【ミズガルズの環】補助魔法
フェンリルの放つ全ての攻撃魔法から守ってくれます。味方が巻き込まれるのを防ぐ魔法です。紅い瞳をした青白い蛇が現れ、味方の腕や脚に巻き付きます。蛇が消えない間は絶対に守ってくれます。(多人数対応)
【デア・フロガ】補助魔法
周囲の火を全て集めます。フェンリルの放った炎でなくても火だったら回収してしまいます。集めた火は消し去ることも出来るし、自分の火として操ることも可能です。(魔力に戻す事は出来ません)夜の奇襲に使えます。
【クレヴォ・ウルフ】攻撃魔法
魔力を削ぎ取る狼型の炎の魔法で、遠距離攻撃魔法です。同時に四体まで操る事が出来ます。狼の炎に触れたり牙や爪による攻撃が当たると魔力を奪われていきます。炎による攻撃魔法でもあるので当たれば怪我もします。
【神殺しの魔獣】攻撃魔法
巨大な狼の姿をした炎が相手をひと呑みにして焼き尽くします。とにかくでかいです。逃げる気も無くなるくらいでかいです。動きはとろいです。
【フォール・ブレス】攻撃魔法
口から高温の炎を吐きます。炎をかけられた場所は一瞬で黒焦げになってしまいます。口から漏れる息もかなり高温なので注意が必要です。
【クレヴォ・フレイム】強化魔法
クレヴォ・ウルフの炎を直接身に纏った近距離攻撃魔法です。フェンリル自身が直接攻撃を仕掛けてきます。クレヴォ・ウルフと同時に発動することは出来ません。
【アースガルズの穢れ】呪詛魔法
もしフェンリルが相手の攻撃によく当たるようになったら注意して下さい。呪詛魔法の準備をしているかもしれません。この魔法はフェンリルの血が呪いになっている魔法で、血を流せば流すほど強力な呪いになります。
魔法を発動させるとまずそのフィールド内の神聖な物の効果はなくなり、流れた血は燃えて炎になります。この炎は普通の火ではなく呪いなので、消すのは困難です。しかもその炎の煙は猛毒で普通の人間が吸ったら即死します。フェンリルも相当ダメージを喰らうので滅多に使わない、強い相手との相打ち用です。
【変身魔法】
全身に炎を纏い、赤毛の狼の姿になります。見た目は完全に狼です。炎を抑えて人を乗せることも可能です。(2~3人)ただ凄く暖かいです。
擬似的ですが毛並みも狼のようにモフモフになります。フェンリルにとっては人間の姿の時よりも、魔力と体力を温存出来る省エネな魔法です。この姿でも他の魔法を使えます。しかしこの姿だと相手の言葉は理解しますが、フェンリルが話すことは出来ません。