『街工場』
供与スタンド。
戦闘で使用するから、まとめさせてもらうよっ♪
小型の潜水艦のスタンド。
スクリューで空気を水のようにかき分け空中を推進する。
『魚雷』の能力。
ヴィジョン前部二か所の魚雷発射口から射出される『魚雷』と、
ヴィジョン下部ハッチから出るアームの先端を『魚介類』に変化させることができる。
視覚の共有はないがソナーのような強力な聴力を持つ。
『バブル・コールド・ユー』
パワー:B スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:D 成長性:B
――――――――――本体詳細――――――――――
前頭部が頭、ボディは胴体、アームは両腕、スクリューは両足。
音波を前方180°を7mほど感知している。
薄い壁の裏や物陰で動くものでもとらえられる。
――――――――――能力詳細――――――――――
魚雷、もしくはアームを『魚介類』に変えることができる。
魚介類は『非実体』の『スタンド生命体』。
魚介類の定義は、『海産動物』。
哺乳類と亀以外はすべて発現できると思っていい。
アーム:バスケットボール大
魚雷 :ソフトボール大 の大きさ。
拡大・縮小して発現できる。一部分発現はその限りではない。
魚介として射出した場合、1~7mまではまっすぐ進ませる程度の操作が可能。
それ以降は魚依存の誘導システムとなる。
―――――――――アーム詳細―――――――――
パス精CCC扱い。
アームを魚介類として射出した場合、回収に行かなければリロードされない。
――――――――――魚雷詳細――――――――――
4発までリロードなしで打てる。
リロードの条件は魚の死亡、魚雷の爆発、射程外。
魚雷の爆発は拳大ほどかつ風船の破裂のようなものであり、破壊力はない。
最終更新:2008年06月30日 21:49