第2回プレイログ

2007/11/11 Outpost Saga #2 プレイログ

  • Magi: Justus, Castrumus, Ortorfus, Pennalba
  • Companions: Ludwig, Herbarius, Sebastian

  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
  • plugin_areaedit is not found. please feed back @wiki. };
    名前:
    コメント:

プレイ前相談、chapter house会議

  • Summa Quality : Rhine Gorge Lore (Level 5, Quality 20)。CastrumusはSumma勉強+Gutsで成長に変更。
  • Grog weakness: 酒、ギャンブル、女性、祭り、で確定
  • Trier: 地元に溶け込む工作員(mundane)が欲しい。キャベツとかSauerkrautの営業。
  • chapter houseのカバーは、学問所ということで。出所などは曖昧にしておく。
    • 本当に修道会を買うというのも。
    • domus magna とかはどうやってカバーしているのか。実はそんなに秘密でもないのか?(貴族や上位聖職者は知っているらしい)
  • chapterhouse の経済
    • 運営上のトントンなら農業でOK。それ以上の収入が必要なら手段が必要。
    • 金を作る呪文はRhine Tribunalでは許可がいる。
      • 逆に言えば、偉い人を許可をもらえばできる。
    • 当面は大きな事業がないので、必要になったらDurenmarに予算申請する。
    • Durenmarからもらえるvim 20pawn/year について他種類を希望してみる?(申請が通るかどうかは不明)
  • Sebastianに変身呪文をmoonでかける。Sebastian単独ではまずいのでScribeを連れて行く。
  • 氷川さんの companion:作成は見送り。当面はgrogを使っていって、気に入ったのがあったら深めるのも可。

1220夏の季節行動

  • Justus, Herbarius: Rudiaria (Ruedesheim) -> Oakdell -> Treverorum (Trier) の現地調査
  • Castrumus: Lab設置
  • Ortorfus: 夏に準備作業で出来ることがないのでLab設置(前回と引き続いて完成)
  • Sebastian, Scribe: Rheinstein (Kaub)の街の現地調査
  • Pennalba, Ludwig: PennalbaはRudiariaの航空偵察 -> カルロッテ嬢の攻略。

出発前プレイ

Herbarius:

  • 夏の頭にMercer houseに行って、ReCo35な脱出用アイテムを借りたいと hermetic patron な Xavier先生に申し入れ。→「手配してみよう」

Justus

  • Philippusに会う。Katerinaは東の方でOJTしてる。「物を壊す以外のことを学びに行っている」とのこと。行方不明になったmagusがいるらしい。
  • Occultesに会う。 特に有益な情報はなし。

Pennalba

  • 単身でパトロンに会いに行く。
  • Pennalba:インスピレーションが湧くのでまたカルロッテに会いたいので紹介して。
  • 伯爵:その頼み方では本心がバレバレではないか。Schoenburg男爵は彼女に家を継がせるつもり。悪い虫がつかない様にしてる。頭の足りない甥っ子をシェーンブルグに押し込むのが儂の野望なんじゃ。
  • Pennalba:あえて言わせて頂きますが、私の思いは、現世的なものではなく、云々。
  • 伯爵:LudwigをOberweselにご機嫌伺いさせるつもりだったので、奴のお供で。くれぐれも出過ぎぬようにな。そこから先は男爵に気に入られるかと、作品の出来次第だな。もっと世渡りの才覚を身につけたらね。

PennalbaによるRudiaria高空偵察

  • Pennalbaが高空偵察を試みる。Ruedesheimの地図をみつつ。
  • 中州に塔がある。
  • Ruedesheimの街。真四角な建物(現在のワイン博物館)に中庭。
  • 修道院(ヒルデガルドの)が街から遠くに
  • Life Linkedで遠くのものが見える呪文をかける。
  • 塔(Mauseturm):紋章の様なものがあるが見にくい。Germany Lore 9 -> 判んない。整備状況は良く無い、荒れた雰囲気。人影は見えない。
  • 四角い建物の城塞:警備が行われている。旗が出ている。Germany Lore 6 -> 判らない。
  • 修道院は整備されている感じ。古くない。
  • コブナント後:Awareness confidence入れて16。Bingen真向かいの斜面はぶどう畑と林だけ。
  • 四角い建物が、コブナント跡と推測されると結論。

Pennalbaの報告を聞いて知識判定。

  • 塔にはMeinzの旗。四角い建物にはRuedesheim男爵家の紋章。Ruedesheim男爵はMeinzの配下のはず。

Ruedesheimの街で情報収集。

Pennalbaはchapterhouseに戻って、伯爵からの使い待ち。Justus, Herbarius, Sebastian, Scribe は渡し船でRuedesheim入り。
宿屋の酒場で呑ミニュケーション。Herbariusが Charm で20。「この辺のことについて教えてください」

  • Ruedesheimのワインは世界一。
  • 塔に行くのは止めときな。酒がまずくなる。縁起が悪い。
  • アンスバッハの酒はいけるぜ。
  • 領主様は太っちょ。太っちょチボー。
  • 領主様の城は古い。幽霊が出るという話。お城に奉公に上がった時に幽霊の噂が、えーと?

JustusはPtSQの呪文で、話したそうな人に塔の件を質問:
川向こうの塔は10c. にMeinzのarchbishopハットが建てた塔。酷い司教で、飢饉が有った時に、建物に人を閉じ込めて焼き殺した。罰が当たった。焼け死ぬ人々の悲鳴を「ネズミがちゅうちゅういっているのを聞きやがれ」と言っていたら、大量のネズミが押し寄せて塔の中に追い込み食い殺した。呪われているので地元の人は近づかない。

時期的に、ネズミの変な行動とRudiariaのcatastrophic magical accidentは関係あるか? 城がRudiariaの建物だとしても(位置的に)矛盾はない。
城の近辺で植物採集に偽装した Herbarius に Scribe が同行して Magic sensivility するが反応なし。

Justusは領主の城の近辺を歩いてVisionを試みる

  • Vision:頭痛。悲しげな女性の姿が見えた様な。女性はいいところのお嬢さん、透き通っている。悲しげに、あぁあなたと一緒になることは出来なくなりました、といってラインに身を投げる。服装はそんなに古く無い。ここ百年ぐらいの出来事。
    • Visionは呪文で記憶固定。

Herbarius が social contact で尼僧院へ。蝋燭とsauerkrautを贈り物に院長と面会。
街の謂われなどから尋ねていく。

  • 城は10世紀ころに一回壊れ、立て直した。悪魔の仕業と言われているが本当かどうか。
  • 塔は今は誰も使っていない。
  • 城はブラムザー家のもの。
  • ブラムザー家:当主が第二回十字軍に行って捕虜になり、無事に帰る事が出来れば私の娘を神に捧げると誓った。娘は若い騎士と恋に落ちていた。家族への忠誠と恋との板挟み。
  • 今でもヒルデガルドの学問の伝統は残っているようだ。(そっちからなんとかOoHとのコネを再建出来ないかな?)

OberweselにあるSchoenburg男爵のお城

Ludwigのお供でPennalba = Franz, Hansも行く。

Schoenburg家

  • 男爵、母親、妾(死んだと聞いている):
  • カルロッテ嬢:跡継ぎ
  • 妾の子(男:後に分かるが名前はrobert):「いけ好かないやつ」(by Ludwig)、「家督はKarlotteにやるから城くらいはやらんと」(by 男爵)

近くの伝説とか

  • さんざん男を振って岩になった七人の姉妹の伝説、下流にローレライ

カルロッテは、Ludwigの手紙に関わらず猟りに行ってしまった。
晩餐会。

  • Ludwigは夫人と話す。
  • 男爵:なかなか良い演奏だ。春に聞いた時は奔放に過ぎると思っていたようだが。

Pennalba暴走

  • 夜、Pennalbaは姿を消し、廻りの人を歌で眠らせつつ、Ludwigの髪の毛を奪おうと忍んでくる。
  • しかしLudwigはPremonitionで目が覚めていた。寝間着姿で剣を構えるLudwig。
  • Pennalbaは引き下がる。

Rheinstein

Sebastian, Scribeの情報収集。

  • Kaubの近くに、中州を六角形の建物が覆っており、そこから浅瀬が続いている。
  • 中州の建物:旗とか出ている。人が住んでいる。壁とか壊れている。
  • Kaubの街はちょっと寂れた。
  • 酒場に入ろうとすると、中の人が緊張する。みんなにおごる。みんな怪訝な感じ。
  • パン屋の息子だったと思うのだが。。。景気はどうだい?中州のお城はどうなってるの?
  • やーそれがさぁ。夜盗ならまだよかったんだけどさ。俺がガキの頃にさぁ、あそこに悪い魔法使いが住んでるといういうんでTrierの司教様がたたき出したのはよかったんだけど。
  • Pfalzのお城はしばらく空き家だったんだけど、Schoenburg男爵の息子がやってきて、良くない仲間とつるんでるみたいで、金は払わないし。奴らがうろつく様になって、みんなこの辺によりつかなくなって、みんな街を離れて。
  • 男爵の息子はここ数年の話。
  • 旅人にも?川を通る船を捕まえては税を。とにかく柄が悪い。男爵様には有った事がない。
  • 悪い魔法使いは悪い魔法使いだよ。司教様が悪いというだから悪いんじゃないの?覚えている限りじゃそんな悪い連中じゃなかったとおもうんだけど、俺もガキだったから、お前は判っていないと言われるとなんとも。
  • 司教様が来た時は、みんなこぅ、ぱーっとさぁ、みんな騙されてたという気はしたしさぁ。
  • 魔法使いにも結構、色んな連中がいるんだぜ。魔法使いだからちゃんと死んだかどうか判ったものじゃない。
    ちょっとそのあと、しばらくびびってたぜ。

Sebastianは酒場で話しているとPremonitionでなんかいやーな気がする。Awarenessでは判らない。Sebastian + Scribe は撤退。

Oakdell

Justus, Herbarius

  • コブレンツ手前の街まで船で。ローレライは出なかった。Pfalzで通行税を取られた。
  • そこから支流にそって村へ。
  • Ems村で情報収集。
    • 偉い学者先生が植物採集の旅をしていらっしゃるんだ。先生はあちこちで不思議なめにあっていらっしゃる。
    • 普通に旅が出来そう。狼が出るかも。
    • Herschbachも現存の模様。
  • 村から歩いて目印の石まで。
    • Magical, FaerieなRegioなし
    • 2年以内の魔法のtraceなし。
    • Justus:景色を呪文で記憶固定。
  • コブナント跡地まで行くのは秋に回す。
  • HerschbachよりEmsの方が近いようだからそちらをベースキャンプにすることにする。

Trier

Justus, Herbarius

  • お上りさんモードで道を聞きながらFleischstrasse(目抜き通りの一つ)へ。Redcapの記録に沿っていくがこれという店は見あたらない。
  • シナゴーグがあるので入って聞いてみる。
    • 遠縁のものがこの辺りに昔住んでいたんだが、といって情報収集。
    • 婆さんが出てきた。
    • 60年ぐらい前、ダビデさんの店。宿屋の右隣、角の店。
    • 献金、ロウソクをシナゴーグに寄付、キャベツを婆さんに長生きしてねと
  • ワイン屋に客の振りをして
    • ワインの店。ワインは最近だ。ユダヤ人が出来る商売は限られていて、最近ぶどうを扱える様になった。
    • 代々ではなく、店は買った。建物の古さは周囲と同じくらい。
    • ワインを買ってつなぎをつけた。
  • 店の近く
    • 付近に宿屋・肉屋・墓地・娼館・廃屋など。
    • 隣は宿屋。近くに廃屋がある。購入出来ないか?そこからトンネル掘れないかな?
      • とりあえず廃屋があったり近くの家とかを地図に書いたりしただけで撤退。
      • Justus: 周辺の景色とかを呪文で記憶固定。
  • 廃屋について買えそうかなどの聞き込みはまた今度ということでTrier撤退。慎重に行動ということで。

Oberweselのお城

Ludwig, Pennalba=Franz

  • Ludwig:もしかして私は避けられている?
  • Hans: 女性は好きな殿方に素直になれないものですよ。
  • Ludwig:なるほど。そういう事か。(馬鹿)

Robertと話すPennalba

  • Robertはなかなか朗らかな人物。Ludwigがなぜいけ好かないと思うかはなんか不思議。
  • RobertはFranzに話しかけてくる。
    • 心の内の昏い情念をかきたてるようなところが素晴らしいね。
    • 人間というのは複雑なものだからね。
    • 城と聞いて勘違いしているようだが、立派なものじゃないよ。みっともないから来ないで欲しいな。もっと世慣れた感じにね。

Wuerttembergにカルロッテを招くLudwig

  • Wuerttembergも夏、秋は素晴らしいですよ
  • 男爵は本人次第だと
  • カルロッテは招きに応じる。Franzさんもいらっしゃるのでしょ?

経験値処理

Adventure Source Quality: 18

Confidence: 各キャラクター 2pt

Award (それぞれ Experience +1pt かつ Confidence +1pt)

  • Guts: Pennalba
  • Clever: Justus
  • Right place, right time: Herbarius
  • Humour: Ludwig
  • Drama: Sebastian
最終更新:2008年07月08日 15:15