1
あれは32期のオフ。俺は広島での何シーズン目かを終えた。広島はいいチームだった、話し相手もいるし強かった。俺は遊撃守備(※1)以外でまったく貢献していなかったが、常に上位をキープしていた。この年も2位。
オフを迎え、キャンプをしようとログインするまで、俺は移籍のことなど全く考えていなかった…、本当に考えていなかった。
しかし、ふと自分のパラメータ欄の右のほうへ目をやると、そこには1億5000万ほどの年俸と、5億円に少し足りない所持金が表示されているのが視界に入った。
この俺に1億5000万も出すなんてカープじゃねぇな。リアルカープなら廣瀬くらいか、その前にクビかな。いやそんなことより…、固め打ちまであと少しか。惜しいが来年だな。
これでおしまいになるはずだった。しかし、幸か不幸か…、ちょうど俺の契約は切れていた。そして悪魔のくせに社会人出の俺は、10年目ながら年齢は100034歳。これから早くも下降線に入る。先は短い、1年は貴重だった。
足りないのは2100万円だから、つまり3000万円以上の移籍金が入ればいい。この条件を満たす野手枠は、果たして…、
…あった。
こうして俺の新天地は決まった。からいです。カープが好きだから。。
※1 パラメータではなく守備職人をくっつけたことによるもので、これも西武から移籍した時の2000万で丁度手が届いたから買ったもの。西武も強くていいチームだったが、いかんせん静かすぎた。自分で盛り上げればいいとかそういうレベルじゃなかった。よろしくの挨拶が西武ドームにこだました後、スタンドに吸い込まれていった。
2
そうして無人のロッカーのホワイトボードにグッバイを書き残し、俺は荷物をまとめて広島駅から旅立った。そして鈍行で半日かかって辿りついた甲子園は…、ひとことで言うと荒涼としていた。
先ずはロッカーへたどり着き、俺は移籍の挨拶をした。すぐに返事は返ってこなかった。時間も夕ペナとしてはやや遅かったので期待してはいなかったものの、会話の過去ログを見ると…、2シーズン以上前の会話が余裕で読めた。
ああ、過疎なんだな。俺はその目で納得した。本家分家に夕、もえペナとあちこち首を突っ込んでいるので、過疎チームへ迷い込むのも珍しい体験ではない。
まして金を目当てに下調べもせず場当たり的に出てきたのだから、こういう事態は充分にあり得た。特に感想はなかった。
とりあえず固め打ちシールを真新しいヘルメットに貼り付け、荷物を置いて所在なくグラウンドへ出ると、冬の風の吹きすさぶ中、遠くに、トンボがけをしている人影が見えた。人影だと思ったが、近くへ寄るとにゃんまげだった。ユニフォームを着ているということは選手なのだろうか。
飛びつきたい衝動を抑え、帽子を取って挨拶すると、彼は言った…、「過疎脱出のためにwiki編集したんで一言お願いしますやでー」
3
言われるままにwikiを見に行くと、地均しも終わらない状態の土地のど真ん中に、巨大なメンバー表がいきなりバンと置かれていた。
その上の目立つところには「過疎が悲しいからwiki更新したんじゃないんだから>< 」と書いてある。俺は思わず目に砂が入った。まあ…、過疎は悲しいよね。
それにしても…、以前の夕阪神のwikiスペースには、コンテンツと呼べるものは何もなかったように記憶している。テンプレートはどこかから拝借してきたにしろ、これをイチから一人で編集したのか。感心と呆れの入り混じった気分で俺は軽い自己紹介を記入し、それからタイトル欄を埋め、改めて全体を見渡し…、そして仰天した。
というのも、そこには…、全員分のポジションや利き腕はともかく、パラメータに通算成績までばっちりと記入されていたのだから!
俺は球場へ走って帰り、にゃんまげを探した。そして数分ののち食堂でうどんをすする彼を捉まえ、息の切れているのも忘れて大声を出した、「ちょっと、wikiがんばりすぎだろ!パラメータとか成績とか、毎年変わるんだぞ!!」
突然のことに彼は黒目がちな瞳を二度ほどぱちくりしたが、やがて笑顔になって言った。「大丈夫これくらい、他ペナでもwikiやってるから」(※2)
(※2)このコンテンツはにゃんまげ氏になんの断りもなく展開しており、具体的なチーム名は伏せている。また、現在の阪神は後から前日以前の過去ログを辿ることが不可能な状態になっており、記憶のみを頼りに書いているので、事実と若干違う部分があるかもしれない、許してほしい。そういうモノを日記と呼べるかについても深く考えないように。
4
いや…、wikiなら俺も他所でやっている。やっているからこそ驚いたんだ。球団wikiで大変なのは最初の構築ではない。それに係る技術力はさしたる問題ではない、wikiなんてそもそも誰でもウェブサイト運営ができるように工夫されたツールだし、面倒なら他所から持ってくることもできる。
本当に大変なのはむしろ、そこから先だ。メンバーが入れ替わるたび、メンバー表を更新しなければならない。いや言い過ぎた、ならないって事はないだろうが…、メンバー表を置いている以上は更新が追いついているのが望ましい、これには誰も異論ないはずだ。
しかるに、パラとか成績………、、、いや、wikiをやってる人が大丈夫というんだから、そこらへんのことも知った上で言ってるに違いない…、これ以上追及するのは野暮だ。俺はムリヤリ納得すると、注文から30秒で出てきたカツカレーを手に、にゃんまげの隣の席へ座った。
「それに、成績の更新も開幕するまでやし」当たり前だ。瞬間的にツッコミの言葉がノドまで出掛かった。しかし俺はそれをどうにか、福神漬のツユが染み込んだ赤い飯粒と一緒に飲み込んだ。
5
過疎チームは過去に数多く見てきたが、過疎をどうにかしようとしている最中のチームに足を踏み入れるのは2度目だった。そのもう一度というのも…、実はここ、夕阪神だった。
つまりこのチームは、俺にとっては古巣なのだ。いや、前世(※3)で一度、たった2年間所属したことがあっただけだから、古巣と呼んでいいかどうかわからない。だが、過去にもここは、過疎が叫ばれていたことがあった。
夕ちゃんが管理人権限でチャットを覗き見し、そして本スレで涙していたのを見て、俺はフラリと阪神の門を叩き、やはり移籍金でレンガの家を買った。他にもそういう同志が何人か来て、阪神は大いに盛り上がり、前半戦ですでに優勝確実といえるほどの強さを発揮した。あのとき、皆の移籍前から孤軍奮闘していたジェイソン(笑)は元気だろうか。
結局、2年間の在籍で、歴史的V逸と滑り込み3位を体験し、特に初年は最多勝を取るなどキャリアハイの活躍ができた。2年が過ぎて俺はロッテへ帰り、その後うっかり名無し化してしまったが、そういう訳で夕阪神にはわりと楽しかった記憶が残っている…。
にゃんまげと別れ、家具もまだ揃わない借りたばかりの新居へ帰宅したのち、俺は蓬莱泉の特別純米酒を傾けつつ、そんなことをぼんやりと思い出していた。
※3 昔の名前は園川一美。
6
過疎っているチームが盛り上がるには、しゃべる奴が最低2人いればいい。下地として会話が成立していれば、さほどお喋りでない奴もすんなりとそこへ絡むことができるからだ(会話がマニアックすぎない場合)。
しかし、一人しかいない場合はきつい。とりあえず盛り上げようとしたり事務連絡をしたりで、一人の発言でチャット欄が埋まる。そうやって誰かの独り言が続いている状態だと、正直いって絡みにくいので、お喋りでない奴はつい見ないフリをしてしまう。
そして3日応える者がないと大抵の場合は心が折れる。そして二度と立ち上がることはない。
だが…、今は自分がその一人ではないから、2人めになることができる。それなら会話は成立だ。過疎脱出への第一歩である。このチームが立ち直るのはさほど困難ではないような気がした。平たく言うと酔っ払っていた。
酒の勢いで俺はおもむろにFAスレへ赴き、そして暑苦しい求人広告を書き殴った。文面は未だ一度も見返してない。多分それが正解。いや違うな。取りうる範囲には正解なんて既になかった。教訓、飲んだら書くな。
7
その後、酔い覚ましに例のwikiを見に行くと、元々データが充実しすぎているのに加えてレイアウトが凝りすぎになっていた。どうすんだこれ。俺は半ば思考停止しつつ、焦点の定まらない目で、そのメンバー表をずっと下のほうまで眺め降ろしていった…、
すると、さっきは空欄だった、今年ドラフト入団の市井紗耶香の一言欄が埋まっていた。何々、「チャットであいさつするがスルーされる。そのため明日からの阪神での生活に不安を感じている」…、
やべ、女の子がヘソ曲げてる。俺はいっぺんに酔いが醒めた。…そういえばwikiの構成に驚いて食堂へ駆け込んだ直後、指名ありがとうよろしくか何か、誰かが言っていたのを聞いたような気がする…、
違うッ!あれはスルーしたわけじゃないんだ、いやスルーはしたんだけど、あのときはwikiに度肝を抜かれてたし、ほら俺も入団後30分とかだったからさ、指名したのは俺じゃないじゃん。だから指名のお礼に返事するのもなんか違うと思って……、、、すいません。よろしくお願いします。
果たして、彼女はベソをかきつつ許してくれた。俺は今まで同チームに在籍したことはないが、彼女は各所のペナントに数多く参加しているらしい。過疎脱出には最適な人材だ、にゃんまげもそう考えて指名したとか言っていた。
なるほど、あちこち首をつっこむなら名前を統一しておくとドラフトで有利(※4)だったりするんだな。メモっておこう。
※4 やましいことがなにもない場合。俺は存在自体がやましい奴だからネーミングには一貫性が全然ないが、俺ペナづきあいも長くなり、他所での名前を知ってる人は結構いると思う。べつに隠しはしてないけど、あまり積極的にはバラさないでやって下さい。ジェイルからのお願い。
8
翌日、阪神での初めてのペナントレースがスタート。結局FA入団者はなかった。やっぱ広告がウザ…、いや、書いた時間が悪かったよね!
気を取り直して開始直前に声をかけてみたが誰もいない様子。まぁ、夕ペナの時間にあんまり人がいるってのも正直どうかとは思うので、これはある程度仕方がない。そのまま試合回しに入ったところ…、進行が異常に速い!
そう、この日はWBC日本代表の試合が後に控えていたのだ。夕ちゃんがそれを見たいためにみんなも早く終わってWBCに集中したいだろうという配慮で試合間隔が短いというかほぼゼロに。そのまま10分ほどやっていると、さすけの人がやってきた。彼と二言三言雑談しながらトータルで25分程度、軽くプライバシー保護されつつ前半戦を終了。これはいい。25分くらいならたとえ過疎でも寂しさを感じる前にアタフタしてるうち試合が終わる。またひとつ新しい発見をした。マシンガン進行は過疎チームに優しい。
9
近頃ためいきが多くて嬉しいです。身内が俺をからかうためにF5連打してるとかいう可能性がちょっと頭の隅をよぎったけど、そこまで暇な奴はいないだろうし、そんなことを真剣に疑うようになったら人間どころか悪魔としても終わりすな。
さて後半戦、この日は通常進行でダラダラと試合を消化。しかし最下位を回避し5位に浮上したことでチームは歓喜ムードだった。試合中の記憶は全然ないのでもしかしたら俺は参加してないかもしれないが、全試合が終わった後にふと見ると、俺はなんと打率.321と20本20盗塁をマーク。これは驚いた、広島時代には3割どころか、いつも評価は良くて塀内、率で言うとどうにか2割8分を打ったことが一度ある程度なのだ。半期終了時点で3割超えていたことだって、新人の年に一度あったきりだ。少し広島に申し訳ない気になりつつ、俺は固め打ちの威力を改めて思い知った。
他にも好成績を残した選手がいて、さすけの人は貫禄の新人王。市井は、、、まぁ頑張ったよね、俺は見てたよその頑張りを。後でwikiを見に行くと、彼女のタイトル欄が「実質新人王1回」となっていた。余程悔しかったのだろう、でも新人王は普通1回だよな。さらに下を見ていくと、抑えのモシャモシャの紹介欄にも一言が。曰く、「全てをぶち壊されて半泣きになってる先発の皆さんの顔を見るだけでご飯3杯はいけます」。泥棒ならともかく破壊が目的とは。コイツ悪魔だな。俺が認定する。
10
さてオフにはナイトメアがドラフト入団、またかいわれの人の出戻りなどで徐々に選手枠も埋まりはじめた。過疎が脱出できたら次に目指すのは暗黒脱出…、そう意気込んだところでさすけの人が速攻名無し化。いやね、俺は悪魔だから、1年目の成績が気に入らなかったらキャンプしない行為自体の倫理的な是非は問わないよ。でも新人王取ってんだし…、なんでいなくなっちゃうのか理解ができない。もしや新人王コレクターなのか。それともあれか、さすけって名前からするともしかして忍者か何かなのかもしれない。まぁ仮に忍者なら、現れたり消えたりするのは致し方ないな。
夕ペナの時間は残業してれば当然会社だし、早く帰れても帰宅時間とガチンコにぶつかっちゃうから試合があまり回せなく、ここでも試合中の話ができないのが惜しまれるが、いちおう記録によると前年同様に前半戦でプライバシー保護されつつも後半戦で5位に浮上。現実だったらもう夏になる前から新聞のスポーツ欄(※5)もチェックしなくなっちゃうような戦績が続いているが、これは現実でなく俺ペナなので、順位は若い選手の昇給具合に大きく反映されてくる。だからビリかそうでないかというのは、結構バカにならない問題だ。
※5 取ってないけどな。新聞。
11
過疎が脱出できたら次に目指すのは暗黒脱出。前回書いたフレーズだ。これが通常たどる道のりというか目指すところだと思う。だが夕阪神は違う。何が違うかというと、過疎が脱出できないんだな。
何気なくここまで過疎や過疎や言うとるけど、俺ペナ過疎の定義には2種類がある。ひとつは発言する人がいない。もうひとつは単純に枠が埋まってない。このうちどっちか、もしくは両方の状態になると、過疎ってると言われる。特に両方が揃ってしまうと試合の消化が他チームに追いつかなくなり、仮にマイデイビーがなくても試合中盛り上がってないことが外部にバレるようになる。そうするとますます人来ない。負の連鎖怖い。で、阪神どうなのかというと、こんなモノを書いている奴がいることからもわかるように、会話はある。でもここ数年枠が埋まってない。
時系列的には移籍3~4年目あたりの話、この時期は毎年2~3人規模で名無し化が出て、元からいかにキャンプしてくれそうかの1点にしぼってドラフト戦略を練っている阪神といえど、いくら指名したって追いつかない状態だった。今にして思うと単なる偶然だったに過ぎないんだが、その時は夕ももう終わりなのかと思った。そのくらいボロボロ抜けていった。
そろそろ俺も引退が迫ってきているので日記も巻きになってしまうが、話としては「俺はこれで引退だけど阪神の明日はこれからだぜ」的に終わろうと思ってるわけよ。そのためにはやっぱ枠埋まって上昇の気配くらいは見届けないと話がウソになっちゃうじゃん。右や左の兄貴姉貴、入団待ってるぜ。
12
WBC連覇から一夜。日本に暮らす人間のみなさんおめでとう。阪神地区の悪魔を代表して祝辞を述べさせていただきます、36期骨折に続き38期脱臼したジェイルです。きっと巷では虎の多村と言われているに違いない。ちなみにこの骨折脱臼の話はまだチームの誰にもしていないのでこの日記が初出になる。なんで言わないのかっつうと単に他の話題に割り込んで言うほどのことじゃないと思ったから。
さて個人的な近況はこのくらいにして、我がタイガースの近況を。ひとり入ってふたり名無し化する状況を重く見た自称女子人気一番のにゃんまげ以下選手会一同は、以前にも増して能力度外視、知り合いやブランド等、キャンプしてくれそうかどうかの一点に絞ったドラフト戦略を進めた。とはいえ、なんせ前半終わって大体5位か6位なので、戦略と言ってもドラフト自体に頭を使うことはあんまりなく、球団事務所にダラダラ集まって菓子でも食いながら誰が欲しいかだけを会議すればいいので楽ちんだ。時に人違い等も発生したものの、人違いされた小笠原も非常にいい奴なので結果オーライ。この戦略自体は間違ってなかったと言えるだろう。
また、この間に過去に流出したFA選手たちが帰還したり、俺の本家の友達も来てくれるなど幸運も重なり選手枠がほぼ埋まる。魅魔って何なのか俺は知らないまま東方系の何かなのかなと勝手に思っていたんだけど、いま軽くググったら本当に東方系の何かなのな。何かというか悪霊らしい、まぁ俺の友達だしな。走力がFなのは脚がないからだったんだね。知った顔で「東方系」とか言ってるが、正直に白状すると東方が何なのかもよく知らん。でもって彼女(女だと知ったのもさっきなワケだが…)そこそこ若いんで、もしかするとジェイル大橋が何だか知らないかもしれん。でもここでは些細な問題だ。ジェネレーションの隙間を埋める俺ペナすばらしい。
ところで話変わるが、俺のFA入団時には投手に3人の名無しがいた。二人はアヤサキ某、もうひとりはかつてのエース、ママ。これでも市井がドラフト入団した後の人数なんだから恐ろしい。そのママの枠は以降ずっと埋まらないまま、いつしか6年が過ぎていたんだが、今期38期ドラフトで、ついにその枠が埋まったんだよね。俺は感慨深かった。以下2行ほど事情により削除。
13
前回削除した2行には一体何が書いていたのかというと、別にそんなマズイことを書いていたわけじゃなく、単に「今年は全員キャンプ済みでワーイ」という主旨のことが書かれていた。しかしそこで事件発生。18時を前に大崎ゆーたろーが突然メンテを始めたのだ。曰く、「こんな堂々と重複されてるとは思わなかった」云々とのことで、ああ懲りずに重複があったのか、とか暢気に構えていたらウチもだった。なんやねん。やっとれんわ。
そんな訳で全員キャンプしたハズなのにアヤサキが二人増し。あれか、猫科のチームにはアヤサキが増えやすいのか。いやそんな訳のわからん分析で済ましていいわけがない。でもなー、これまでの経緯から言うと全員キャンプって奇跡に近いわけよ。俺もこのチーム来てもう7年目になるけど初めて見たわけよ。それが…、…まぁ、名無し化という制裁は受けたんだから、イチ選手の俺としてはこれ以上は言うまい。過疎チームに来てきちんとキャンプしてくれたことには感謝している。でもなんせルール違反だから排除されるのは仕方がない。前向いて次のドラフト候補でも探そう。悪魔は弱音を吐かぬ~♪
しかし3~4年目くらいの選手がこうぼろぼろ消えていくのは編成的にもキツイよな。いまチームのほとんどをベテランと若手が占めていて、10年前後の脂の乗った選手は数えるほどしかいない。全体としては、PH持ちのくせに前半戦終わってHR1の俺が言えたことじゃないが長打力不足だ。若い選手にPWのある人いるんで時間とともに解消していくとは思うが…、俺の目の黒いうちには色々と無理だろうな。そんでもって来期終了時には俺と同時に直江も引退だ。苦難はまだ続きそう。しかし最大の問題は、喋る奴を多く取り揃えていながら試合時間帯に都合のあう奴がほとんどいないことだ。これは本当に残念。せめて1時間遅ければなぁ。
14
ご無沙汰しておりました。ジェイルです。
結局劇的なことは何も起こらないまま、無事に選手生命を全うし、次はドラフトに回ります的なことを言って放置引退。そんなことを言いつつ登録するの忘れちゃった。西武3年、広島8年、阪神8年、皆様お世話になりました。いろんなお喋りに会えて楽しかったです。そのうち夕ペナ戻ります。
実は、俺が「引退しかできません」というアレな言い回しの通達を球団から貰っているころ、阪神にはFA戦士が何人か集まってきてたんで、これはもしかして浮上するかもなと思ったんだけど、ダメだったねー。やっぱりパンチが足りないんだと思うが、これはいずれ解消するだろう、若い選手が消えなければ。投手は…、育成に時間がかかるから、当分我慢するしかないかな。枠も空いてるし。空いてるんだったら入ればいい話なんだけども、ドラフトも面白いかなぁと思うんで、どっかに拾ってもらえるか、もしくは飽きるまで気長にやるつもりだ。ここ阪神のwikiなのは承知だけども、阪神にこだわりはない。縁があったらまたよろしく。
これにてジェイルの日記は終了です。次に阪神入団したとしても続きは書きません。この日記を通して伝えたいことは何だったんだろう。人生そんなドラマチックじゃないって感じですか。
さいごに。
※ 以下はうぜぇことを書くんであらかじめ断っておきます。
ほか(HあるいはFCB)でも暗黒体験は何度かあったけど、俺が来る前からだから10年以上か、こんだけ暗黒が続いた挙句に脱出の気配も見えないなんてことは初めて。人さえある程度固定していたら、8年もあれば少なくとも暗黒は脱出できるハズだ。この8年間でどんだけ人が入れ替わったかわからんが、入れ替わってる枠は半分くらいで、つまり、いくら過疎とか言っても、半分は毎年キャンプして成長しているわけ。でも残り半分が途中で消えるせいでいつまでたってもチームが浮上しない。チャットがあって会話があるという救いはあるにしろ、ゲームとしてどうなのという話だよね。ある種の無理ゲー。リアルでいうとひと昔まえのカープで若い投手がぼろぼろ故障して選手層が空洞化するという現象があったが、感覚的にはあんな感じ。
まぁ、キャンプ忘れること自体は事故みたいなもんで、長くやってりゃ一度は起こるというか、本編で書いたとおり、かくいう俺もやったことある。どんだけ盛り上がってるチームでも数年に一度は未キャンプ離脱者出るだろう。つまりは数の問題なんだが、18人のうち1人ならよくて3人ならダメとかは結果論だから、忘れるのが悪いとかは言わない。善悪で言うとべつに悪じゃない。でもチームとしては痛いんだよな。選手作った以上はある程度その選手に責任もってほしいとか言うとゲームなのに大げさで鬱陶しい感じになっちゃうんで嫌だけど…、最大2ヶ月程度のあいだキャンプ続けられそうかどうかを頭の中でちょっと想像してから登録ボタン押してほしいなー。そのうえでうっかり消えちゃったら、それはもうしょうがないからサ。
ご清聴ありがとうございました。