高専在学時の学科
制御系専門の教科数は機械系>電気系>情報系の順
大学への入学年度
平成18年度
編入試験について
いつ頃から編入試験の勉強をはじめましたか?
5年になる前の春休みから.本格的にやりだしたのは6月中旬
受験勉強ではどんな勉強をやりましたか?
数学
|
高専の教科書で公式を覚えなおす+過去問 |
物理
|
教科書+参考書+過去問 |
英語
|
単語帳で単語を覚える+過去問 |
専門
|
図書館で専門の本を借りる+過去問 |
お勧めの参考書を教えて下さい.
- 数学
- 物理
- 英語
- 合格英単語600(ごま書房)(ただ,これだけでは足らないので他の単語帳もやることをすすめます)
- 専門
試験の出来はどうでしたか?
数学
|
7割 |
物理
|
3〜4割 |
英語
|
3〜4割 |
専門
|
6〜7割 |
面接ではどんな事を聞かれましたか?
志望動機,テストの出来,他に受けた大学,興味のある研究室について,大学に入った後の進路
英語が出来なかったからか「英語はどんな勉強を普段してるのか」とかも聞かれました.
志望動機を教えて下さい.
レベルの高さ,あともっと情報系を勉強したかったので
他にどんな大学を受験しましたか?
豊橋技科大,熊本大
高専時代について
得意科目は何でしたか?
数学,情報系科目
苦手科目は何でしたか?
英語,機械系科目
あなたの今までの最高順位は何番ですか?
1
あなたの今までの最低順位は何番ですか?
5
何か活動(部活/学生会/ロボコンetc)はやっていましたか?
1〜2年:ロボット研究会,3〜4年:ESS
編入後について
編入した時に何単位くらい高専の単位が認定されましたか?
12
大学編入後の生活についてお聞きします.大学編入後、ぶっちゃけ大学生活はどうですか?楽しいですか???
ぶっちゃけきつい.あまり楽しんでないと思う.
勉強はどんなもんですか?講義について行けますか?
数学が難しい.あとはなんとか
大学に入って何か驚いたことはありますか?
教室の移動時間が休み時間を越えること
大学と高専の違いは何だと思いますか?
出されるレポートの量がすごく多い.
阪大高専会の他に、何かサークルに入りましたか?
入ってません
大学生のうちにしたいことや目標はありますか?
2年で卒業して院に行くこと.
ここだけの話,阪大に編入して良かったですか?
まだなんとも言えません.
最後に,阪大への編入を考えている高専生に何か一言お願いします.
入るのも大変ですが入った後も決して楽ではないです.でもその分力はつくと思うのでがんばってください.
最終更新:2013年08月20日 03:05