高専在学時の学科
機械工学科
大学への入学年度
平成18年度
編入試験について
いつ頃から編入試験の勉強をはじめましたか?
4年と5年の間の春休みから本格的には5年の4月から
受験勉強ではどんな勉強をやりましたか?
数学
|
教科書に載ってるような基本的な証明問題をできるようにして、後は『数学徹底演習』をやってました。『高専の数学問題集』は線形代数のところを解いたぐらいでほとんど使ってません。 |
物理
|
高校生用の教科書・参考書を読んだ後に大学生用の物理の参考書を読みました。 |
英語
|
『TARGET1900』で単語を覚えた後は、色々参考書をやってました。 |
専門
|
生物工学コースの専門は生物か化学かの選択で、僕は化学を選択しました。高校生用の化学の教科書・参考書しか読んでません。 |
お勧めの参考書を教えて下さい.
- 数学
- 物理
- 漆原の物理 明快解法講座 Obunsha
- 基礎物理学演習Ⅰ サイエンス社
- 基礎物理学演習Ⅱ サイエンス社
- 英語
- TARGET1900 Obunsha
- 基礎英文問題精講 Obunsha
- 化学
試験の出来はどうでしたか?
数学
|
5割 |
物理
|
6割5分 |
英語
|
6割5分 |
化学
|
6割 |
面接ではどんな事を聞かれましたか?
なぜ機械科から生物に?〜なことをしたいから生物を受験しましたって言ったら、ん〜君のしたいことは、どちらかって言うと工学部よりだね〜。工学部は受験すんの?はいと答えたら、どっちも受かったらどっち来る?あと好きな科目は何? etc口頭試問はなかったです
志望動機を教えて下さい.
大学に編入しても7割がたは高専で習ったことをもう1回習うことになると担任から言われて、それなら高専で専攻した機械工学以外のコースを受けようと思って、比較的興味のあった生物を受験しました。
他にどんな大学を受験しましたか?
東京工業大学生命理工学部某私立大学
高専時代について
得意科目は何でしたか?
理系科目
苦手科目は何でしたか?
文系科目
あなたの今までの最高順位は何番ですか?
1
あなたの今までの最低順位は何番ですか?
2(5年生の成績は先生に聞きに行かなかったので、1〜4年までの成績)
何か活動(部活/学生会/ロボコンetc)はやっていましたか?
してないです
編入後について
編入した時に何単位くらい高専の単位が認定されましたか?
26単位
生物工学コースは25単位前後毎年もらえるようです
大学編入後の生活についてお聞きします.大学編入後、ぶっちゃけ大学生活はどうですか?楽しいですか???
今のところそこまで楽しくはないです授業は結構充実してます
勉強はどんなもんですか?講義について行けますか?
専門変えたんで、ついていけない講義はとことん、ついていけません。
大学に入って何か驚いたことはありますか?
出席を取らない授業があったり、授業中勝手にトイレに行って良かったり、ウォシュレット付きのトイレがあったり
大学と高専の違いは何だと思いますか?
質
阪大高専会の他に、何かサークルに入りましたか?
入ってません
大学生のうちにしたいことや目標はありますか?
とりあえず、バイクの免許取りたいです。
ここだけの話,阪大に編入して良かったですか?
1人暮らししたかったような気もしますが、阪大に編入できてよかったです。
最後に,阪大への編入を考えている高専生に何か一言お願いします.
専門を変えたい人には阪大はお勧めです。
最終更新:2013年08月20日 03:13