歩50分/タクシー15分/路線バス20分・新潟空港より8km/タクシー25分/路線バス40分
|
ベイスターズの軌跡
期 |
81 |
82 |
83 |
84 |
85 |
86 |
87 |
88 |
89 |
90 |
91 |
92 |
93 |
94 |
95 |
96 |
97 |
98 |
99 |
100 |
順 |
6 |
6 |
6 |
5 |
5 |
6 |
5 |
5 |
5 |
4 |
5 |
6 |
4 |
4 |
2 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
期 |
101 |
102 |
103 |
104 |
105 |
106 |
107 |
108 |
109 |
110 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
順 |
2 |
3 |
2 |
4 |
1 |
3 |
6 |
6 |
6 |
4 |
3 |
3 |
1 |
4 |
2 |
2 |
2 |
6 |
5 |
2 |
期 |
121 |
122 |
123 |
124 |
125 |
126 |
127 |
128 |
129 |
130 |
131 |
132 |
133 |
134 |
135 |
136 |
137 |
138 |
139 |
140 |
順 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
期 |
141 |
142 |
143 |
144 |
145 |
146 |
147 |
148 |
149 |
150 |
151 |
152 |
153 |
154 |
155 |
156 |
157 |
158 |
159 |
160 |
順 |
2 |
2 |
4 |
4 |
5 |
3 |
2 |
1 |
2 |
3 |
3 |
1 |
2 |
1 |
1 |
4 |
1 |
3 |
2 |
1 |
期 |
161 |
162 |
163 |
164 |
165 |
166 |
167 |
168 |
169 |
170 |
171 |
172 |
173 |
174 |
175 |
176 |
177 |
178 |
179 |
180 |
順 |
1 |
1 |
3 |
2 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1 |
1 |
2 |
1 |
1 |
3 |
1 |
1 |
1 |
期 |
181 |
182 |
183 |
184 |
185 |
186 |
187 |
188 |
189 |
190 |
191 |
192 |
193 |
194 |
195 |
196 |
197 |
198 |
199 |
200 |
順 |
1 |
1 |
3 |
3 |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1 |
5 |
3 |
3 |
4 |
2 |
1 |
1 |
1 |
期 |
201 |
202 |
203 |
204 |
205 |
206 |
207 |
208 |
209 |
210 |
211 |
212 |
213 |
214 |
215 |
216 |
217 |
218 |
219 |
220 |
順 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
1 |
2 |
2 |
2 |
期 |
221 |
222 |
223 |
224 |
225 |
226 |
227 |
228 |
229 |
230 |
231 |
232 |
233 |
234 |
235 |
236 |
237 |
238 |
239 |
240 |
順 |
1 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
3 |
1 |
3 |
1 |
3 |
4 |
6 |
5 |
期 |
241 |
242 |
243 |
244 |
245 |
246 |
247 |
248 |
249 |
250 |
251 |
252 |
253 |
254 |
255 |
256 |
257 |
258 |
259 |
260 |
順 |
5 |
3 |
2 |
3 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
1 |
3 |
2 |
3 |
5 |
2 |
期 |
261 |
262 |
263 |
264 |
265 |
266 |
267 |
268 |
269 |
270 |
271 |
272 |
273 |
274 |
275 |
276 |
277 |
278 |
279 |
280 |
順 |
4 |
2 |
1 |
5 |
4 |
4 |
4 |
3 |
1 |
4 |
4 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
期 |
281 |
282 |
283 |
284 |
285 |
286 |
287 |
288 |
289 |
290 |
291 |
292 |
293 |
294 |
295 |
296 |
297 |
298 |
299 |
300 |
順 |
1 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
4 |
1 |
5 |
期 |
301 |
302 |
303 |
304 |
305 |
306 |
307 |
308 |
309 |
310 |
311 |
312 |
313 |
314 |
315 |
316 |
317 |
318 |
319 |
320 |
順 |
1 |
1 |
2 |
1 |
1 |
2 |
2 |
1 |
3 |
5 |
5 |
2 |
3 |
|
|
|
|
|
|
|
伝説
+
|
伝説 |
~チーム記録~
シーズン最多勝:105勝(202期)
シーズン打率:.322(253期)
<1試合記録>
最多得点:28点(220期)
<伝説選手>
~野手~
項目 |
記録 |
全体順位 |
選手名(中の人) |
引退年 |
コメント |
タ イ ト ル
|
首位打者 |
7 |
5 |
クソロー(うんこ) |
290 |
|
本塁打王 |
13 |
1 |
よしとも(rad) |
187 |
HRに関しては他の追従を一切許さない、超長距離砲。若干不安定さもあったが、チーム内に豪力を流行させた魅惑のパワーの持ち主だった。あと100シーズンは抜かれない記録だろう。 |
打点王 |
8 |
2 |
MVP |
8 |
2 |
盗塁王 |
15 |
2 |
リタっち(飛翔) |
217 |
通算1000盗塁と、これまた今後抜かれることのない不滅の金字塔を打ち立てた。 |
AS出場 |
15 |
1 |
いぬっち(いぬっち) |
138 |
打撃もそうだが、なんといっても守備が良く、内野ならポジションも可能だった。その柔軟性故、比較的層の薄いポジションを守れたのが強み。 お手本のような選手だった。 |
B9 |
17 |
1 |
ASMVP |
2 |
8 |
複数(複数) |
ANY |
多数の選手が該当 |
通 算 記 録
|
通算打率 |
.332 |
3 |
黒獅子重工(部長) |
253 |
HRや打点の歴代記録上でもトップに肉薄する結果を残しており、よしともの安定型という形容がぴったりの打者。暗黒を経験しながらも、その打棒で年俸を勝ち取り、よしとも以来の年俸5億を達成。 |
通算安打 |
4336 |
1 |
クソロー(うんこ) |
290 |
190シーズンぶりに塗り替えられた大記録。その後の横浜の順位が抜けた穴の大きさを物語る。 |
通算HR |
776 |
1 |
よしとも(rad) |
187 |
|
通算打点 |
2457 |
3 |
通算盗塁 |
1094 |
1 |
リタっち(飛翔) |
217 |
|
通算犠打 |
1056 |
1 |
くーみん(飛翔) |
262 |
打の軸になる日もそう遠くは無いという、超守備型選手。 |
<シーズン記録>
項目 |
記録 |
選手名 |
期 |
最多本塁打 |
58 |
(・e・)(まめ) |
166期 |
最多盗塁 |
81 |
リタっち(飛翔) |
211期 |
???? |
81 |
????(??) |
???期 |
~投手~
項目 |
記録 |
全体順位 |
選手名(中の人) |
引退年 |
コメント |
タ イ ト ル
|
防御率 |
4 |
6 |
S・カズミアー(キャズミャー) |
224 |
西武からトレードで獲得。トレードで出した選手が出戻って来たあたり、どう見ても強奪である。 ヤクルトの台頭を頭から抑え、勝ち星を積み重ねた姿に、感動を覚えた者も少なくあるまい。 |
最多勝 |
13 |
1 |
ニャンコ3(ネコ) |
138 |
積み上げ系の成績を残すには不利な社会人出身投手。だがそのハンデを覆し、堂々の2タイトル歴代1位。安定した投球内容が売りで、安心して強豪相手にぶつけられる投手だった。 |
MVP |
7 |
1 |
セーブ |
6 |
3 |
今豚(CE) |
133 |
世代の狭間にうまくハマり、おもにクローザーとして活躍。 |
奪三振 |
8 |
3 |
ミリアム(ネコ) |
201 |
同年代にこれまた奪三振魔神、真テラモンテがおり、晩年は激しくタイトルを争った。本家セでは折しも奪力天国で、数を稼ぐのに苦労する中で結果を残した。 |
AS出場 |
10 |
9 |
複数(複数) |
ANY |
|
ASMVP |
2 |
6 |
複数(複数) |
ANY |
|
B9 |
9 |
2 |
モーターブレス(ローリー) |
240 |
新人の頃から台頭。抑え、中継ぎ、先発のいずれもこなし、暗黒化したチームの柱だった。 |
通 算 記 録
|
通算防御率 |
2.80 |
3 |
真テラモンテ(悪) |
204 |
若手の頃から大崩れがなく、先発になった頃には凄みが増した。 |
通算勝利 |
278 |
2 |
S・カズミアー(キャズミャー) |
224 |
|
通算敗戦 |
254 |
8 |
宮下(宮下) |
??? |
80期以前の投手と思われる。今の横浜にあってはなかなか得難い記録である。 |
通算セーブ |
415 |
11 |
今豚(CE) |
133 |
|
通算奪三振 |
2493 |
4 |
ミリアム(ネコ) |
201 |
|
<シーズン記録>
項目 |
記録 |
選手名 |
期 |
???? |
81 |
????(??) |
???期 |
三冠王の系譜
三冠王。それは多くの選手の憧れであり目標。しかしそれを達成出来るのはごくわずかしかしない。
横浜で達成したのは260期までで野手8人、投手4人。回数にしてのべ18回と90度の優勝経験を持つチームでもこれだけである。
その狭い頂を登るには初期能力の高さ、仲間のサポート、強力な敵チームのライバル不在、超特の獲得のための年俸、そして運という5つの大きな要素が欠かせない。
さらに投手の場合は相手エースや強打のチームと当たる確率が低いチームの2番手3番手投手、という条件も付加されるため難易度はより高い。
横浜の歴史に名を残す選手、本塁打本家歴代2位の(・e・)兄貴、5度の打点王を取っためたぼ商人兄貴、横浜生え抜き最高投手と呼ばれ275勝をあげたニャンコ3兄貴、横浜最多の2493奪三振をあげたミリアム兄貴など三冠タイトル全てを獲得した選手でも1年で全てのタイトルを獲るのは叶わなかった。
この難関を突破し、歴史に名を刻んだ選手達をここに横浜の伝説として紹介したい。
なお、都合により記録以前で横浜から殿堂入りを果たしたコジロー兄貴は除外してあります。三冠王獲得の情報がありましたらご一報ください。
三冠取得年 |
名前(中の人) |
主なタイトル |
活動期間 |
コメント |
99 101 102 |
にゃん(にゃん) |
MVP:6 率:6 本:8 点:3 B9:17 新 |
94-106 |
暗黒時代を呼んだ移籍で歴史に残る選手ながら禁忌中の禁忌と呼ばれた男が殿堂で復活。暗黒時代に当時のエースの一言「これは歴代にランクイン間違いなしだから」でドラフト獲得。27期ぶり3度のセリーグ制覇と4連覇に貢献。打点王の少なさが当時横浜の未成熟度を現し、どれだけにゃん兄貴の打棒に頼っていたかわかる。記録に残る最初の横浜三冠王である。 |
128 |
トリプルH(ハンター) |
MVP:5 率:1 本:4 点:5 B9:15 |
111-131 |
暗黒期から徐々に力をつけ始めた頃に入団し、伝説の17連覇に貢献した。球団内ライバルがいながらも毎年タイトルを取り続け、唯一の首位打者は1厘差で初受賞、そして初の三冠王となった。また日本シリーズなど大舞台での強さが光った名選手だ。 |
133 |
いぬっち(いぬっち) |
MVP:5 率:2 本:5 点:4 B9:17 |
118-138 |
まさに黄金時代を象徴する、守備と攻撃両面で活躍した選手。初タイトルが35歳で本塁打王と遅咲きながら、その後タイトルを取り続けついに横浜10連覇となる133期に三冠王を獲得。17連覇横浜の顔と呼ばれる選手として記憶にも記録にも残る選手となる。 |
147 |
ホーガン(超人) |
MVP:2 率:1 本:2 点:2 B9:11 新 |
133-153 |
黄金時代最盛期に入団。新人王とB9を奪取し、将来の主砲と期待されるがいぬっち兄貴の壁に阻まれ、チームも優勝疲れで停滞。暗中模索の名前変更の結果WCWスタイルで147期に初タイトルで三冠王を獲得と強運を見せ、チームは再び浮上。152期は2冠で優勝に貢献した。 |
180 185 |
よしとも(rad) |
MVP:8 率:2 本:13 点:8 B9:16 新 |
167-187 |
偉大な大砲(・e・)兄貴の代わりにドラフトで獲得したBB砲。3年目で早くも本塁打王を獲得し13度の本塁打王と生涯本塁打776いう記録を打ちたて横浜に新しい時代を呼んだ。三冠王には珍しい超特に豪力を選びそれでも首位打者2回で2度の三冠王を達成した。 |
202 |
かわしま(K) |
MVP:4 率:2 本:1 点:2 B9:10 新 |
183-203 |
いつも守備で貢献するK兄貴であったが、時は投高打低時代に突入。打者の年俸も上がらずチームも優勝から遠ざかるが、地道に貯金を生かして超特を取ってからは人が変わったように打撃開花、横浜が史上最多勝となる105勝をあげた202期には中心選手として三冠王を獲得。新しい横浜黄金時代の門を拓いた選手である。 |
232 |
中邑真輔(ボマイエ) |
MVP:3 率:3 本:1 点:2 B9:10 新 |
216-236 |
プロレスラーの名前で統一する野手職人が手がけた3人目の三冠王。同チームにめたぼ商人兄貴という長距離砲がいたため、なかなかタイトルに手が届かなかったが232期についにめたぼ商人兄貴に競り勝ち三冠王に。224-232期横浜9連覇の最後を飾った。 |
243 246 251 252 |
黒獅子重工(部長) |
MVP5 率:4 本:6 点:5 B9:13 新 |
233-253 |
横浜が122期ぶりの最下位に落ちた暗黒期に入団。芽が開いたのは242期のMVP獲得から、そこから横浜最多となる4度の三冠王で再び横浜の時代を作り上げた。特筆すべきは生涯打率.332に裏付けられたミート力にある。長打型が最も困難な首位打者を4度獲得したのがこの大記録に繋がった。 |
273 274 |
筒香嘉智(ハマの大砲) |
MVP:3 率:2 本:3 点:2 B9:4 新 |
261- |
wiki作成や選手勧誘、そして回し手として弱小横浜をセリーグの盟主に生まれ変わらせたハマの兄貴が初の三冠王。ここまでチームバランスを考えた選手作りをしてきた同氏が、初めて手に入れた勲章は、今までの苦労に報いる名誉だと言える。2年連続三冠王獲得 |
野手 率=首位打者 本=最多本塁打 点=最多打点 盗=盗塁王 B9=ベストナイン 新=新人王
三冠取得年 |
名前(中の人) |
主なタイトル |
活動期間 |
コメント |
155 |
水野楓(メープル) |
MVP:3 防:2 勝:3 振:2 S:1 B9:4 |
141-161 |
有史に残る中では横浜初の投手三冠王選手である。黄金期の終わりにデビューし、スタミナ不足で中継ぎと先発の両輪で活躍。150期中継ぎ最多勝などの経験を積んで、155期万全の体勢で投手三冠王を獲得。数少ないチャンスをものにしての栄冠だった。 |
214 |
激テラモンテ(悪) |
MVP:1 防:1 勝;2 振:4 S:2 B9:3 |
205-223 |
社会人投手テラモンテシリーズの悪兄貴が手掛けた三冠投手。超テラモンテや真テラモンテなど歴史に残る投手では取れずに激テラモンテで三冠を獲得したのもまた運が左右したのだろう。特に214期は横浜の投手入れ替わり時期であり、次の年にS・カズミアー兄貴が入団することを考えると、まさに「持っている」選手だった。 |
221 |
S・カズミアー(キャズミャー) |
MVP:5 防:4 勝:4 振:5 B9:6 新 |
204-224 |
すでに西武でMVP経験のある投手を215期思いっきり強奪。史上2位の278勝をはじめ、横浜入団後もまさに無双の活躍をみせたが投手三冠はなんと221期の1度だけ。どれだけ投手三冠を取るのが難しいか?を具現化している。 |
253 |
すかんち(ろーりー) |
MVP:3 防:3 勝:3 振:2 B9:3 |
242-262 |
暗黒を振り切りつつあった横浜に入団。同期に新人王のクルッコ兄貴、後輩に西武から移籍の奪三振王竹内匡史兄貴ら強力なライバルがいながらも、2度目の最多勝となった253期に他2つのタイトルも取り投手三冠を獲得。奪三振のタイトルこそ少ないものの、歴代投手ランク入りした隠れ三振王。 |
285 |
自称エース様(ヘルパー魂) |
MVP:4 防:2 勝:2 振:2 B9:6 |
268-287 |
ヤクルトから移籍し、中継ぎで無双の活躍をしていたが、横浜の投手事情から絶倫を取って先発へ。道明寺楓という絶対的エースと2本柱で活躍し、285期偉業達成。投手三冠では非常に珍しい奪三振タイトルを晩年になってから獲得するようになったタイプである。 |
投手 防=最優秀防御率 勝=最多勝 振=最多奪三振 S=最多セーブ B9=ベストナイン 新=新人王
トリプルスリーの系譜
三冠王よりさらに難易度が高いのがトリプルスリーである。主に俊足巧打タイプが豪力を取ってパワーを付け足して達成する場合が多い。
だがパワーとスピードという相反する能力を保持し続けるのは非常に難しく、盗塁値の上昇などチームメイトの了解も欠かせない。
横浜で記録に残る限り達成者はわずか1人。挑戦には大きな覚悟を持ってなさねばならない。
139 |
{ネオチュー(木嶋佳苗) |
MVP:2 率:1 盗:2 B9:14 |
122-140 |
トリプルスリーという偉業を達成したと確認される横浜唯一の選手である。横浜黄金時代を支えた名手であり、17連覇最後の年にトリプルスリーの栄誉を手に入れた。なお、記録達成時にはMVPを取っていない。記録に残りにくい所以のひとつである。 |
|
ベイスターズニュース
過去の記録
最近の記録
-
|
テンプレート:季刊誌 横浜ベイスターズ 311期~340期 |
季刊誌 横浜ベイスターズ 311期~340期
-
|
横浜ベイスターズ 311期 最終順位5位 |
横浜ベイスターズ 311期 最終順位5位
5位やねん
うーん、投打ともに揃っているような感じなんだが。
そろそろ反動で大爆発があってもいい頃。
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・P.Pierce(捕)
・糞打(DH)
■退団選手
・糞打(野)・・・生涯大砲。歴代記録も狙える位置だったが急失速したのが残念。
|
-
|
横浜ベイスターズ 312期 最終順位2位 |
横浜ベイスターズ 312期 最終順位2位
復活の野呂氏
誰や!
打線がらしさを取り戻し、投手陣もまあまあ。
個人的には、実力通りならこの順位じゃないのかなと思ってた感じなので割と納得。
って今まで納得してなかったのかよ!
■表彰選手
-MVP
・P.Pierce(野)
-ベストナイン
・P.Pierce(捕)
・飯塚高史(一)
・たかみざわ(二)
・きっと君は来ない(三)
-個別タイトル
・P.Pierce(本塁打王、打点王)
・森本稀哲(盗塁王)
・うんぽ(新人王)
■新規加入選手
・うんぽ(野)
・湊智花(投)
|
+
|
横浜ベイスターズ 313期 最終順位3位 |
横浜ベイスターズ 313期 最終順位3位
しかーし
重要なことを見逃していたのである。
ヤクルトが1~8まで威圧あるいは超特のいずれかまたは両方を持つ強打者揃いだということを。
とはいうものの、エース級にもなればおいそれとは打ち込まれず、ヤクルトには勝った。
巨人には負けたが、巨人は概ね投手が良く、後半は調子もずっと良かったのでちょっと勝ちづらかった。
上位2チームとの対戦ではまぁまぁといったところだが、問題は下位。
特にここのところずっとぶっちぎりの最下位低迷中の広島に、なんと前半は負け越し。
後半こそ盛り返して最終的に勝ち越したものの、4位以上のチームが軒並み10以上の貯金を叩き出してる相手から、2。
たった2ですよ奥さん!
来季の奮起を促したい。
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・森本稀哲(盗塁王)
・きんちゃん(防御率)
・木崎ゆりあ(奪三振)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 314期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 314期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 315期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 315期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 316期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 316期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 317期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 317期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 318期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 318期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 319期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 319期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 320期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 320期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 321期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 321期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 322期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 322期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 323期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 323期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 324期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 324期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 325期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 325期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 326期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 326期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 327期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 327期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 328期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 328期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 329期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 329期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 330期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 330期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 331期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 331期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 332期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 332期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 333期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 333期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 334期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 334期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 335期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 335期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 336期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 336期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 337期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 337期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 338期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 338期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 339期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 339期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
+
|
横浜ベイスターズ 340期 最終順位x位 |
横浜ベイスターズ 340期 最終順位x位
タイトル
(本文)
■表彰選手
-MVP
・選手名(投/野)
-ベストナイン
・選手名(ポジション)
-個別タイトル
・選手名(タイトル2、タイトル2…)
■新規加入選手
・選手名(投/野)
■退団選手
・選手名(投/野)・・・コメント
|
|
選手紹介 312期
野手
守 |
画像 |
選手名 |
前歴/獲得タイトル(期) 選手紹介 |
捕 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
蓄川定位置(吉永) |
298大卒 |
ベストナイン(308) |
足以外オールCという期待の若手。コーチの今はメガネからサングラスになって昔に比べると貫禄が出ています。MVP取った途端に怪我する野手がいるらしい |
一 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
うんぽ(うんこ) |
312大卒 |
新人王(312) |
転生したうんこ。略して天運。今日も良い堆肥を作るために日夜努力しています。雲山とめるぽを合体させた言葉であるってニコニコ大百科がいってました |
二 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
さかざき(じ・あるふぃー) |
305大卒 |
ベストナイン(312) |
星空の下の磁ビール!! |
三 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
慢心、環境の違い(あるるー) |
296大卒 |
新人王(296)、ベストナイン(299,304,306,307,308,312) |
ドラ1の墓場といえば横浜だったんですが、最近山口俊も活躍してるし、少しは汚名挽回できてるのだろうか?画像は最近似たような環境でも違う路線を歩んだ2人 |
遊 |
 |
エッグマン(山嵐) |
308大卒 |
|
ソニックシリーズのラスボスである。マリオでいえばクッパ。ロックマンでいえばワイリーぐらい有名。7年間wikiで更新忘れとかなかったんや!ごめんなさいマジで |
左 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
飯塚高史(魔性のスリーパー) |
307大卒 |
新人王(307)、ベストナイン(307,312) |
毎回更新が楽しみな兄貴の新作。今回は地味な中堅からスキンヘッドでヒールターンで覚醒した飯塚。ただしデスマッチでは天山にいつも負けてる印象。BB砲獲得ですでにHCBベルトは目の前だ |
中 |
 |
森本稀哲(ハマの光) |
303大卒 |
最多盗塁(312,313)、新人王(303) |
ハマに光をもたらしたベンチのムードメーカー。彼の加入が横浜をここまで変えるとは正直思ってなかった。 |
右 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
渡辺直人(はいご) |
310大卒 |
|
アホなフロントのせいで横浜にお金で売られた直人。俊足巧打の名選手間違いなし!検索するときいつも渡辺正人にしてしまうのは内緒だ |
指 |
 |
B.Griffin(McGrady) |
294大卒 |
|
最近クリッパーズに入団した類人猿・・・もとい今期待の若手パワーフォワード。万票で新人王獲得など人間離れした偉業を達成 |
投手
守 |
画像 |
選手名 |
前歴/獲得タイトル(期) 選手紹介 |
先 |
 |
木崎ゆりあ(CE) |
295大卒 |
最多勝(299,306)、最多奪三振(307,310,313)、最多セーブ(295) |
SKE所属。あいりんの画像の後探したもんだから同じ人!?と思ったのは内緒。年寄りは若い子の顔の区別つかないの。今回もエースに育つか? |
先 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
きんちゃん(飛翔) |
305大卒 |
最優秀防御率(313)、最多セーブ(305)、ベストナイン(308) |
SKEの金子栞ちゃん。てっきり萩本欽一だらけになると思いきや、欽ちゃんが正式なので、おじゃる丸のきんちゃんばっかりだったでござる |
先 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
唐川侑己(fate) |
297大卒 |
ベストナイン(297) |
もはやロッテの柱、成瀬と30勝がノルマというファンの期待は決して過大評価でないところは現在の成績が示す通り。後は怪我さえなければ… |
先 |
 |
西寺(YJSNPI) |
296大卒- |
ベストナイン(301) |
平安時代、現在の京都市南区唐橋にあったとされる寺。東寺に比べるとマイナー。たぶん冷やし抹茶とか出さなかったからと推察される。 |
先 |
 |
アルエ(アコ) |
301大卒 |
最多セーブ(308)、新人王(301)、ベストナイン(308) |
新人王も獲得したハマの新星。BUMP OF CHICKENの曲ですがいつものように歌詞が物語です |
中 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
やまもと小5(悪) |
299大卒 |
最多セーブ(299)、新人王(299)、ベストナイン(299) |
帰ってきた山本省吾。画像探す手間が省けてラクチンである。宇宙戦艦ヤマモトヨーコに似てるな、としみじみ思ってみる。小5ロリでコバロリに近づく |
中 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
帝崎楓(木風) |
309大卒 |
|
震災で1000万寄付するなど、最近勢いに乗ってるあかべぇそふと発売のWLO世界恋愛機構の脇役キャラ。ラクロス部所属でさっぱりした性格のゲテモノマスター |
中 |
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
最終皇帝(ネコ) |
310大卒 |
|
語り部かと思ったら突然皇帝にされてしまったでござる!いきなりおまえで最後だから!と言われたプレイヤーの戸惑いはどれほどのものだったろう?名前がベアだったら民も不安だったろう |
抑 |
 |
湊智花(yossy) |
312大卒 |
|
嵐にボコられた横浜を救ってくれた男の中の男。でもキャラクターは今期期待のロリコンバスケアニメろうキューブでたぶん一番人気。だって声が花澤さんですからー |
- テステス -- あーあー (2009-11-30 03:43:48)
- 更新楽しみにしとるで -- ヤクルト (2009-12-04 00:55:40)
- 汚名挽回しちゃ(アカン) -- 大辞泉 (2010-01-20 08:09:32)
- 水増し乙 -- 名無しさん (2010-02-03 19:18:19)
- 全てのチームはマイラー -- カズヲ (2010-02-15 19:27:05)
- お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな -- ゆの (2010-02-15 20:34:28)
- そんなこと言われてもうち楽天優勝させるまで帰れへんし~ -- はいご (2010-09-27 23:04:32)
- 騎乗位だけで月100万d(´∀`*)グッ♂ http://ylm.me/ -- age (2011-12-09 19:38:35)
夕刊フジ
関連ブログ
#blogsearch2
最終更新:2011年12月09日 19:38