TIPS


スコア計算式
Score = HitValue + HitValue * (Combo multiplier * Difficulty multiplier * Mod multiplier) / 25

Hit value = ヒット値 (300,100,50)
Combo multiplier = コンボ数
Difficulty multiplier = Beatmapで設定している難易度
Mod multiplier = Modモード

複数のModによる倍率変化は小数点以下まで全部乗算で計算される
だからDTのx1.12よりHR+HDのx1.1236の方がスコア倍率がいい

スライダー
開始地点、終了地点、リターン地点で 30スコア
目盛り地点で 10スコア

スピン
一周で 100スコア
スピンクリア後、一周で 1000スコア



Accuracy 計算式
Accuracy = 合計ヒットポイント ÷ (合計ヒット数×300)
合計ヒット数 = 0ヒット数 + 50ヒット数 + 100ヒット数 + 300ヒット数
合計ヒットポイント = 50ヒット数×50 + 100ヒット数×100 + 300ヒット数×300
※「激!」や「渇!」などは含まれない。



ランク計算式
SS = Accuracy を 100%でクリア
S = 300ヒット を 90%以上、50ヒットを1%以下、ノーミスでクリア
A = 300ヒット を 80%以上でノーミスまたは、300ヒットを90%以上でクリア
B = 300ヒット を 70%以上でノーミスまたは、300ヒットを80%以上でクリア
C = 300ヒット を 60%以上でクリア
D = C以下の条件でクリア

Modモード「Hidden」「FlashLight」で S、SSを取得すると
色がシルバーになります。



nightcoreモード
全ての曲がnightcore風になる(既存のnightcoreはそのまま)
osu!のエイプリルフールイベントだがPCの日付を4月1日に変更するといつでもできる
これでソロシコも楽しい。



pending mapへの☆のつけ方
http://www45.atwiki.jp/osuvip?cmd=upload&act=open&pageid=83&file=star1.png
この画面中央右にあるThis Beatmap's Threadをクリック

http://www45.atwiki.jp/osuvip?cmd=upload&act=open&pageid=83&file=star2.png
こんな画面が開くので左上の"Add Replyをクリック

http://www45.atwiki.jp/osuvip?cmd=upload&act=open&pageid=83&file=star3.png
こんな画面が開くのでStar this map!にチェックを入れる
コメントを適当にstar~とかnice map!とか書く
もし譜面にアドバイスがあるならコメントすればいい
下のsubmitをクリックで☆がつきます

逆にアドバイスをもらったら忘れずkudosu!をあげましょう
topicのあげたい人の名前の下に「Give Kudos」がある


☆がいっぱいつくとrankedになる可能性が高くなるので
気に入った譜面があればどんどんつけちゃいましょう
ぼくの譜面にも干しくだしあ11!!



始めてすぐの頃は沢山の曲を一度に入れたいこともあると思う。
そんなときはsongsフォルダにoszファイルをいっぱい放り込んでF5を押しましょう。



Ranked とか Pending の違い
スコアが反映されるBeatmap→Ranked map
Rankedされるのを待ってるBeatmap→Pending map←マルチで出すと規制かかりやすいから空気を感じろ
まだまだ譜面作成中のBeatmap→Work In Progless/Help
Rankedに似てるけど違うもの、ACCは反映される スコアはTotalScore(?)のみ反映されるBeatmap→Approved


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月05日 18:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル