期 | 勝 | 敗 | 分 | 順位 | つぶやき |
新1 | 85 | 47 | 8 | 1位☆ | 何があったか知らないがリセットにより選手総入れ替え。何とか優勝と日本一で初代王者に輝いた。 タイトルはどれもこれも他所の名無しに奪われる中、川越兄貴が新リーグ最初の最多勝に輝く。野手MVP、野手新人王を高木刑事兄貴が獲得。ベストナインは抑え以外の11ポジションを独占。 |
新2 | 84 | 52 | 4 | 1位 | 前半を3位で折り返すも怒涛の勢いで逆転優勝。しかし後半戦で力を使い果たした僕達に日本シリーズを戦う力は残されていなかった・・・。 He_is_PENN.兄貴、斎藤佑樹兄貴が同数で最多勝に輝く。ベストナインは6人。 |
新3 | 63 | 75 | 2 | 5位 | おお、もう・・・。 しかしアカメ兄貴がまさかのMVP。ベストナインは6人。 |
新4 | 72 | 62 | 6 | 3位 | 前半戦首位も後半戦は10連敗を喫するなど派手に失速。 首位打者のアカメ兄貴と最優秀防御率の愛され系少年兄貴がMVPも獲得。ベストナインは4人。 |
新5 | 81 | 57 | 2 | 1位☆ | 新2期以来の優勝に新1期以来の日本一。アカメ兄貴が本塁打・打点の2冠。アカメ兄貴とユーノ・スクライア兄貴がMVP。ベストナインは6人。 |
新6 | 80 | 59 | 1 | 2位 | 投手陣の配置転換が行われ、抑えとなった斎藤佑樹兄貴がセーブ王&MVPに。先発転向の工藤さん兄貴が奪三振、中継ぎとなった吉見祐治兄貴が防御率のタイトル獲得と転換自体は成功も順位は日本ハムに及ばず。ベストナインは6人。 |
新7 | 74 | 63 | 3 | 2位 | 日本ハム・ロッテ・西武の3チームで混戦を演出するも1ゲーム差で優勝に届かず。3位とも1ゲーム差だった。 タイトルはアカメ兄貴の打点王のみで他チームの選手の成長が窺える。ベストナインは4人。 |
新8 | 80 | 58 | 2 | 1位 | 前期同様本命なき混戦が繰り広げられた。前半戦首位のソフトバンクをカモにしまくった我らロッテが優勝。日本シリーズ?知らん。 高木刑事兄貴が本塁打・打点の二冠とMVP、アカメ兄貴が首位打者、荻野貴司兄貴が盗塁王獲得。ベストナインは6人。 |
新9 | 96 | 40 | 4 | 1位 | 名無し化二人もなんのその。かつてない圧勝でペナントレースを制した。その後は記憶にない。 アカメ兄貴が首位打者・打点の二冠とMVP、荻野貴司兄貴が盗塁王、愛され系少年兄貴が最多勝獲得。ベストナインは6人。 |
新10 | 79 | 60 | 1 | 3位 | 前半戦に出遅れすぎた。最終盤に9連勝と11連勝をするもすでに勝負はついていた。 アカメ兄貴が首位打者、高木刑事兄貴が本塁打王、荻野貴司兄貴が盗塁王、王兄貴が新人王。ベストナインは6人。 |
新11 | 95 | 43 | 2 | 1位☆ | 投打ともに磐石で新5期以来の日本一。アカメ兄貴がMVP、高木刑事兄貴がHR・打点の二冠、荻野貴司兄貴が盗塁王、川越兄貴が最多勝、斎藤佑樹兄貴がセーブ王。ベストナインは6人。 |
新12 | 87 | 49 | 4 | 1位 | 盗塁王常連だった荻野貴司兄貴移籍で平井とかいう雑魚名無しが飛来。日本一を逃した原因はそこらにあると見た。 He_is_PENN.兄貴が防御率とMVP、斎藤佑樹兄貴がセーブ王、弥生兄貴が首位打者、アカメ兄貴が盗塁王、高木刑事兄貴が打点王とMVP。ベストナインは6人ってのもなぜか定型化されている。 |
新13 | 87 | 50 | 3 | 2位 | 立派な成績だが首位西武との直接対決で借金10は(アカン)。 水銀燈兄貴(アネキ?)の打点王が唯一のタイトル。ベストナインは4人。 |
新14 | 96 | 42 | 2 | 1位 | 本気を出せばこんなもんよ。弥生兄貴が首位打者と盗塁王、高木刑事兄貴が本塁打王、水銀燈兄貴が打点王とばらけ、MVPはアカメ兄貴が掻っ攫った。投手は黒木知宏兄貴が最多勝。ベストナインは7人。 |
新15 | 105 | 32 | 3 | 1位 | ついに100勝突破。なお日本シ(ry ニャンコ兄貴が首位打者、高木刑事兄貴が打点王とMVP、斎藤佑樹兄貴がセーブ王、ユーノ・スクライア兄貴がMVP。ベストナインは7人。 |
新16 | 99 | 40 | 1 | 1位☆ | 初期選手が超特を取得しまくりで当然の帰結として日本一に。もはや磐石の力を手に入れたといえる。 アカメ兄貴が首位打者、高木刑事兄貴がHR・打点の二冠とMVP、愛され系少年兄貴が最多勝、斎藤佑樹兄貴がセーブ王。ベストナインは7人。 |
新17 | 102 | 35 | 3 | 1位 | リーグ連覇は止められそうにない止めたいと思わない。なお日 アカメ兄貴が三冠王達成でもちろんMVP受賞、愛され系少年兄貴が最多勝、斎藤佑樹兄貴がセーブ王、新人で3割突破の月桜兄貴が新人王。ベストナインは6人。 |
新18 | 97 | 39 | 4 | 1位☆ | 西武強い。日本ハム含めてトップ選手の力はロッテの選手を凌駕している。しかしロッテは多数が第1期からの生え抜きなので総合力に一日の長がある。今期は日シリも制した。 高木刑事兄貴と工藤さん兄貴がMVP、愛され系少年兄貴が最多勝、斎藤佑樹兄貴がセーブ王。ベストナインは7人。 |
新19 | 80 | 57 | 3 | 3位 | 覚悟はしていたが思った以上に早かった。世代交代の狭間だしこんな事もある。 ゴトラタン兄貴が新人王、おぺぺ兄貴が首位打者、ニャンコ兄貴が盗塁王、愛され系少年兄貴が最多勝とMVP。ベストナインは5人。 |
新20 | 80 | 57 | 3 | 2位 | ソフトバンク戦27勝1分無敗という壮絶な最下位いじめも西武のHR攻勢に屈す。HR266得点率7,0盗塁0の西武にどう立ち向かうか。 アカメ兄貴が首位打者、黒木知宏兄貴が最多勝。ベストナインは2人。まあ世代交代の途中だし気にしない。 |
新21 | 64 | 72 | 4 | 4位 | 初期選手引退の年。しかし有終の美を飾れるほどの余裕はなかった。新人投手が大勢加入した中から将来のエースが生まれるはずだ。 アカメ兄貴が本塁打王、熊本県民兄貴がセーブ王。ベストナインは1人。 |
新22 | 55 | 84 | 1 | 6位 | 若手ばっかりだししゃーない。(来期以降に)切り替えていく。 ニャンコ兄貴が首位打者。ベストナインは1人。 |
新23 | 62 | 78 | 1 | 5位 | 前半戦34勝33敗3分のはずだったがバグ発生でオフまで巻き戻し。リテイクでは18連敗など地獄を見た。 ニャンコ兄貴が首位打者、唐川侑己兄貴がセーブ王。ベストナインは3人。 |
新24 | 61 | 77 | 2 | 5位 | タイトル獲得者なしは史上初。ベストナインは1人。しかし現状はそこまで悲観的ではない。すべてはこれからと強がれるだけの駒は揃っている。まあ成長次第よ。 |
新25 | 71 | 68 | 1 | 4位 | 順位こそ4位だがシーズン勝ち越しに成功。順調に成長している。 ダグトリオ兄貴がセーブ王。ベストナインは2人。 |
新26 | 81 | 69 | 0 | 2位 | 見てくださいこの上昇気流。61勝71勝81勝と10ずつ勝ち星が増えている。首位オリックスの都合によっては久々のアレあるで。 神話兄貴が打点王、ダグトリオ兄貴がセーブ王。ベストナインは7人。 |
新27 | 70 | 68 | 2 | 2位 | 現実はなかなか厳しい。オリックスは強かった。 新庄剛志兄貴が盗塁王。ベストナインは3人。 |
守 | 画像 | 選手名 / 利き腕等 / 獲得タイトル 入団期 コメント | |||||||
捕 | ![]() |
神話 (ボーリックナイト) |
両 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | 1 | - | 1 | - | ||||
20期大卒- | |||||||||
(以下Wikipediaより抜粋)2001年7月9日に千葉マリンスタジアムで行われた対福岡ダイエーホークス戦で、ボーリックは10回裏3点ビハインドながら無死満塁という場面で打席に立ち、ダイエーの守護神・ロドニー・ペドラザから逆転サヨナラ満塁本塁打をバックスクリーン左に叩き込んだ(延長戦で3点ビハインドの状況下ではプロ野球史上初)。この試合は今でも「ボーリックナイト」と呼ばれ、ファンの間で伝説として語り継がれている。 | |||||||||
一 | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
新庄剛志 (SHINJOY) |
右 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | 1 | - | - | ||||
26期大卒- | |||||||||
移籍入団の大ベテラン。野球選手としてもパフォーマーとしてもなかなか達者であった。現在消息不明。 | |||||||||
二 | ![]() |
おっぺっぺ (おぺ) |
右 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | 1 | - | ||||
22期大卒- | |||||||||
この時期の新人では珍しい俊足巧打系 | |||||||||
三 | ![]() |
ひさおへいうち (暗黒) |
左 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | 1 | - | ||||
25期大卒- | |||||||||
ロッテファンから愛されている選手。 | |||||||||
遊 | #ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 |
(ヽ´ω`) ((ヽ´ω`)) |
右 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
27期大卒- | |||||||||
固め持ちの大砲候補。画像はなかなかいいのがなくてショボーンで代用。(手抜きで)すまんな。 | |||||||||
左 | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
ゴトラタン (カテジナ・ルース) |
右 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | 2 | - | ||||
19期大卒☆- | |||||||||
戦場の狂気に触れておかしくなってしまったカテジナさんが最後に搭乗するモビルスーツ。とにかく強い。シュラク隊の生き残りをことごとく殲滅せしめた。黒光りする太くてたくましいキャノン砲を持つ。ビームトンファーってなにあれ。一度名無し化するもバグでオフまで巻き戻し→再契約というアメコミのように豪快な復活劇を見せた。 | |||||||||
中 | #ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。 |
さみしいよー (さみしいよー) |
左 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | 1 | - | ||||
23期大卒- | |||||||||
移籍入団で総合力に優れた選手。内野守備の弱かった時期にはショートを担った。 | |||||||||
右 | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
月桜 (飛翔) |
左 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | 3 | - | ||||
17期大卒☆- | |||||||||
飛翔さんの転生した姿はBB弾。いきなり.302で新人王。 | |||||||||
DH | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
黒澤いおり (JUDAS) |
左 ノーマル |
首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 |
- | - | - | - | 2 | - | ||||
24期大卒- | |||||||||
同名の選手が転生した姿でいわば2代目。 |
守 | 画像 | 選手名 / 利き腕等 / 獲得タイトル 入団時期 コメント | |||||||
先 | ![]() |
南昌輝 (ドラ2) |
右 スリー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
21期大卒-27期 | |||||||||
西口二世とも呼ばれる新人投手。先発として登板していた。中日へ移籍。 | |||||||||
先 | ![]() |
次世代型投手 (鳴滝) |
左 スリー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
21期大卒- | |||||||||
第21期のロッテ投手陣は今期限りで引退のベテランと1年目1年目の若手で構成されている。若手は大きく育ってほしい。 | |||||||||
先 | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
黒木知宏 (JOHNNY) |
右 アンダー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
22期大卒- | |||||||||
関係ないけどジョニキって言い方がなされた当初はこの人の事を思い浮かべていた。 制作者もしばらくは思わず反応してしまっていたようだ。 | |||||||||
先 | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
御尻 (野茂) |
右 サイド |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
22期社会人- | |||||||||
野茂とホモの違いとかいう発禁本。 | |||||||||
先 | ![]() |
ダン・セラフィニ (サーフ) |
左 スリー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
22期大卒- | |||||||||
下半身黒ユニを選択した漢。 | |||||||||
中 | ![]() |
熊本県民 (熊本県民) |
左 アンダー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | 1 | 1 | - | ||||
21期大卒- | |||||||||
いわゆる肥後もっこす。川上哲治、秋山幸二、前田智徳など優れた野球人を輩出している。 | |||||||||
中 | ![]() |
G.コール (にい) |
右 オーバー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | - | - | - | ||||
21期大卒- | |||||||||
UCLA所属で凄い投手らしい。 | |||||||||
中 | #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 |
唐川侑己 (fate) |
右 オーバー |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | 1 | 2 | - | ||||
20期大卒- | |||||||||
ロッテ未来を担う若手投手。高校時代の頃から有名だった。なんか目元とか福々しい人ってイメージ。 | |||||||||
抑 | ![]() |
ダグトリオ (ダニエル) |
左 サイド |
防 | 勝 | 奪 | 救 | ベ | 最 |
- | - | - | 2 | 1 | - | ||||
24期大卒- | |||||||||
初代ポケモンではお世話になりました。下半身の構造は多分一生明かされない謎。 |
+ | ... |