おまえなんぞに娘はやれん

おまえなんぞに娘はやれん

作者 丸山英人
イラスト 月神るな
レーベル 電撃文庫
分類 禁止図書
巻数 1巻(完結)
ジャンル 現代ハートフルコメディ

「前世の嫁は幼馴染。今世のパートナーも幼馴染」

登場する幼馴染

鹿屋たらちね(かのや たらちね)

年齢 15歳 高校一年(同い年)
幼馴染タイプ ずっと一緒系
属性 ボクっ娘、短髪ボーイッシュ、安産型
出会った時期 物心ついた頃から

 隼人の近所の住む幼馴染。隼人とは生まれた頃からずっと一緒で、共に竜ヶ水高校に進学しクラスも同じ。ぼーっとしがちな隼人をリードするしっかり者だが、「たらちねの母」と呼ばれたいという理由で、娘にたらちねと名付ける少々残念な母を持つ。その母を反面教師としてきたため真面目な性格に育ったのだと思われる。容姿は、ショートカットで一人称がぼくの男っぽい印象。胸も小さいがお尻は安産型なので性別を間違えられることはない。運動神経が良く、中学時代は水泳部で県大会上位に食い込むほどの実力だったが、隼人が萌目当てで料理研究部に入ったため、対抗心から同じく入部する。
 中学までも隼人の世話を焼いていたが、高校に入って、隼人が前世の記憶を取り戻し、萌愛しで暴走しがちになった後も、鉄拳制裁を加えながら、隼人の手綱を握っている。もちろん、これは隼人に好意を抱いているからであり、萌ばかりに構う隼人に嫉妬心を募らせていく。

国分隼人(こくぶ はやと)

年齢:15歳 高校一年

 この作品の主人公。幼い頃から、何か大切なことを忘れているような焦燥感に駆られ、何事にも真剣に打ち込めずに過ごしてきた。しかし、高校に入学して出会った霧島萌が、前世での自分の娘(※)であることを思い出し、父性愛に目覚め、萌を溺愛する。
 前世の記憶を取り戻した後は、目に見えて生き生きとし始め、萌の一挙手一投足を愛でるべく、萌が部長を務める料理研究部に入部する。ことあるごとに萌の容姿や行動を褒めちぎり、味覚と料理のセンスが致命的におかしい萌の料理を愛情だけで食べきったり、萌に近づこうとする男子を排除しようとしたりと、親馬鹿そのものの行動を見せる。これらは、あくまで父親としての愛情であり、萌に対して恋愛感情は一切持っていない。
 たらちねとは、子供の頃からの付き合いで、今でも家を自由に出入りする仲。昔は泣き虫だったたらちねの面倒を見る側だったが、現在ではたらちねの方がしっかりしているため尻に敷かれている。何かと干渉してくるたらちねのことを煩わしく思うこともあるが、ずっと傍にいて欲しい存在と信頼している。ただし、鈍感で好意には気付いていない。

※萌は転生ではなく、前世の隼人の娘本人。前世の隼人は、萌が生まれて間もない頃に死亡。その一年後に転生した模様。

たらちねと隼人の台詞とエピソード

  • 「……中学までは女の子にそんな反応したこと一度もなかったのに。ばか。ばか」
  • 「何でこんな異常な手紙の存在を忘れられるんだよ。あり得ないって! それもこれも隼人が霧島先輩のことばっかり考えて、るから…………。いっつもいっつも、霧島先輩のことしか、考えて、ない、から……」
    • 烈火の如く怒りを発していたたらちねは、不意に勢いを失い、
    • 「…………なんで、だよ……」
    • その言葉を最後に、俯いてしまった。
  • たらちねが今、本当に泣いているのかは分からない。ただ単に呆れて脱力しただけかもしれないし、間抜けな僕への怒りにぐっと耐えているのかもしれない。殴る力をチャージしている可能性だって否定できない。
    • ……だけど。今のたらちねを見ていると、どうにも胸が落ち着かなかった。
  • 「僕がそんなことしないって一番よく分かっているのはお前だろ。生徒会長といい、何でそう僕を疑いたがるんだよ。……たらちねにまで、本気で疑われると、さすがに、ちょっと、つらいぞ」
    • 萌さえ分かってくれればそれでいい。生徒会長に放ったその言葉に嘘はない。
    • でも、自分でも今始めて気付いたんだけど、僕はたらちねに理解されないとは、最初から想定すらしていなかったらしいのだ。分かってくれるものだと、はなから信じきっていた。
  • 「今までずっと、誰かをそんな風に好きになることなかったじゃないか。どうして霧島先輩なんだよ……」
    • 「そりゃ霧島先輩ほど可愛くはないけど、む、胸はぼくの方が、まだあるよ」
    • 「そんなの関係ねえよ。それにお前のアピールポイントは胸ではなく安産型の尻だと――」
    • 「大きいの気にしてるんだから、言うな!」

  • 萌にばかり構う隼人に嫉妬心を爆発させたたらちねに、前世の記憶を明かす隼人だが、
    • 「たとえ前世で親子だったんだとしても、それが本当だったとしても、今は赤の他人だろ」
    • 「萌先輩萌先輩って、高校に入ってからの隼人はそればっかり。いっつもいっつも、先輩のことしか考えてないじゃないか……」
    • 「前世なんて、本当は信じたくないんだ! 今の隼人は霧島先輩のお父さんじゃなくて、ぼくの……ぼくの幼なじみだろ」
    • 怒鳴るのではなく、静かに、震える声で告げる。
  • たらちねと仲違いしたまま、生徒会長との料理勝負に挑む隼人だが、
    • ……卵か。たらちねは卵のからざが苦手で、卵焼きはおろか目玉焼きを作るときでも徹底的に取るようにしてたな。卵かけご飯ならともかく、火を通すなら気にしすぎだと思うけど――って、そんなことどうでもいい!
    • 全神経を集中しなければ、この失敗は挽回できない。自分でもよく分かっている。
    • ……なのに。
    • あいつは少し柔らかめのご飯が好みだったとか、炒飯より炊き込みご飯の方が好きだったなとか。そんなどうでもいいことばかりが頭に浮かんで、僕はどうしても集中できなかった。
    • 焦れば焦るほど、たらちねの沈んだ表情が頭をよぎり、更に気が散るばかり。
  • 生徒会長との勝負に負けた隼人。仲直りするためにたらちねの家に行き、
    • 「さっき『誰にも認められなくてもいい』って言ったばかりだけど、やっぱりお前には――、たらちねにだけは、認めて欲しいんだ」
    • 「全然料理に集中できなかった。自分でもよく分からないけど、僕はお前がいないと調子が出ないんだよ。これからも、傍にいて欲しいんだ」
    • 幼なじみとして、ずっと一緒だったから。
    • 傍にいて、当然だったから。
  • 「――ちぃ」
    • 呼んで、たらちねの頭を撫でる。やってから、思い出した。
    • 幼い頃、泣き虫だったたらちねを泣きやませるために、僕はいつもこうしていたのだ。当時からヘタレだった僕は、気の利いた慰めの言葉なんてかけてやれず、黙って頭を撫でながら、彼女が泣きやむまでずっと傍にいた。

  • 前世の奥さんとは幼馴染同士だったと隼人が告げた時のたらちね
    • 「ぜ、前世の奥さんって、同じ施設で育ったんだ」
    • あれ? そこに食い付くの?
    • 「ってことはさ、もしかして、幼なじみだったの?」「そうなるな」
    • 「じゃあじゃあ、隼人は前世で、幼なじみと結婚したんだ」「だから、そう言ってるだろ。何か悪いのか」
    • 「ううん! 全然、ぜんっっっっぜん悪くないよ!」
    • たらちねは耳まで真っ赤に染め、ぶんぶんと激しく首を振る。
    • 「で、でもさでもさ、幼なじみは距離が近すぎて、恋愛対象として見られなくなる、そんな馬鹿な意見が一般的に広まってるじゃない?」
    • 「知るかよ。柚とは幼なじみでずっと一緒だったけど、普通に好きになって、結婚したんだ」
    • 僕がそう言った途端、たらちねはがばっと急激に立ち上がり、
    • 「っ―――――――――――――――――――!」
    • 唖然としてしまうほど、見事なガッツポーズを決める。
    • 「隼人」「前世の記憶は全部許す! っていうかあってよかった!」
    • きらきらと目を輝かせ、たらちねはこれ以上ないくらい、にこやかに笑って見せる。

概要

 幼い頃から、何か大切なことを忘れているような焦燥に駆られてきた隼人。高校に入学しても、そのもやもやは晴れることはなかった。しかし、クラブ紹介で壇上に立つ一人の少女を見た瞬間、「萌――――――――っ!」と感極まって叫びながら、彼女に抱きついた隼人は自分の生まれてきた意味を確信する。何故なら、彼女霧島萌は、隼人の前世での娘だったからだ。
 主人公が出会った少女は前世での娘だった! という変則タイプのミーツもの。前世の頃から萌を溺愛していた隼人は、父親として何もしてあげられなかった前世の分まで萌を可愛がろうと、暴走気味に萌への愛情を注ぎ続ける様と、それを萌への恋愛感情と勘違いして嫉妬するたらちねとの関係がメインとして描かれていく。メインヒロインは萌になるが、隼人はあくまで父親としての愛情しか抱いていないので、恋愛的なヒロインとは異なる。
 一方のたらちねは、世話焼きタイプのボクっ娘で、隼人のことが好きで周りにもバレバレなのに素直になれない、典型的な幼馴染ヒロインである。隼人を追って料理研究部に入部したり、萌に夢中の隼人に不機嫌になったり、隼人と喧嘩したことにショックを受けて部屋に引きこもってしまうなど、隼人のことが好きなゆえに嫉妬する可愛らしい姿の数々を見せてくれる。特に、終盤、隼人が前世で幼馴染と結婚していたということを聞いた時に見せた反応は「けしからん」の一言で、この作品を禁止図書たらしめている最大のポイントと言える。
 隼人も鈍感ではあるものの、たらちねのことをずっと傍にいて欲しい大切な存在だと宣言したり、前世で幼馴染と結婚した前科を持ち、幼馴染同士で結婚することに何の違和感もないと言い出す天然ナジミストなので、余計に危険度は高い。
 続刊していれば状況が変わったかもしれないが、結局、単巻で終了しているので安定の禁止図書と言えるだろう。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 丸山英人
  • 月神るな
  • 電撃文庫
  • おまえなんぞに娘はやれん
  • おまん娘
  • おま○娘
  • 転生
  • 前世
  • ドタバタ
  • コメディ
  • 禁止図書
  • 幼なじみ
  • 幼馴染
  • たらちね
  • 鹿屋たらちね
  • ボクっ娘
  • ボーイッシュ
  • ガッツ
  • 世話焼き
  • 世話女房
  • 霧島萌
  • 先輩
  • 味音痴
  • ストーカー
  • 親バカ
  • バカ親
  • 父性愛
  • 生徒会長
  • ライバル
  • イイ男
  • 隙間女
最終更新:2012年06月27日 11:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。