読売 70 試合 43 勝 26 敗 1 分 .623 -首位
広島 67 試合 38 勝 29 敗 0 分 .567 4.0(4.0)
阪神 70 試合 33 勝 33 敗 4 分 .500 4.5(8.5)
ヤク 70 試合 33 勝 35 敗 2 分 .485 1.0(9.5)
中日 67 試合 27 勝 38 敗 2 分 .415 4.5(14.0)
底浜 70 試合 28 勝 41 敗 1 分 .405 1.0(15.0)
去年より一勝少ないがそれでも首位ターンは成功
打撃陣は緊縛コンビのマスク部長、キャンプ仙人と広島風選手が3割ターン
守備面ではチーム失策8とこれもまた鉄壁の守りを見せてくれたで!
投手陣では
先発は三本柱が大活躍
肉うどん 前半戦10勝を達成
マッキー 防御率一点台、奪三振数3桁達成
巨人藤井秀悟 それなりに頑張ってます
中継ぎ陣はドランゴwww、ルイズともに前半戦ニ点台と活躍
抑えの土本も前半戦リーグ最多セーブと活躍
三本柱を軸とし、不調組が本来の力を取り戻せば、久しぶりの優勝は待ったなし!
A
マスク部長(2)
キャンプ仙人(10)
マッキー(2)
巨人藤井秀悟(6) 12.46(0セ5奪)(笑)
ドランゴwww(2)
ルイズ(2)
土本(初)
読売 140 試合 86 勝 52 敗 2 分 .623 優勝首位
広島 140 試合 75 勝 62 敗 3 分 .547 10.5(10.5)
阪神 140 試合 68 勝 66 敗 6 分 .507 5.5(16.0)
ヤク 140 試合 63 勝 73 敗 4 分 .463 6.0(22.0)
中日 140 試合 60 勝 78 敗 2 分 .434 4.0(26.0)
底浜 140 試合 58 勝 79 敗 3 分 .423 1.5(27.5)
後半戦もASの人数が物語るように好調好調
打線は得点率をリーグでトップレベルにまで成長!
全員が.250以上、二桁本塁打達成者も多数! 打線の成長が伺えるで!
守備面は言わずもがな14失策でリーグ最小待ったなし!
そして打線の成長が来たらもちろん自慢の投手陣が力を発揮するのは当然!
大エース・肉うどん選手がなんとなんとの20勝4敗、すんばらしい数字を残してくれたで!
マッキー選手は14勝、195奪三振で奪三振王獲得!
藤井は14勝、防御率、奪三振ともにそこそこでタイトル争いには関わらず
先発は全員二桁勝利達成!
中継ぎもドランゴwww選手がニ点台とルイズ、ゾウキン両選手が三点台
先発の成績が目に止まりがちなところだが良い成績を挙げてくれたで!
抑えの土本選手はセーブ王待ったなし!
第146回 日本シリーズ
(第1戦) 読売 3-1 東北楽天 【02/11 18:00】
(第2戦) 読売 2-10 東北楽天 【02/11 18:02】
(第3戦) 読売 1-9 東北楽天 【02/11 18:03】
(第4戦) 読売 2-1 東北楽天 【02/11 18:04】
(第5戦) 読売 8-3 東北楽天 【02/11 18:05】
(第6戦) 読売 2-3 東北楽天 【02/11 18:06】
(第7戦) 読売 5-1 東北楽天 【02/11 18:08】
投手順が二番目の藤井は驚くほど戦犯の岐路に立たされてた模様
肉うどん 最多勝20
マッキー 最多奪三振195
土本 最多セーブ29
防御率
2 2.38 マッキー 読売 三番手
3 2.43 巨人藤井秀悟 読売 投げるブロガー
6 2.99 肉うどん 読売 うどん
勝利数
1 20 肉うどん 読売 うどん
2 14 マッキー 読売 三番手
3 14 巨人藤井秀悟 読売 投げるブロガー
奪三振
1 195 マッキー 読売 三番手
2 184 肉うどん 読売 うどん
3 158 巨人藤井秀悟 読売 投げるブロガー
すんばらしいね(ニッコリ
【 大八木賞 】
HR 33 成 績 369
打点 93 チーム 読売
盗塁 1 選 手 キャンプ仙人
打率 .340 製作者 もりの
【 蒔田賞 】
勝ち 20 成 績 470
セーブ 0 チーム 読売
防率 2.99 選 手 肉うどん
三振 184 製作者 うどん
【 琴塚賞 】
HR 3 成 績 231
打点 41 チーム 読売
盗塁 10 選 手 ぴらにあんご
打率 .251 製作者 ぴらにあンゴ
B
肉うどん(初)
キャンプ仙人(11)
広島風(3)
マスク部長(初)
数えきれないね(ビックリ
|