偽ペナ 横浜ベイスターズ
最終更新:2010年09月07日 (火) 01時30分21秒
連絡
△
来た人
順位
グラフっぽくまとめています。青い星は日本一のシーズンです。
順位/回 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
|
|
|
|
|
★ |
|
|
|
|
|
☆ |
★ |
|
|
|
|
|
|
☆ |
☆ |
★ |
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
☆ |
|
|
☆ |
|
☆ |
|
☆ |
☆ |
☆ |
|
|
☆ |
☆ |
☆ |
|
☆ |
☆ |
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
☆ |
|
☆ |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
6 |
☆ |
|
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
☆ |
|
|
|
|
順位/回 |
31 |
32 |
33 |
34 |
35 |
36 |
37 |
38 |
39 |
40 |
41 |
42 |
43 |
44 |
45 |
46 |
47 |
48 |
49 |
50 |
51 |
52 |
53 |
54 |
55 |
56 |
57 |
58 |
59 |
60 |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
|
偽 |
横 |
浜 |
は |
冬 |
の |
時 |
代 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4 |
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見ればわかるように、BクラスよりもAクラスの方が圧倒的に多い強豪チームであるといえる。
ちなみに定位置は6位である。
戦績
+
|
過去の戦績 |
第25回
負の連鎖が止まらない。この年の横浜は投打が噛みあわず、実に22シーズンぶりとなる最下位に沈んだ。
その最たる原因として、人数が少ないことが挙げられるであろう。
ドラフトで獲得した大島優子選手は未キャンプで名無し化など、運(?)に見放された部分も少なからずあるだろう。
そんな中で新規入団した埴輪如来選手はルーキーながら12本塁打を放ち、見事新人王に輝いた。将来に期待がかかる。
ラストイヤーを迎えたドラえもんゴ選手は中継ぎで好成績を残しベストナインに輝き、現役を引退し野手への転生と相成った。
第26回
ドラフトで獲得した岩嵜翔選手とドラえもんゴ選手が転生した浜刀・星選手を加えて始まったシーズンは、
打線の繋がりやリリーフ陣の粘りの投球などで、前半戦を3位で折り返しAクラス入りへの望みを見せる。
ところが後半戦になるとチーム状態が悪化し連敗続き。首位争いに加わっていた巨人が連敗で一時最下位に沈むなどの波乱があったが、
それをあざ笑うかのように横浜は黒星を重ね続け2年連続の最下位となった。
3割近い打率と80打点を記録した浜刀・星選手が新人王を獲得し、横浜から2年連続で新人王を排出することとなった。
順位補正まで含めれば、驚きの記録といえる・・・のだろうか。
第27回
射命丸文選手の復帰があって迎えた27回目のシーズンであるが、
投打ともに決め手を欠き低迷が続いた。
最下位こそ脱出したものの、4位までとのチームの実力差は浮き彫りとなっていた。
各賞受賞は1人も出ず、話題も少ないシーズンであった。
第28回
振るフル選手の移籍入団と如月小夜子選手のドラフト入団と、2人の戦力を補強して迎えたシーズン。
前シーズンよりも打線がパワーアップし、それに伴って投手の勝ち星も増えていった。
シーズン最終戦に引き分け勝ち越しこそならなかったが、4シーズンぶりにAクラス入りを果たした。
振るフル選手は36盗塁を記録し盗塁王に輝き、4番に座り110打点を挙げた浜刀・星選手はベストナインを獲得。
如月小夜子選手は11本塁打を放ち新人王を獲得した。
第29回
今期は選手の移動は特になかったが、安定した戦いを見せた。
最終的な戦績は惜しくも負け越し、惜しくもBクラスと平凡なものであった。
しかし今シーズンを最も盛り上げたのが前半の阪神戦2試合である。
1試合チーム最多得点の28点を記録。ところが数分後に横浜が同記録を更新する31点を記録した(これも阪神相手)。
タイトル獲得者はいなかったが、振るフル選手がベストナインを獲得した。
第30回
白藤杏子選手が加入。待望のリリーフ投手が加入した。
シーズンでは名無し投手の不振もあり防御率はリーグ5位に沈んだものの、
それをリーグ2位の得点率と堅い守りでカバーして3位へ滑り込んだ。
振るフル選手がベストナインと盗塁王を獲得した。
第31回
諸事情によりお休みします
|
名鑑
有人選手のみです。別に村松は関係ないです。
|
選手名 (製作者名) |
コメント |
|
鈴木尚(典) (煉瓦) |
シュアな打撃でチームを牽引するハマの安打製造機。 巧打と長打を兼ね備えた打撃で安打を量産。 |
|
リックさん (リックさん) |
リック・ショートとはプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスに所属していた助っ人外国人選手である。 首位打者を取った打棒は偽横浜でも衰え知らず。絶賛安打量産中である。 |
|
にとりる (河城) |
妖怪の山に住む河童の妖怪。人間のことが好きなのに人見知りという可愛い設定である。 恐らくしまぱんであろう。そうであって欲しい。俊足巧打のリードオフマンである。 |
|
幼女研究家 (ロリコン紳士) |
幼女について日夜研究を重ねる紳士。オススメエロゲは娘姉妹。 走力と守備力が高く、趣向と同じく広い守備範囲を持つ。 |
|
木野秋 (木野秋) |
雷門中学二年生でサッカー部のマネージャーを務めており、チームのお姉さん的存在である。 小粒な選手が目立つ偽横浜の中で和製大砲として成長。 |
|
マツイくん (俺俺俺俺俺) |
松井秀喜、愛称はゴジラ。日本屈指のスラッガーで後のメジャーリーガーである。 武器である長打力を伸ばし主軸として活躍。 |
|
霧雨魔理沙 (東方) |
東方Projectに登場する魔法使い。主人公にして脇役。魔法を使う程度の能力を持つ。 野球はパワーだぜ!と言わんばかりの長打力が武器。 新人王獲得今後の活躍が期待される |
|
選手名 (製作者名) |
コメント |
|
野口二郎 (モッツァレラ) |
元阪急ブレーブスの野口二郎氏が時空を超えて偽横浜に入団した。 パームを武器に打者を抑えていく。信頼のモッツァレラブランド。 |
|
柏崎星奈 (ざむ) |
聖クロニカ学園の理事長の一人娘。金髪碧眼の美人で成績優秀、スポーツ万能の完璧超人である。 150キロ近い速球とスライダーを武器に打者を牛耳る将来のエース候補。 |
|
安藤きゅうり (ハニホー) |
美濃三人衆の一人、かつ戦国ランス序盤のホープ。早さ運と式神を武器に活躍。 快速球と高速シンカーのコンビネーションで奪三振を量産。 |
|
snooze (snooze) |
snooze 【動】【自】居眠りする【名】うたた寝、居眠り、午睡。 抜群の制球力とチェンジアップを武器に緩急自在のピッチングで相手打線を眠らせる。 |
|
幻月 (幻月) |
東方Projectのキャラクターで、見た目はかわいい天使だがその正体は悪魔である。 中日からFAでやってきたアネキ。1年目こそ苦しんだが150超の速球とパームを武器に獅子奮迅。 |
|
あっしー (★ポチキ★) |
わざと順位を落とす巧みなドラフト戦略で横浜が獲得!あっしーはあっしーであり他の何もでもない。 スライダー、パームを絶妙なコントロールで操る。 |
引退選手
+
|
引退野手一覧 |
|
選手名 (製作者名) |
コメント |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (文.jpg) |
射命丸文 (射命丸文) |
数期前に横浜から広島に移籍したが出戻り入団。 闘気溢れるバッティングで打率3割を記録! 引退したときは打率は.270ぐらいだった |
|
埴輪如来 (ハニホー) |
弥生時代から時を越えてやってきた仏様なのかそれとも埴輪なのか。 中軸を担う一方で守備の要としても活躍した。 |
|
ちゅうぎゅ (パナマ) |
走・攻・守、三拍子揃った好選手。リードオフマンとしての期待がかかる左打者。 パナマは、北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の境に位置する共和制国家である。突如失踪す。 |
|
浜刀・星 (煉瓦) |
打撃に守備にとチームを牽引するハマの大砲。 何かの刀らしいけど詳細は不明。 |
|
振るフル (ボブソン) |
前選手は横浜黄金時代の主砲。引退後他球団でプレーし復帰した。 3年連続ベストナインでセリーグを代表する外野手へ成長を遂げた。 |
|
文 (東方) |
幻想郷最速の新聞屋である。野球でも俊足を武器に活躍した。 あんなスカートで飛んで…パンツをはいてないのか、パンツじゃないのかが気になるところである |
|
森本選手 (ひちょり) |
スキンヘッドがトレードマーク。ムードメーカーの新庄二世である。 高い身体能力を武器に外野で躍動した。 |
|
+
|
引退投手一覧 |
|
選手名 (製作者名) |
コメント |
|
にとりん (河城) |
妖怪の山に住む河童の妖怪。人間のことが好きなのに人見知りという可愛い設定である。 横浜のエースとして投手達を引っ張ってた。 |
|
コメント
最終更新:2010年09月07日 01:30