#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

124 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 16:02:55.44 ID:Y2zJwLmG0 [1/4]
  あんま話題に挙がってないけどギャングスタのこおりが良かった
  キャラとしても良かったし、このあざとい仕草と表情で撃沈された

127 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 18:23:42.62 ID:Y2zJwLmG0 [2/4]

  妹とか中学からの悪友(女)がいるけど
  生まれたころからの付き合いだから一番長い付き合いだろって主人公が言うのが良かった(家が隣でよく窓際で会話したりする)

128 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 18:27:17.38 ID:MACFg1nWP
  まぁそのせいで自分がどれだけアドバンテージあったか分かってるのとか妹から痛烈な言葉を貰うわけですが

129 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 18:34:21.05 ID:Y2zJwLmG0 [3/4]
  >>128
  ゲームだと選択できるからまあ良いけど
  漫画やアニメやラノベでよく見かける幼馴染がミーツ系ヒロインに負ける展開だったな

130 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 19:39:34.12 ID:C3kWMI4D0
  そんなにアドバンテージあっても負けるとこだったのかw

135 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 20:39:04.19 ID:Y2zJwLmG0 [4/4]
  >>130
  このゲームの主人公がなかなかの奇人だからな

136 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 20:42:25.47 ID:sPxXslvQ0
  奇人とか言うなよ
  ただ心にガラクタを抱えていて悪を志したり突発的に楽しいことを始めたり馬鹿になって遊んだりするだけだろ


170 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 03:59:45.31 ID:0lTq+SyM0 [1/5]
  ギャングスタ・リパブリカ終わった。
  こおりはキャラや声が好みにマッチしているし
  叶とは性格や考え方が違いながらも一緒に歩める間柄という印象で
  ギャング部に入るのもその象徴といっていい。
  子供の頃に叶のぬいぐるみを大事にしていて合宿に持っていくし回想もある。

  ネタバレ的にはこの作品はストレートに萌えだけを楽しみたい人向けとは言い難く
  キャラが合ってもシナリオの好みが分かれそう。
  その上で自分としては現時点で今年の幼馴染中、1番の評価。

171 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 04:22:49.79 ID:Fz7vutKS0 [1/2]
  こおりの評価は分かれるだろうね
  ツンデレへタレっぷりが可愛くて好みだった
  俺の今年の幼馴染中1番はトリコロニーの祈理と偏ってるので参考にはならんだろうけど

174 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 05:17:47.00 ID:0lTq+SyM0 [3/5]
  >>170の修正で、子供の頃に叶のぬいぐるみ→子供の頃に叶から貰ったぬいぐるみ

175 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 10:44:57.92 ID:44gS/lZo0
  俺は体験版しかやってないけど、こおりはかなり良いと感じた。
  報告を見る限りだと、√に入ってから大暴落って事もないみたいだし良さそうだな……。

179 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 15:24:54.57 ID:zQfbtJ4H0 [1/3]
  ギャングスタ・パブリカは>>124辺りの紹介で興味もって
  体験版やったんだけど、主人公が痛過ぎるのと(織り込み済みっぽいのは理解する)
  元長特有の文体もあってちょっと継続できんかったわ

  変態系主人公よりも奇人主人公は人を選ぶだろうなと思った。幼馴染のポテンシャルはありそう
  だけど、いいと思えるところまでたどりつけんかった。まあ、こんな感想もあるということで

181 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 16:12:45.85 ID:0lTq+SyM0 [4/5]
  >>179
  叶やシナリオもだけどこおりもこおりでギャング部に入った途端、仕切ったりするなど
  好みが分かれると思ってるしキャラや作風に馴染めないと辛い。

  それとこおりを見てて思ったのが主人公と同じ活動グループに入らないと
  幼馴染としてのアドバンテージが生きないと感じた事。
  こおりは叶と違うクラスでもあってギャング部に入るまでは学園での出番が少ない。
  メインや真メインならまだしもそれ以外の幼馴染は
  できるだけ主人公側に付かないと扱いに支障が出る。

182 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 16:56:25.47 ID:dFqOTQKGP
  >>179
  そこで撤退できたのはいい判断

  世界系ループ物としての出来もイマイチだし生かし切れてないのが痛い
  しかもエンドがループの結果が変わるだけでなく前段の設定まで変わるパラレルワールドというお粗末さ
  同時期に出来のいいループ物でトリコロニーが出てるから比較されると辛いところ
  幼なじみキャラだけ切り取るとこおりは凄く好きなんだけど

183 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 17:06:35.84 ID:iIxsNBvM0
  あそこのはキャラで買うと痛い目見るし、元長が合わないとさらに苦痛だからな

184 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 17:13:09.03 ID:zQfbtJ4H0 [2/3]
  >>181
  自分はキャラや作風以前の、主人公の言動のイタさや文体・衒学的な文章で拒否反応が出た感じ
  その後の展開が面白いのかもしれんが、こういう文章苦手な人はほんと苦手だと思うので
  興味持った人も体験版やって継続できそうか確認した方が良いと思った

185 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 17:33:40.50 ID:Fz7vutKS0 [2/2]
  あれ衒学的っていうのかな
  妄想に基づいた屁理屈的ではあった
  2部に入るとその掛け合いが延々と続くので食傷気味になる
  途中で「これエロゲだよな?」と思ってしまった

186 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 17:58:19.84 ID:zQfbtJ4H0 [3/3]
  >>185
  どっかの本に書いてありそうな事の一部だけ切り取ったのが出てくる辺りが、衒学的(知識のひけらかし)っぽく
  感じたのかなと思う。体験版でギブアップしたんで、その後は知らんけど。

187 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 20:22:55.63 ID:R4tylrAf0
  ライターが元長って時点でその辺りは織り込んどかないとな
  ある意味お朱門以上に好き嫌いが分かれる人だし
  それでもずっとそういうのを書き続けられるってのは大したものだけど

188 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 21:18:37.69 ID:TfqIUi0K0
  >>179

  俺175だけど、俺も体験版始めてしばらく経ったくらいで投げ出そうかと思ったな。
  主人公の目的が不明な上、しょーもないことばかりやってるし、
  別にこの先が楽しみになるような伏線らしきものが見えたりするわけでもなし、
  せっかく絵が可愛いのにシナリオのバカっぽさと合ってなくて、色々残念だった。

  けどまぁ、進めていくうちにわずかながら方向性を感じさせるものが出てきたし
  主人公の不明瞭さにこおりが明瞭な方向を示すとか、なかなか面白くなってきた。

  まぁやきもきしてるこおりが可愛かったのが一番だがw

189 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2013/08/22(木) 22:35:02.13 ID:0lTq+SyM0 [5/5]
  自分もシナリオや思想、設定の全てが好みに合ってるわけではなく
  マイナス要素があってもこおりのキャラやこおりと叶の関係が補って余りあるという所。
  体験版をやってから購入するにしても興味本位程度じゃなく
  キャラでもライターでもいいから何かどうしても買いたい目的を持った方が良いと思う。
  自分はこおり目的だったけど。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 07月
  • 2013年
  • WHITESOFT
  • ミヤスリサ
  • 元長柾木
最終更新:2013年11月12日 01:46