初めに
当wikiの目的は原作者である
丸山くがね氏から公開されている情報を元に、読者の疑問に対する解決の一助、考察の一考になるためのものです。
原作が現在も継続中であること、また、不特定多数の人がwikiの編集に関われる性質上、万人に満足のいくものが出来上がることはあり得ません。
それでも、絶えざる努力があればここを訪れる人や編集に関わる人にとって、より良いものとすることが出来る筈です。
皆さんの御協力をお願いいたします。
※なお、現在もネット小説サイトにて公開されているために、閲覧・感想の投稿をする場合は、
「arcadia」様、「小説家になろう」様、それぞれのサイト様に対して、迷惑行為となることが無いように
極力注意するようよろしくお願いします。
注意!
書籍版のwiki編集のネタバレ解禁は公式発売日の24:00です。
早売り店にてフラゲ(フライングゲット)した場合でもそれ以前に新刊の情報を書き込むのはおやめください。
web版のwiki編集のネタバレ解禁は投稿された日付の24:00以降とします。(※暫定 今後意見により変更されるかもしれません)
ページ作成にあたって
新規ページを作成する際は、基本的には『wikiモード』で御願いします。
新規で項目を追加した場合には、『該当する行のページ・音の列』『巻別索引』の該当箇所の2つに項目を加えてください。
項目だけ作って放置されると数だけ増えて不便になりますので、責任を持って内容を記述してください。
空白状態で編集すると、ページ名の『(未編集)』が取れてしまい、本当に編集されていなくても見落としてしまいがちになるので、本文を記述しないならそのままにしておいて下さい。
原則としてwikiに新たに編集する場合は出典を明示できるものを書き込んでください。
- web版であれば【初出】が前編が『arcadia版 01_プロローグ1』~『arcadia版 51_大虐殺』、『外伝_色々』『外伝_頑張れ、エンリさん1』『外伝_頑張れ、エンリさん2』、後編が『なろう版 凱旋-1』~『なろう版 (最新話)』といった形です。
※web版は原則的に前編が「arcadia」投稿、後編が「小説家になろう」に投稿されたものが先行している筈ですのでこの形となります。
- 書籍版であれば【初出】が『第1巻 P004』といった形です。
※なお、設定については原作者の丸山氏が『設定』というページを独立して用意されています。
そのページで説明されているものであれば、そこで説明されている旨を記入してwikiでの編集を過度に行なう必要は無いかもしれません。
情報の価値的には
原作(書籍版≒web版)≧読者考察に対する解答>>読者考察でスレッド内で認められて確定したもの>>読者考察・推論
といった考え方をしてください。
原作がweb版と書籍版で内容が大きく変わっていること、また、細かい名称等も変更されているために、全てを一律で編集することが不可能だからです。
【例】
ナザリック『大』地下墳墓がナザリック地下『大』墳墓へ名称変更された件 等
自分が気付いて(思いついて)まだwikiに編集されていない項目を編集する際に上記の点を留意するなら、過度な編集合戦にならずに済むでしょう。
・※スレッド内で確定したもの、読者考察・推論については原則的にwikiには載せないようお願いします。
安易に考察や推論を載せるようになると限度が無くなり、上記の過度な編集合戦になりかねないからです。
ただし、スレッド内でよく話題に上がる・よく疑問が出る、といったものについては一度したらばのwikiスレで相談した上で編集するようにしてください。
その場合は、【読者考察】と記載して閲覧者が原作者からの情報では無いとはっきり理解できるようにしてください。
また、丸山氏は[[感想掲示板]]での作者返信において多量の設定・解答を開示してもおられますが、
それらが【設定】のページに纏められていないため、暫定的に感想掲示板の内容をwikiで編集してあります。
将来、新たにそれらの情報が設定欄に追加された場合、感想掲示板の内容は取り下げる予定です。
作者の丸山氏からご返答をいただいたため、感想掲示板の編集は閉鎖しました
これらの注意事項はあくまで原則的なものであって、規則ではありません。
wikiの編集で至らない点が見受けられた場合も、糾弾するのではなく、したらばのwikiスレにおいて報告することで意見を求めてみてください。
また、作品・作風の性質上、非常に難解な読み(当て字)の用語が多数出現します。
よってページを作成する際には
例題作成(テンプレート)
のように半角括弧で読み仮名を記載してください。
具体的には、
必須
- 名詞
- 読み方が特殊
- (読みが普通でも)現実に存在しないもの
- (実在しても)読み方が難しいもの
不要・例外
のような方針ですが、最終的には個人の裁量にお任せします。
また英数字・アルファベットは半角で統一しています。
ページ内部の書式
【種別】
人名・現象・etc 等の分類を明記してください。
例えばこのページなら、編集上の注意 と記します。
【元ネタ】
名前の元になったと思われるもの等、あるのならば出来るだけ簡潔に記述。
冗長に説明するぐらいならwikipedia等の外部リンクを張って誘導するなどしてください。
無ければ項目を作る必要は無し。
スレネタの項目には必ず入れてください。
今後新規ページを作成する際にはこの書式に則った編集を御願いします。
なお、ネタの場合はスレ内でどう扱われているのかも記述してください。
また、全ての項目において、句読点・改行のタイミング等、読みやすいよう工夫してください。
『辞典』であることを認識し、客観的に正しいもの、本文中に記述のあるもの、確定的な推論等、
根拠の明確なものを記してください。
記述内容について意見、語りたいこと等があれば、オバロ板内wikiスレにて行って下さい。
基本的にwikiの編集内容についてはスレ違いになりかねないので本スレに持ち込まないでください。
コピペ系等の長文などを引用し書き記す場合には、
半角スペースを文頭においてください。
また、広告と本文が混ざるのを防ぐため、
一番下の行に ---- (半角ハイフン4つ) と入力してください。
最終更新:2013年01月28日 23:41