偽ペナ > パリーグ > 千葉ロッテ > (新28期~47期)

千葉ロッテマリーンズ

今日の黒木は - 回投げました 合計 - 回投げて肩が壊れる寸前です。

  • リーグ優勝14回、日本一5回の名門チームのwikiへようこそ!


                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |""" 2010   .||     ぐあっはっはっは
:::::::::::::::::::::::::::          |   野  手  .||     今期も元気に帳尻だ!
::::::::::::::::::::::::::::::::::        |  協  定    .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |       ,ノ""""'||     
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.   |   ,/"""    .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::        """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /||
... ∩            ∩           / /
  | |   ∧_∧   .| |           ( (    /⌒ヽ 
  \\ (=ε=)//      ∧_∧ ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    \  8    /   ∧_∧бёб)  \ (三ε三)    n ∩ ∧_∧
       毳毳毳    (`) ∀(´)   M i   ハ     \  (   | |[二ε二 ]
      毳 -Θ-毳 /     _ \22 ノ    |   M. /ヽ ヽ_//| | ヽ 7  \
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,   M.//  ヽ, ∧_∧  | 3  .ノ   \_/  | |.  ∧_∧
  \\/ ,ri   M. ヘ,( (52 ( \ノ  i ( ‘丼’) |   i       ヽ\(’ヘ ’ )
    ヽ_,ノ | 9   |  ヽ、ヽ、 //ヽ、_ノ / 6 ヽ /  /         \ 10  \


現在偽ロッテでは西野監督と共に優勝を目指してくれる川崎雄介や久保康友、シコースキー等を募集中です!!

順位 つぶやき
新28 72 67 1 4位 一見残念な順位だが前期より勝敗では良化している。選手の成長も著しい。
新庄剛志兄貴が盗塁王。ベストナインは3人。
新29 82 56 2 3位 首位から1ゲーム差までこぎつけた。打撃はリーグ1なだけに投手が整備されればVも。
黒澤いおり兄貴が首位打者、神話兄貴が打点王、御尻兄貴が最多勝。ベストナインは4人。
新30 81 57 2 1 打撃陣大爆発!独走で前半戦終了。後半戦は一転大苦戦でオリックスやソフトバンクとの優勝争いに巻き込まれるも逃げ切って第18期以来のV。
ゴトラタン兄貴が三冠王でMVP、黒木知宏兄貴が最多勝。ベストナインは5人。
新31 76 62 2 3位 まあこんな事もあるわね。タイトルは、あれ、いない。ベストナインは4人。
新32 73 66 1 2位 後半戦はほとんど4位だったが最後10試合8勝2敗と猛チャージをかけて2位に。
トロピカル兄貴が奪三振王。ベストナインは3人。
新33 79 59 2 3位 黒澤いおり兄貴トリプルスリーに近づくもHRが伸びきらなかった。そして三冠で2位に終わりB9にも選出されなかった神話兄貴が不憫。
頭ツルツル兄貴が新人王、トロピカル兄貴が最多勝、E.スクリブナー兄貴がセーブ王。ベストナインは1人。
新34 80 56 4 1 ソフトバンク、楽天に加え後半戦はオリックスも猛追してきたがどうにか1位に。打撃力に秀でていたのが勝因か。
神話兄貴が首位打者とHR王、黒澤いおり兄貴は同数HR王とMVP、今季で引退のトロピカル兄貴が防御率と奪三振王にMVP。ベストナインは5人。
新35 82 57 1 3位 黒澤いおり兄貴ようやくトリプルスリー達成でMVPに。三度目の正直である。残念ながらタイトル獲得者はいなかった模様。
ベストナインは4人。
新36 77 60 3 3位 また巻き戻しが起こり名無し化したはずのカテ公復活。しかし順位はリセット前より悪化してしまった。
ダンセラフィニ兄貴が最多勝と最優秀防御率を獲得したが名無し化した後では。ベストナインは2人。
新37 73 67 0 3位 帰省してたのでよくわかりません。分かる人はこっそり書き込んでください。
ベストナインは2人。
新38 72 66 2 3位 大事なのは優勝やタイトルではない。名無しの力で優勝するより名有り選手だけで最下位になったほうがましや。要は長谷川と成田の両カス名無しは絶許。
ベストナインは2人。
新39 64 74 2 5位 むむむ、順位の下落が止まらない。そろそろ世代交代の時期なのか。
次世代型投手兄貴が奪三振王。ベストナイン0は初でやばい感じ。
新40 62 76 2 5位 序盤は最下位独走も後半戦に持ち直した。先発とかボロボロだったがそのお陰でリリーフ転向のクドなんとか兄貴が規定到達で防御率1.05の偽ペナ新記録を叩き出した。
クドなんとか兄貴の他には黒澤いおり兄貴がトリプルスリー達成で首位打者とMVP、おっぺっぺ兄貴が盗塁王。ベストナインは2人。
新41 71 65 4 3位 ベテラン勢はまさに最晩年を迎え、若手はまだ発展途上。厳しい戦いが予想されたが想像以上に好調だった。ベテランは意地を見せたし月華兄貴など若手も台頭。しかし楽天との力の差は埋めがたい。覇権奪回はまだこれからだ。
次世代型投手兄貴が奪三振王。ベストナインは2人。
新42 67 70 3 4位 今は育成期間なので順位よりもヴィクトリカ兄貴の新人王を祝いたい。今季入団の新人は4人。彼らが今後のチームを担っていくはずだ。
ベストナインは1人。
新43 60 78 2 5位 今回はこの部分以外の更新をしなかった。要はタイトルもB9も新人王も何もなしって事だ。これは、こんな事はチーム結成以来初の出来事だ。
今は雌伏の時と耐え忍ぶしかない。ドラフトでも指名しやすくなるし、悔しくなんて
新44 63 69 8 5位 引き分け多すぎ。原因は先発だと思われる。そんな時に躍動するのがクドなんとか兄貴で二度目の防御率タイトル獲得。もちろん1点台だった。
新45 63 76 1 6位 E.スクリブナー兄貴を中心とした投手陣はそこそこ健闘したが核を欠いた打線に迫力なく最下位に。混戦の中で終盤に連敗したのはまずかった。
新46 60 77 3 5位 前半戦は2位だったがそこまでの力はない。案の定後半失速して最下位阻止がやっと。毎年安定して得点率が低い。投手も発展途上でまだ少し時間がかかるか。
新47 68 67 5 4位 久々の勝ち越し。チーム防御率はパリーグ1位と成長してきた。ベストナインは1人。

画像 選手名 / 利き腕等 / 獲得タイトル
入団期
コメント
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ジャクソン
(NoName)

ノーマル
- - - - - -
44期大卒-
名無しの助っ人外国人。いきなりAA砲で打線の中心となっている。
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
桜守姫此芽
(コノ)

ノーマル
- - - - - -
45期-
ドラフトで獲得した俊足巧打の若手。チャンスメーカー持ちで先頭打者待ったなし。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
月華
(飛翔)

ノーマル
- - - - 2 -
36期大卒-
飛翔さんの転生した姿。今度は大砲タイプで若いチームの中心打者。
ヴィクトリカ
(ゴシック)

ノーマル
- - - - - -
42期大卒-
ゴシックという作品があってそれにヴィクトリカという登場人物がいるらしい。詳しくない話には詳しくないので詳しい人が改変していただけるとありがたいです。
#ref error : ファイルが見せられません (><) 明歩
(明歩)

ノーマル
- - - - - -
40期大卒-
大砲候補。1年目に新人の中では一番優秀な成績を残したが謎の力が働いて新人王を逃した。信じられん。画像を検索してみたららとても見せられないものばかりだった。
白鬼院凜々蝶(3)
(JUDAS)

ノーマル
- - - - - -
46期大卒-
その名の通りこれで3回目のチャレンジ。こればかりは運もあるので納得いくまでやり続けるほかない。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ベニー・アグバヤニ
(ロコモコ)

ノーマル
- - - - - -
42期大卒-
メッツ、じゃなくて広島から移籍のパワフルなハワイアン。元セラフィニ。
そうですね!
(すごいです・ネッ)

ノーマル
- - - - - -
44期大卒-
転生しても能力は基本的に踏襲している。俊足強肩。
DH 九乙女梓乃
(健康乙)

ノーマル
- - - - - -
44期大卒-
ドラフトで獲得した個性的な大砲。
☆タイトル表記
首=首位打者 本=本塁打王 点=打点王 盗=盗塁王 ベ=ベストナイン 最=MVP

投手

画像 選手名 / 利き腕等 / 獲得タイトル
入団時期
コメント
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スミスⅡ
(スミス)

オーバー
- - - - 1 -
40期大卒-
転生したスミスさん。抑えから中継ぎに回ったが今は先発に回っている。
Vトロピカル
(gmy)

オーバー
- - - - 1 -
38期大卒-
抑え中継ぎ、そして先発と順調に進む。スタミナはチームでも上位。
吉見一起
(fate)

スリー
- - - - - -
47期大卒-
移籍だがfateさんはもともとロッテにいたので強奪ではなく救済(キリッ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
黒木知宏
(JOHNNY)

オーバー
- - - - - -
43期大卒-
黒木氏の転生した姿。横浜のコーチ就任を断ったのはきっと正しい。関係ないけどジョニキって言い方がなされた当初はこの人の事を思い浮かべていた。
制作者もしばらくは思わず反応してしまっていたようだ。
E.スクリブナー
(にい)

スリー
- - - 1 - -
33期大卒-
復活のにいさん。1年目は抑えでタイトル獲得。その後先発に転向して今やエース。
中国産投手
(鳴滝)

スリー
- - - - - -
42期大卒-
名実ともに世界第二の経済大国となった中国から来た人気者。
★水銀燈★
(水銀燈)

スリー
- - - - - -
37期大卒-
ドラフトで復帰入団。この辺の時期は帰省してたので前後関係がよくわかってないけど多分いいよねこの辺りで。45期に名無しに。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
美也
(yossy)

オーバー
- - - - - -
46期大卒-
主人公の妹だって。妹か。私もほしかったな年下の家族
貴鬼
(ダニエル)

オーバー
- - - - - -
45期高卒-
ムウ亡き今、牡羊座の黄金聖闘士就任は確実。高卒の段階で150キロの速球を放つ。

タイトル表記
防=最優秀防御率 勝=最多勝 奪=奪三振王 救=セーブ王 ベ=ベストナイン 最=MVP

旧在籍選手
+ ...
野手
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
さみしいよー
(さみしいよー)

ノーマル
- - - - 1 -
23期大卒-28期
移籍入団で総合力に優れた選手。内野守備の弱かった時期にはショートを担った。
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
(ヽ´ω`)
((ヽ´ω`))

ノーマル
- - - - - -
27期大卒-28期
固め持ちの大砲候補。画像はなかなかいいのがなくてショボーンで代用。(手抜きで)すまんな。あとポジションもショートなんかじゃなくて確かDHだか捕手だったかと思う。ごめん記録してなかった。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
新庄剛志
(SHINJOY)

ノーマル
- - - 2 - -
26期大卒-30期
移籍入団の大ベテラン。野球選手としてもパフォーマーとしてもなかなか達者であった。盗塁王として活躍し、最後は放置引退を選ぶ。現在消息不明。
打率: .294 安打: 3733 本塁: 179 打点: 1197 盗塁: 677
ダンテ
(健速乙)

ノーマル
- - - - 2 -
25期大卒-26期,29期-30期
移籍入団してきた流浪の賢人。神曲を作ったことで有名。結構すぐ旅に出たと思ったらすぐ復帰と思ったらまたしてもさすらうという。本堂保次みたいだ。
DH
#ref error :ご指定のURLは存在しないか、サポートしていません。
(ヽ´ω`)
((ヽ´ω`))

ノーマル
- - - - 1 -
29期大卒-33期
そして再び起つ。しかし31期よりあっさり名無し化。いつ消えたかなんてもうどうだっていい。
ひさおへいうち
(暗黒)

ノーマル
- - - - 5 -
25期大卒-34期
ロッテファンから愛されている選手。しかし名無し化。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
月桜
(飛翔)

ノーマル
- - - - 6 -
17期大卒-35期
飛翔さんの転生した姿はBB弾。いきなり.302で新人王。盗塁が不得意だったのと守備力がおそらく足かせとなって年俸はあまり伸びなかったが安定勢力だった。
打率: .300 安打: 3410 本塁: 219 打点: 1239 盗塁: 387
DH
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
出口和也
(ドリフトキング)

ノーマル
- - - - 2 -
34期大卒-37期
移籍入団の若手長距離選手。三拍子揃っており将来の活躍は確実だったがさっさと引退。
永田さん
(裕志)

ノーマル
- - - - - -
37期大卒-39期
屈強なプロレスラーでパワーがある選手だった。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ゴトラタン
(カテジナ・ルース)

ノーマル
1 1 1 - 8 1
19期大卒-40期
戦場の狂気に触れておかしくなってしまったカテジナさんが最後に搭乗するモビルスーツ。黒光りする太くてたくましいキャノン砲を持つ。ビームトンファーってなにあれ。一度名無し化するもバグでオフまで巻き戻し→再契約というアメコミのように豪快な復活劇を見せた。三冠王となり優勝に貢献するなどチームの中心選手だが再び名無し化と思いきやまたリセットされて復活。39期の定年と放置引退までたどり着いた。まさに不死身。
打率: .295 安打: 3469 本塁: 530 打点: 1960 盗塁: 256
アイバー
(アイバー)

ノーマル
- - - - 1(2) -
35期大卒-41期
移籍してきた大砲。海の向こうにはアイバーという兄弟野球選手がいるという。画像は弟。だったと思う。放置引退の41期に年齢は41であった。
神話
(ボーリックナイト)

ノーマル
1 1 2 - 4 -
20期大卒-41期
複数回タイトルを獲ったのもそうだが常にチームに君臨し続けたことこそが最大のストロングポイント。現実同様記憶に残る名選手だった。
打率: .294 安打: 3404 本塁: 563 打点: 1976 盗塁: 81
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
黒澤いおり
(JUDAS)

ノーマル
2 1 - - 14 2
24期大卒-41期
同名の選手が転生した姿でいわば2代目。パワーとスピードを両立させている。トリプルスリー待ったなしの力はあるもののあと3HRとかあと1盗塁とか微妙な差で逃していたが、新35期と40期に達成。最後はベストナインに選ばれながらも若干衰えたと見るやあっさり現役に見切りを付ける引き際の潔さを見せた。
打率: .310 安打: 3150 本塁: 438 打点: 1471 盗塁: 487
おっぺっぺ
(おぺ)

ノーマル
- - - 1 2 -
22期大卒-43期
この時期の新人では珍しい俊足巧打系。そして何より守備がうまい。最後は守備の要として放置引退。
打率: .289 安打: 3529 本塁: 256 打点: 1399 盗塁: 500
グリーンだよ!
(いいんだよ!)

ノーマル
- - - - - -
42期大卒-43期
ドラフトで獲得した好打者。強肩も特徴で捕手を担う。元ボーリック。
白鬼院凜々蝶
(JUDAS)

ノーマル
- - - - - -
42期大卒-43期
作成失敗と本人は言う。成績とかそんなに悪くなかったが将来も見越して転生。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
頭ツルツル
(名無し)

ノーマル
- - - - - -
33期大卒-44期
それは永遠の輝き。守備がうまい貴重な若手だったが早々と名無し化。しかしその好守は捨てがたく長く居座っていた。俊足巧打も冴えていた。
白鬼院凜々蝶
(JUDAS)

ノーマル
- - - - - -
44期大卒-45期
転生したけど名前は変わってない。


投手
南昌輝
(ドラ2)

スリー
- - - - - -
21期大卒-27期
西口二世とも呼ばれる新人投手。先発として登板していた。中日へ移籍。
熊本県民
(熊本県民)

アンダー
- - - 1 1 -
21期大卒-28期
いわゆる肥後もっこす。川上哲治、秋山幸二、前田智徳など優れた野球人を輩出している。巨人に移籍。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
御尻
(野茂)

サイド
- 1 - - - -
22期社会人-30期
野茂とホモの違いとかいう発禁本もあったがおそらくそれとは関係なく第29期より名無し。その29期にタイトル獲得したが、ねえ
G.コール
(にい)

オーバー
- - - - - -
21期大卒-32期
UCLA所属で凄い投手らしい。入団当初はリリーフだったがスタミナには定評があったので先発転向も楽々こなす。確か名無し化
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
唐川侑己
(fate)

オーバー
- - - 1 2 -
20期大卒-32期
ロッテ未来を担う若手投手。高校時代の頃から有名だった。なんか目元とか福々しい人ってイメージ。年末を控えて引退宣言。
トロピカル
(gmy)

オーバー
1 1 2 - 1 1
31期大卒-34期
太陽降り注ぐ南海のビーチを彩る原色の果実のような存在(意味不明)。中堅どころの投手が多いロッテにおいて安定した成績を見込めるベテランの加入は大きい。ラストシーズンには優勝に貢献して初のMVPとB9獲得で有終の美を飾った。
防率: 3.83 勝利: 227 敗戦: 138 セーブ: 87 奪三: 2395
ダン・セラフィニ
(サーフ)

スリー
1 1 - - - -
22期大卒-36期
下半身黒ユニを選択した男セラフィニ。名無し化してしまった後でタイトル獲得とは。
gmy
(ベリートロピカル)

スリー
- - - - 1 -
35期大卒-37期
優勝に貢献したベテランエースが転生。しかしまた転生。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

(うさぎ)

アンダー
- - - - - -
31期大卒-37期
待望の新人投手。速球とHシンカーを持つ投手で一足飛びの成長も可能なポテンシャルを持つ。卯年に引退せんでも。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スミス
(スミス)

スリー
- - - - - -
33期大卒-39期
移籍入団の先発投手。英語圏ではありふれた名字の代表らしい。いい年齢で転生。
防率: 4.20 勝利: 170 敗戦: 189 セーブ: 13 奪三: 2180
次世代型投手
(鳴滝)

スリー
- - 2 - - -
21期大卒-41期
第21期のロッテ投手陣は今期限りで引退のベテランと1年目1年目の若手で構成されている。コントロールの悪さをものともしない奪三振能力の高さを見せ付けた。
防率: 4.33 勝利: 213 敗戦: 199 セーブ: 5 奪三: 2552
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
黒木知宏
(JOHNNY)

アンダー
- 1 - - - -
22期大卒-42期
関係ないけどジョニキって言い方がなされた当初はこの人の事を思い浮かべていた。
制作者もしばらくは思わず反応してしまっていたようだ。
防率: 3.97 勝利: 225 敗戦: 182 セーブ: 0 奪三: 2350
ダグトリオ
(ダニエル)

サイド
- - - 2 1 -
24期大卒-44期
初代ポケモンではお世話になりました。下半身の構造は多分一生明かされない謎。絶倫持ちで強力なイニングイーター。
防率: 4.14 勝利: 145 敗戦: 166 セーブ: 155 奪三: 1515
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
クドなんとか
(yossy)

スリー
2 - - - 2 -
30期大卒-45期
昨年西武が獲得を発表した時は「なるほど、最後は古巣で現役生活を終えるのか」と思っていたが全然そんなつもりはなかったようだ。生涯現役を貫く大ベテラン工藤公康の明日はどっちだ。40期にリリーフとして投げまくった結果規定到達で防御率1.05の快記録達成。それまでの記録1.56を大幅更新した。一時期先発だったがやはり本分はリリーフだったというべきだろう。とにかく安定していた。
防率: 3.52 勝利: 101 敗戦: 82 セーブ: 168 奪三: 1240
こきち
(こきち)

オーバー
- - - - - -
41期高卒-46期
ドラフトで獲得した逸材。これぞ前半戦最下位の醍醐味。1年目から先発を強いてしまったがなかなかの防御率を残した。しかし44期で名無し化。


コメント

  • AA崩れてたんで勝手ながら直しておきました、プラグイン使ったので多少はマシになったかと… -- 通りすがりの人 (2010-05-12 21:55:47)
  • 通りすがりの人は99%イケメン。間違いなし -- 名無しさん (2010-05-12 22:45:06)
  • サンキュー通りすがり -- 名無しさん (2010-05-18 01:05:22)
  • チャーリー愛されすぎwww -- 名無しさん (2010-08-19 10:03:59)
  • 俺はその水銀燈の絵大好きだぜ! -- はいご (2010-09-16 03:19:14)
  • そろそろ画像のほうもお願いします -- 名無しさん (2010-10-05 00:44:37)
名前:
コメント:

夕楽天、本家ロッテあたりを参考に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月03日 21:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル