木村正(生姜) 読売の大エース
(画像は取ってなくて)すまんな
夕読売エースとして君臨し、読売で引退してくれたで、数々のタイトルを手にした球史に残る選手やで!
現役引退、放置引退で別のチームへ
木塚敦志(こほっじー) 東京ドームの防波堤
読売で選手人生を抑えで全うすることを決め優勝に貢献した選手
セーブ王6回を達成した読売の守護神
中根孔太 首位キラー 自己犠牲の投球
ある時颯爽と現れた名無し、数々の首位との闘い、そして前半戦首位チームからのみ4勝という
チームのためにその身を削り貢献してくれたことに対しここにその名を残すことにする
さらば中根!
たしか第128回ぐらいに消えた模様
高橋(HIP)(大リーガー??) 読売の苦労人 鉄剛鉄三本柱の一人
若き日から先発中継ぎとその身を削り、読売のために働いてくれた投手やで!
剛球獲得後は三本柱としてチームに貢献してくれたで!
第129回に引退
アボⅡ(アボ) 読売の大エース 鉄剛鉄三本柱の一人
成績見るだけ大エース、開幕投手は何年連続かもわからないほどやってくれたで!
読売に100もの貯金をもたらし、勝利数が歴代投手ランキングに載るほどの強者や!
第131回に引退
投手・木村拓也(タク) 永遠の二番手 鉄剛鉄三本柱の一人
250勝達成した投手でも2桁敗戦はよくある、だがたまに活躍、まるで強化版内海
最終年は速球中心の投球をやめ変化球主体の投球で優勝に貢献した模様
第132回に引退
ヒクソン 読売の助っ人外国人 読売のムエンガー
たしか9期ぐらい前に来たたぶんスーパー名無し、10年近くプレーをし
主に先発をやりながらムエンゴもありながらチーム事情で中継ぎに回ったりしながら
防御率4点、81勝81敗とまぁローテの一角として貢献してくれたで
ヒクソンがいなければ大変なことになっていたのは間違いないで!
四十路になってたぶん消えるんじゃね、ということで残す
第135回にたぶん引退ってことで
黄志龍 読売黄金期、先発の一角
読売黄金期にエースとして君臨していたが無念の名無し化
名無し化後にも少ない先発候補の中、またもエースとして君臨、それに敬意を表してここに名を残す
137回に消滅
スポンジ ソボロ 読売のために投げ続けた男 シーズン最高勝率達成投手
若いときから中継ぎで投げ続けチーム事情でベテランになったときは人が足りなくなった先発になるなど
読売のために投げ続け、チームに貢献し続けてくれたで!
中継ぎで18勝無敗でとんでもない貢献をし、シーズン最高勝率の記録で名を残し
先発時もエースの活躍をしいつでも読売のために投げ続けた男や!
第141回に引退
肉うどん (うどん) 読売に勝ち星をもたらす男 読売のノビ鉄三羽烏の一人
読売の黄金期、そして安定したAクラスをもたらしてくれた投手陣の大黒柱やで!
ずっと付いていた負け運がなんのその、最多勝を4回も受賞しMVP一度も獲得
シーズン20勝4敗という素晴らしい成績も残してくれたで!
第149回で引退や!
マッキー 三番手 読売の勝ち星発生機
こちらも読売の黄金期を支えてくれた投手や!
シーズン勝利22勝などを達成したり、数々のタイトルを総ナメにしてきた選手やで!MVPもなんと4回獲得! 通算勝利数でもトップ10に入る強者や!
貯金を100以上も読売にもたらしてくれたで!
152回に引退や!
巨人藤井秀悟 投げるブロガー 読売の奪三振馬鹿
読売黄金時代の先発の一人や! 奪三振に全てをかけた男や
引退の最終年も最優秀防御率、最多奪三振を獲得!
通算で最優秀防御率は3回、最多奪三振は8回とチームに貢献し続けてくれたで!
最多奪三振、奪三振数は歴代ランキングトップ10に入る強者や!
第153回で引退
ルイズ くぎゅ 読売のくぎゅううう
読売黄金期に中継ぎ、先発と活躍してくれたで!
40もの貯金をし読売の優勝に貢献してくれたで!
バロン パンダボアヌ 読売のガソリンタンク
読売二桁連覇黄金時代にエースとして活躍してくれた投手やで!
その勝利数はなんと288! 引退時の歴代ランキングは五位という好成績や!
シーズン最多勝利23も記録、MVPを二度獲得するなどペナを代表する投手やで!
第156回引退
木尾 fuji 読売の芸達者
読売二桁連覇黄金時代で活躍してくれた投手やで!
多彩な変化球、そして奪三振を取れる鉄腕を持つなど相手打者を翻弄し続けたで!
最多勝は二度も獲得するなど投手としても大活躍してくれたで!
第156回引退
ゾウキン ソボロ
読売黄金時代を支えてくれたエースや! 最終年にも最優秀防御率を獲得するなど
素晴らしい活躍をしてくれたで!
|