神託 | 発生地点 | 内容 | |
001 | フタゴノ ツカイ ソロウトキ ナガキアメモ ハレアガル |
長野 | 1.忍者屋敷前の人からウンカイの話を聞く 2.東桜都・都庁2階のウンカイから「キツネの石像」を買う 3.長野に戻り「招きネコ」と「キツネの石像」を交換 |
002 | ココホレ キューン! | 東桜都 | 犬に話しかけ、ついていく 入手:糖花エックス |
003 | アカキハコニ ネムル ジンギ | 東桜都 | ストアの前にあるゴミ箱を調べる |
004 | トリイヨコノサクラニ キザマレタ ナゾ |
東桜都 | 1.町の入り口付近にある桜を調べる 2.指示に従い指定された桜を調べていく |
005 | アルジモトメシ ヤイバ ナンジガスミカニテマツ |
東桜都 | 都庁4階の自宅に入ると戦闘 加入:ニジガラス(金) |
006 | ワレノチカラヲ ホッスルノナラ ニノトリイニキタレヨ |
東桜都 | 病院横の鳥居をくぐると戦闘 加入:ニジガラス(赤) |
007 | サクラノカゲニ スガタアリ | 東桜都 | 町の入り口付近にある桜を調べる 入手:巻物・瑞祥破邪 |
008 | クライノ コワイ | 東桜都 | 地下街を進み、佇んでいる天人に近づく |
009 | マボロシノケンシ カゲツナ マキモノ トトモニ サマヨウ |
東桜都 | 長野側から街道・東桜都~長野に入り東桜都入口付近に行くと戦闘 |
010 | ザイコ イッセイ ショブンイチ キュウワリビキハ アタリマエ |
東桜都 | ストア前の女性と話した後、ストア内の店員と話す |
011 | オウリンセンタイ ヤシロマン | 東桜都 | 四の石碑そばの民家2階の男性と話す |
012 | アラタナ コウテイ タンジョウ アラタナジダイ ハジマル |
東桜都 | 都庁4階の自宅に入る |
013 | リョウシノ オトコ ユウシャト ヨバレル |
東桜都 | 三の石碑そばの民家3階のハジメと話す |
014 | ヨルカラ ニゲルモノ テンクウヘト タビダツデアロウ |
東桜都 | 空港内の行商人と話しチケットを購入 沖縄に行けるようになる |
015 | モモイロトイキ マイチルハナビラ テンカラプリンセス マイオリル |
長野 | 桜を調べると戦闘 加入:シツレンヒメ |
016 | ロクノウラニ ヒメタ インボウ | 長野 | 1.六の石碑の裏を調べる 2.アサガオにいる男忍者と話す |
017 | オボロノ ヒトカゲ マチヲハイカイス | 長野 | 温泉の2階にいる男性と話す |
018 | クラヤミデノ ヒメゴト | 不明 | 黒川の洞を長野側から入って分岐を左・左に進むと戦闘になる 入手:奥義書・八咫の鏡 |
019 | ヒトリ シズカニ | 長野 | 信濃獄心流道場の掛け軸裏の部屋でレンタロウと話す 入手:奥義書・地球割り |
020 | タキツボニ オオモノ アラワル | 長野 | 長野に仙台側から入ると戦闘 入手:奥義書・金剛塵 |
021 | マボロシノケンシ シゲツナ マキモノ トトモニ サマヨウ |
長野 | 長野から街道・長野~仙台に入り、進んでいくと戦闘 |
022 | テンニノボル タキ ニシキノ オトメ ミチビク ミチナリ |
長野 | 滝の上流あたりにいる男性と話す |
023 | スサマジイ テンバツガ クダル | 長野 | 温泉に入る |
024 | ナガノノ ミナヅキノ シルシ ソノウラニ ネムルモノ アリ |
長野 | 六の石碑付近の地面を調べる 入手:伝説のハサミ |
025 | オンセンノ タンスハフシギ ブルブルブルブル フルエルトビラ |
長野 | 温泉2階の青いタンスを調べると戦闘 加入:レンゲドウジ |
026 | ミズベニ マバユイ ヒカルイシ ドクガンリュウ ノ オトシモノ |
仙台 | 1.池付近で釣り人と会話 2.一番北の道場付近で坊主と会話 3.再び釣り人と会話 入手:攻撃の石6 |
027 | オミセヲアラス クロイカゲアリ アシアトニハ イシノカケラ |
仙台 | 1.ストアの客と話し情報を得る 2.一番北の道場前の稲荷を調べると戦闘 |
028 | 5ニン キョウダイノ スエッコハ オシャレサン |
仙台 | 1.並んでいる地蔵の一番左の地蔵を調べて情報を得る 2.鳥居を調べて「赤い外套」を入手 3.再び同じ地蔵を調べる 入手:花輪 |
029 | イシガキヲ タタイテ ハズセ マイゾウキン |
仙台 | 一の石碑付近の石垣を調べる |
030 | サクラノシタニ タタズムモノ ヒトリ | 仙台 | 1.右の民家1階の男性と話す 2.桜の木を調べる |
031 | ゴウケンノモチヌシ ソノナハ ジュウベエ |
仙台 | 町の一番南にある道場に入ると戦闘 |
032 | ドウジョウノ オソウジ セイカハ フルビタマキモノヒトツ |
仙台 | 町の中ほどにある道場に入り、師範と話す 入手:奥義書・草薙の術 |
033 | センダイ サイダイノ キキ ヤッテクル |
仙台 | 1.3つの道場に入るとそれぞれ戦闘になる 2.街道・仙台~青森を仙台側から進むとカゲロウが現れ戦闘 入手:奥義書・大震電(カゲロウ撃破時に低確率で落とす) |
034 | マボロシノケンシ シゲザネ マキモノ トトモニ サマヨウ |
仙台 | 街道・長野~仙台を長野側から進むと仙台の入り口付近で戦闘 |
035 | マボロシノケンシ ムネザネ マキモノ トトモニ サマヨウ |
仙台 | 仙台脇道を進んでいくと戦闘 |
036 | マボロシノケンシ ツネナガ マキモノ トトモニ サマヨウ |
仙台 | 街道・仙台~青森を仙台側から進んでいくと、中腹の崖の前で戦闘 |
037 | エンタクノ カゲトナル ミズウミ ソノシタニネムルモノアリ |
仙台 | 小円卓の右側、影になっている場所で湖を調べる 入手:黒いメガネ |
038 | アカイトリイ サソワレアラワル アバレウシ |
仙台 | 鳥居の下を調べると戦闘 加入:メイギュウ |
039 | サムイ フユノ タクワエハ シロイヨウセイノ シタノシタ |
青森 | 1.小円卓右の階段付近にいる女性と会話 2.ストア左の看板を調べる |
040 | メイブツニ ウマイモノナシ オンセンニ タマゴナシ |
青森 | 1.温泉1階の男性と会話 2.温泉2階の女性と会話 3.外に出て付近にいる男性と会話 4.鳩の群れを調べると戦闘 |
041 | アカイミズハ ドクノミズ シロイミズハ チカラミナギル |
青森 | 温泉1階の女性と会話 |
042 | ハカイノテイオウ オオキナ アカキイケノ ホトリニ アラワル |
青森 | 九の石碑付近の池に近づくとイベント |
043 | アフロ ダイバクハツ | 札幌 | 札幌を出て青札の洞窟方向へ向かうと戦闘 入手:アフロヘッド |
044 | マワル ネコニ チュウイセヨ | 青森 | 仙台方面から青森に入るとイベント 入手:巻物・曼珠沙華 |
045 | マボロシノケンシ ムネトキ マキモノ トトモニ サマヨウ |
青森 | 青札の洞窟に青森側から入り、進んでいくと戦闘 |
046 | ダイケンジャノ ジャクテン | 青森 | 青森・地下通路に入り、コダマに話しかけると戦闘 |
047 | 5ホンスギカラ ミナミニ 3ポ ニシニ2ホ |
青森 | 六の石碑そばにある5本杉、付近の雪がはげている個所を調べる 入手:黒い大地の壺 |
048 | キタノハジノオオキナイケニ イノリヲ ササゲヨ |
青森 | 温泉の隣にある池を調べると戦闘 加入:セイリュウオウ |
049 | ユキノモリノ モリノナカ ツキノコドモガ アバレマワル |
札幌 | 1.病院1階の女性と会話 2.病院の裏手の林に入っていくと戦闘 |
050 | ユキダルマ イチ ニイ サン ヨン ゴニンメ ナガイキ ヒノカゲデ |
札幌 | 1.ストア付近の女性と会話 2.小円卓の裏あたりを調べる |
051 | シロイコイビト ソラカラオチル トメルハ コイスル オトメナリ |
札幌 | 町の中心あたりにいる女性と会話 |
052 | トケイダイヲセニ28ポ ニシニ16ホ キタニ4ホ |
札幌 | 四の石碑を調べる |
053 | ユキノセイ ユキノツカイニミチビカレ コジョウニ アラワル |
札幌 | 1.病院付近で忍者と会話 2.雪ダルマ4つをそれぞれ調べる 3.六の石碑の島の右端を調べる 入手:太陽の衣 |
054 | キョウカイノ ヒガシノ モリノ オクニ タカラアリ |
札幌 | 病院裏の木を調べる 入手:北風の衣 |
055 | ピカピカトヒカルガイトウ マチノメジルシ |
札幌 | 町の中心、街灯付近を通ると戦闘 加入:ダイクウテイ |
056 | ウツケモノ カブキモノハ カミヒトエ アタラシモノズキ テンサイハダ |
名古屋 | 1.三の石碑付近の老人と会話 2.「共鳴の盾」を持った状態で民家3階の男と会話 入手:身代わりの盾 |
057 | アオイハナ シロイハナ アオノ シタニ カールノ オタカラ |
名古屋 | 一の石碑の下側にある青い花を調べる |
058 | ゲーセン トウサン ジョウショウ ムハイノ オトコアラワル |
名古屋 | ゲームセンター入り口の女性と話す |
059 | ナゴヤノ マチニ オリタツモノ ソノナハ アキラ |
名古屋 | 三の石碑の左側にいる犬と話す |
060 | ゲームダイスキ! バトルダイスキ! |
名古屋 | ゲームセンター前にいる女性と会話すると戦闘 |
061 | ゲーセンキング ノ ショウリノヒケツ | 名古屋 | 1.ゲームセンター内右上の男性と会話 2.名古屋・南の森で犬と話す 3.再びゲームセンター内の男性と会話 入手:メダル2000枚 |
062 | ナクシタラ サッパリミエナイ メガネメガネ! |
名古屋 | 1.道場でエッジと話す 2.五の石碑を調べる 3.道場に戻りエッジと会話 |
063 | アイスベキ ボウケンヤロウ | 名古屋 | 街道・名古屋~長野を進んでいくとイベント |
064 | オトコモ オンナモ ナゴヤニ ツドイテ アラソイヲ モトム |
名古屋 | 道場に入り女性侍と戦闘 |
065 | フタゴノ タンケンタイ クラヤミ ダイソウナン |
名古屋 | 遠相模の洞を進むと子供がおり、近づくとイベント |
066 | マボロシノケンシ マサカゲ マキモノ トトモニ サマヨウ |
名古屋 | 名古屋から街道・名古屋~長野に入り進んでいくと戦闘 |
067 | マボロシノケンシ カゲヨリ マキモノ トトモニ サマヨウ |
名古屋 | 名古屋から遠相模の洞に入り、地蔵が並んでいるあたりまで進むと戦闘 |
068 | ソノ ショウネンニ ムラクモモ スベテ ホロボサレルダロウ |
名古屋 | 遠相模の洞の名古屋側入り口にいる天人と会話 |
069 | イチノモジノ ヨコニ ウメラレタ メズラシイ ジンギアリ |
名古屋 | 一の石碑の左あたりを調べる 入手:白い道化の仮面 |
070 | コンジキノ ヒカリ ナゴヤノモリニ アラワレン |
名古屋 | アサガオで神託を入力するヒミツ(神託はイベントを起こして入手) 1.札幌の民家にいる巫女と話し神託を受けたらそれを入力する 2.名古屋・南の森にある社へ行くと戦闘 加入:キリン 入手:楽譜・天変地異 |
071 | オイナリサン カジラレテ コマイヌニ カジッタハンニン キョダイナネズミ |
西桜都 | 西桜都道場の左の狛犬を調べると戦闘 加入:マガホシネズミ |
072 | サクラノウエニ サクラサク ドウジョウザクラハ ヒルネノサクラ |
西桜都 | 西桜都道場の左の桜を調べる 入手:金の羊の枕 |
073 | マボロシノケンシ サネモト マキモノ トトモニ サマヨウ |
西桜都 | 地下街の建物付近で戦闘 入手:奥義書・光の円卓 |
074 | サクラチルチル ゼンブチル ミガナルナル ヒトツナル |
西桜都 | 西桜都道場の前にいる男性と会話 |
075 | ヤシロノヒガシノ イナリハ シンピノチカラヲ ヒメシモノ |
西桜都 | 1.西桜都道場の右にいる女性と会話 2.道場前の右の狛犬を調べる |
076 | フタゴノタキニシズム リュウノ タカラ |
西桜都 | 1.西桜都入口付近にいる女性と話す 2.滝壺の周りを調べる 入手:ゴム長靴 |
077 | オウトハ コノヨニ ヒトルデ ジュウブン ニシノモノ キエタ |
西桜都 | 空港内から外に出る |
078 | ハヤイ スベル オチル スリル ウォータースライダー |
西桜都 | 西桜都入口の鳥居に入る |
079 | チノソコ フカクニ オニガスム | 西桜都 | 西桜都地下街に入れるようになる 西桜都地下街最深部で戦闘 入手:巻物・桜吹雪 |
080 | マボロシノケンシ テルムネ マキモノ トトモニ サマヨウ |
宙桜都 | 宙桜都の七の石碑に近付くと戦闘 入手:奥義・闇の円卓 |
081 | ダイカイトウ ホワイト ロクバンザクラニ アラワル |
宙桜都 | 六の石碑を調べると女が現れるので追って話しかける 入手:白いマント |
082 | ダイカイトウ ブラック ロクバンザクラニ アラワル |
宙桜都 | 六の石碑を調べると男が現れるので追って話しかける 入手:黒いマント |
083 | ケッショウセキガ セイゾロイ | 宙桜都 | ストアの店員と話す |
084 | イチバン オオキナ キノ シタガ アヤシイ |
宙桜都 | 一の石碑を調べる 入手:封印の小鍵 |
085 | ハチハチ ホレ | 沖縄 | 1.道路に書かれた88の数字の上にいる忍者と話す 2.忍者のいた場所を調べる |
086 | ウミニイキルト イウコト | 沖縄 | 1.病院1階の男性と会話 2.ストアにいる男性と話す 3.再び病院の男性と話す 4.三の石碑付近にいる男性と話し質問に答える、主人公の性別により正答が変化 加入:エイカク |
087 | ヒデンノスープノ ナゾヲ アバケ! | 沖縄 | 1.小円卓前の老人と話す 2.八の石碑から真っすぐ下にある青い花を調べる 3.再び老人と話す |
088 | イチタコ ニイカ サンマンボウ ヨコボウヒトツニ シンジツアリ |
沖縄 | 一の石碑を調べると戦闘 |
089 | カンバンノ ヨコノヤシノキ チイサキモノノ ヒソカナスミカ |
沖縄 | オフィスビル前の木を調べると戦闘 加入:カワカミ |
090 | オキナワ ダイイドウ | 沖縄 | 小円卓にいるシオンと話す |
091 | ツリメイジン シマヲツリアゲル | 沖縄 | 空港のそばにいる男性と話す |
092 | ソノナハ ゴッドハンド | 沖縄 | 1番糖花を持った状態で民家1階の男性と話す |
093 | ヒヤクスル イオリノカベニ タビダチノウタ |
長野 | 超越庵外観の壁を調べる |
094 | イチノヒハ フタリノキネンビ | 仙台 | 一の石碑を調べる |
095 | オワレ ノガレテ ホゾンコノナカヘ | 青森 | 温泉2階の保存庫を調べる |
096 | ベッドニ キザマレタ ヒゲキノニモジ | 札幌 | 八の石碑そばの民家2階のベッドを調べる |
097 | ヤシロノソバノ シロキハナサク キノミキヲシラベヨ |
名古屋 | 名古屋・南の森に入り、社の右側の白い花に囲まれた木を調べる |
098 | カガミニウツルノハ アイスルカゾクノカオ |
東桜都 | 左の民家3階の鏡を調べる |
099 | ミズナガレオチル トコロノ イシニキザミシ ワカレノウタ |
宙桜都 | 八の石碑を調べる 入手:バラの花 |
100 | モリノナカノ オヤシロ ヒミツアリ デンセツノ オタカラノ ニオイスル |
名古屋 | 1.名古屋・南の森で社の近くにいるガイと話す 2.社を調べる |
101 | サクラナガメル デンセツノヒト タブンソウダロ オタカラアルシ |
東桜都 | 都庁の左にいる老人と話す 入手:勇者のゴーグル |
102 | テンネンノ オユフキダシ アタタカイ タチノボルユゲニ ヒカルデンセツ |
長野 | 温泉に行き湯舟を調べる 入手:赤いリボン |
103 | オオトリノ トビタツヨコノ ヤシノキ ミノルヤシノミ デンセツノカホリ |
沖縄 | 四の石碑の隣の木を調べる 入手:メイドドレス |
104 | コノシロハ ダレガタテタ ダイクサン テッペンノシンボル デンセツノワザ |
仙台 | 1.観音城の隣にいるガイと話して踊りを覚えておく 2.観音城最上階で大工と話し、正しく踊る |
105 | マンナカオイナリサン カミノツカイ セイナルシンブツ デンセツノオコナイ |
西桜都 | 町の中央にあるお稲荷さん左にパンの耳、右に枯れない花を使う 入手:漢のフンドシ |
106 | イツツノ アケトリ ミマモルシタ シンジツナルミチ デンセツノタタカイ |
宙桜都 | 御柱に向かって歩くと戦闘 入手:龍王の冠、奥義書・頂上制覇 |
107 | ホゾンコノ ウラハ ジャアクニツナガルトビラ |
東桜都 | 右の民家3階の保存庫を調べる |
108 | アラタナヌシ イケニアラワル | 仙台 | 名古屋でダーマスから購入するヒミツ 1.病院前の男性と話す 2.病院2階の女性と話す 3.ストアの中の男性と話す |
109 | アカキイケ ヤミニソマルトキ ナナイロノヒカリ ソラニミチル |
青森 | 名古屋でダーマスから購入するヒミツ 五の石碑近くにいる男性と話す |
110 | ダイカイジュウ オオアバレ マチハ ヒノウミト ナルデアロウ |
札幌 | 名古屋でダーマスから購入するヒミツ 七の石碑近くの民家にいる男性と話す |
111 | イニシエノワザシ ドウジョウニ | 名古屋 | 名古屋でダーマスから購入するヒミツ 名古屋の道場にいる人達と話す |
112 | ナキフルエル サクラノナゾ | 札幌 | 名古屋でダーマスから購入するヒミツ 七の石碑近くにいる男性と話し、そばの民家に入る |
113 | シズミユク オキナワ | 沖縄 | 名古屋でダーマスから購入するヒミツ 沖縄空港から外に出る |
000 | サイゴノ チョウセンシャハ サイゴノ ヒミツ |
宙桜都 | ここまでのヒミツすべてを解決していると出現 宙桜都大円卓に入ると戦闘 加入:??? 入手:巻物・花王牡丹 |