首位打者部門 | |||||||||
![]() |
神代アリス (アリス) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.322 18本塁打 1453打点 1718盗塁 | 8 | 0 | 0 | 10 | 6 | 0 | 7(0) | ||
現代に生きる魔女。現在は暗示を用いて高校に潜入している。 俊足巧打系の記録を席巻する盛ペナ史上に残る名リードオフマン。意外にもMVP獲得経験はない。 |
最多本塁打部門 | |||||||||
![]() |
リョサ (だび3) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.285 1051本塁打 3196打点 160盗塁 | 0 | 8 | 9 | 0 | 11 | 4 | 10(1) | ||
ペルーの小説家。2010年にノーベル文学賞を受賞している。 通算8度の本塁打王獲得は、実際のプロ野球では落合博満を超え王貞治氏・野村克也氏に次ぐ大記録である。 |
最多打点部門 | |||||||||
![]() |
リョサ (だび3) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.285 1051本塁打 3196打点 160盗塁 | 0 | 8 | 9 | 0 | 11 | 4 | 10(1) | ||
最多本塁打に続き二度目の登場となった小説家。 成績が向上すると勝負を避けられる場面も増えてくる。その中で数少ない好機を確実にモノにしたからこその記録だろう。 |
最多盗塁部門 | |||||||||
![]() |
雨上がりに咲く花 (湯田) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.296 228本塁打 1777打点 1655盗塁 | 0 | 0 | 0 | 21 | 20 | 2 | 16(0) | ||
古今東西、詩的な場面として創作物に用いられ続けた美しい光景。 同一主要タイトルの20度以上の獲得は盛ペナでは唯一の大記録。恐らく他ペナでも例を見ない記録なのではないか。 |
ベストナイン部門 | |||||||||
![]() |
コリー (天道) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.314 345本塁打 2419打点 1001盗塁 | 5 | 0 | 1 | 3 | 25 | 10 | 21(2) | ||
主にスコットランド原産とされる犬種。その歴史は紀元前からと非常に古い。 コリーは進行性網膜萎縮症に罹りやすいとのことだが、当該選手は大きな怪我もなく息の長い活躍を続けた。 |
シーズンMVP部門 | |||||||||
![]() |
コリー (天道) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.314 345本塁打 2419打点 1001盗塁 | 5 | 0 | 1 | 3 | 25 | 10 | 21(2) | ||
ベストナインに続き二度目の登場となった犬。 特筆すべきは、個人タイトル獲得回数がそこまで多くないという点。安定して走攻守で高いレベルの成績を残した結果の大記録だろう。 |
AS出場部門 | |||||||||
![]() |
コリー (天道) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.314 345本塁打 2419打点 1001盗塁 | 5 | 0 | 1 | 3 | 25 | 10 | 21(2) | ||
ベストナイン、MVPに続き三度目の登場。 AS出場は70試合で判断されるため、確率の偏りで予期せず出場を逃すことも多い。運も味方につけた偉大な記録である。 |
ASMVP部門 | |||||||||
![]() |
古谷倉之助 (モッツァレラ6) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.275 715本塁打 2204打点 201盗塁 | 1 | 3 | 3 | 0 | 16 | 1 | 13(4) | ||
戦前のプロ野球選手。投手として登板しながら野手としても全試合出場を果たした名選手。 AS出場3回に1回はMVPを獲得している脅威のお祭り男。ある意味最も更新困難な記録と言えるのではないか。 |
通算打率部門 | |||||||||
![]() |
ACE (A) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.339 30本塁打 1132打点 764盗塁 | 6 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 10(0) | ||
トランプの「1」を指し、野球ならばチームの主戦級投手のことを指す。 歴代2位と1分以上の差をつけたぶっちぎりの大記録である。入団1年目から3割近い成績を残し続けなければ達成は難しい。 |
通算安打部門 | |||||||||
![]() |
神代アリス (アリス) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.322 18本塁打 1453打点 1718盗塁 6414安打 |
8 | 0 | 0 | 10 | 6 | 0 | 7(0) | ||
首位打者に続き2度目の登場となった魔女。 200本安打を32年間続けなければ達成し得ない記録。イチローが10年連続200本安打だったと考えれば、いかに空前絶後の記録かが分かるだろう。 |
通算本塁打部門 | |||||||||
![]() |
リョサ (だび3) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.285 1051本塁打 3196打点 160盗塁 | 0 | 0 | 8 | 9 | 0 | 0 | 7(0) | ||
最多本塁打、最多打点に続き3度目の登場となった小説家。 プロ野球界屈指の聖域記録と呼ばれる868本を200本近く上回った。シーズン64本の記録と言い、盛ペナの本塁打系記録を独占する大打者。 |
通算打点部門 | |||||||||
![]() |
リョサ (だび3) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.285 1051本塁打 3196打点 160盗塁 | 0 | 0 | 8 | 9 | 0 | 0 | 7(0) | ||
最多本塁打、最多打点、通算本塁打に続く4度目の登場。 王貞治氏の持つプロ野球記録「2170打点」を1000打点以上更新する大記録。チームの協力もあってこそだろう。 |
通算盗塁部門 | |||||||||
![]() |
神代アリス (アリス) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.322 18本塁打 1453打点 1718盗塁 6414安打 |
8 | 0 | 0 | 10 | 6 | 0 | 7(0) | ||
首位打者、通算安打に続く3度目の登場。 シーズン30盗塁を57年程度続ければ達成可能な記録。恐らく魔女だからこそ達成できた記録なのではないか。 |
通算犠打部門 | |||||||||
![]() |
face-book (face-book) |
通算成績 | 首 | 本 | 点 | 盗 | ベ | 最 | AS |
.300 32本塁打 1692打点 1006盗塁 1551犠打 |
2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4(0) | ||
日本でもすっかり定着した実名主義のSNS。 俺ペナでは穴場となっていることが多く、意外と歴代1位を狙い易い記録。が、この記録は歴代2位と300犠打以上差をつけており、更新は非常に困難だ。 |
最優秀防御率部門 | |||||||||
![]() |
楪いのり (yosssy) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.38 455勝 161敗 3424奪三振 | 10 | 14 | 0 | 9 | 16 | 16 | 19(1) | ||
無表情でミステリアスな雰囲気が漂う「EGOIST」のボーカル。 盛ペナは常時100人以上の登録人数を維持していたと記憶しているが、それでこのタイトル獲得回数の多さは驚愕の一言。 |
最多勝部門 | |||||||||
![]() |
楪いのり (yosssy) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.38 455勝 161敗 3424奪三振 | 10 | 14 | 0 | 9 | 16 | 16 | 19(1) | ||
最優秀防御率に続き2度目の登場となるボーカル。 最多勝はチームが強くなければ獲得が困難なタイトル。26度の優勝を誇るサーパスだからこそ達成できた記録だろう。 |
最優秀救援部門 | |||||||||
![]() |
高橋みなみ (AKB48) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
4.02 40勝 99敗 488奪三振 756セーブ |
0 | 0 | 8 | 0 | 9 | 0 | 14(1) | ||
連日テレビに出演する国民的アイドルグループのメンバー。 チームが強過ぎても弱過ぎても記録が伸びにくい難しい部門であり、恐らく最もチームとの兼ね合いが肝要となる記録ではないか。 |
最多奪三振部門 | |||||||||
![]() |
ハマのうんこ (鳴滝) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.73 436勝 181敗 4561奪三振 | 5 | 8 | 0 | 17 | 9 | 8 | 13(2) | ||
毎年のように打者転向を薦められる左腕投手。現在はロッテに在籍している。 実際の吉見投手は軟投派だが、こちらの吉見投手は本格派だったようだ。17度の最多奪三振は当然ながら日本記録。 |
ベストナイン部門 | |||||||||
![]() |
楪いのり (yosssy) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.38 455勝 161敗 3424奪三振 | 10 | 14 | 0 | 9 | 16 | 16 | 19(1) | ||
最優秀防御率、最多勝に続く3度目の登場。 投手のベストナインは3人しか選ばれないため非常に難易度が高い。長きに渡りリーグ1の先発であり続けた結果の記録である。 |
シーズンMVP部門 | |||||||||
![]() |
楪いのり (yosssy) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.38 455勝 161敗 3424奪三振 | 10 | 14 | 0 | 9 | 16 | 16 | 19(1) | ||
最優秀防御率、最多勝、ベストナインに続く4度目の登場。 ベストナインを獲得した年は必ずMVPも獲得してるという計算になる。中継・抑の一切の横槍を許さなかった。 |
AS出場部門 | |||||||||
![]() |
楪いのり (yosssy) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.38 455勝 161敗 3424奪三振 | 10 | 14 | 0 | 9 | 16 | 16 | 19(1) | ||
最優秀防御率、最多勝、ベストナイン、MVPに続く5度目の登場。 歴代2位と5回の出場回数差があり、ダントツの人気選手であったことが伺える。 |
ASMVP部門 | |||||||||
![]() |
ウーロン (ミタ) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
1.69 320勝 163敗 2805奪三振 | 6 | 5 | 0 | 0 | 5 | 4 | 11(4) | ||
様々なものに変化できるスケベな子ブタ。身長121cm、体重32kg。 投手のASは5イニングが限度。奪三振がそこまで多くない当該選手がMVPを獲得できたのは、人気もあってのことだろう。 |
通算防御率部門 | |||||||||
![]() |
ウーロン (ミタ) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
1.69 320勝 163敗 2805奪三振 | 6 | 5 | 0 | 0 | 5 | 4 | 11(4) | ||
ASMVPに続き2度目の登場。 通算防御率1点台は歴代で当該選手のみ。300勝を挙げるなど長期間にわたる活躍を経ての大記録は一層価値が増すはずである。 |
通算勝利部門 | |||||||||
![]() |
楪いのり (yosssy) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.38 455勝 161敗 3424奪三振 | 10 | 14 | 0 | 9 | 16 | 16 | 19(1) | ||
なんと6度目の登場。 現役通算455勝のみならず、通算勝率7割台は日本のプロ野球では未踏の大記録である。 |
通算敗戦部門 | |||||||||
![]() |
コジコジ (モッツァレラ10) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
3.59 339勝 336敗 2982奪三振 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 1 | 3(0) | ||
超マイペースな宇宙生命体。年齢や性別は一切不明。 暗黒チームを懸命に支え続けた選手に贈られる名誉ある記録である。意外にも通算勝率は5割を超えている。 |
通算セーブ部門 | |||||||||
![]() |
怪人速球男 (びぃぃぃぃむっ☆) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
3.35 17勝 81敗 493奪三振 817セーブ |
0 | 0 | 7 | 0 | 6 | 2 | 9(0) | ||
左腕から人類最速の171kmを記録した伝説の怪人投手。 250セーブが名球会入りの条件とされているが、通算817セーブの彼は一人で三度も名球会入りすることが出来る。大魔神も驚きの成績だろう。 |
通算奪三振部門 | |||||||||
![]() |
ハマのうんこ (鳴滝) |
通算成績 | 防 | 勝 | 援 | 奪 | ベ | 最 | AS |
2.73 436勝 181敗 4561奪三振 | 5 | 8 | 0 | 17 | 9 | 8 | 13(2) | ||
最多奪三振に続き2度目の登場。 奪三振ばかりが注目されるが通算勝利数やMVP獲得回数など様々な記録の2位記録を保持しており、盛ペナ史にその足跡を残している。 |