「英英辞典」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

英英辞典 - (2007/09/26 (水) 09:36:34) の編集履歴(バックアップ)


英英辞典


OXFORD

  • The Oxford Advanced Learner's Dictionary (DICTIONARY)
    言語:英語
    ペーパーバック: 2010 p
    出版社: Oxford University Press(オックスフォード大学出版)
    ISBN: 0194316491(ISBN-10: 4010752939,ISBN-13: 978-4010752937)
    出版年月:February 24, 2005(2005/11)
    英米発音表記有り、品詞別、2色刷
OALDの7版です。歴史があるだけに、現行版での使い勝手はピカイチ。見出し単語(定義語の類義語)でより早く目的の定義を見つけることが出来る。類義語、慣用句、句動詞も派生辞書が必要ないと思うほど、まとまっている。Longman英英と比べて絵が少ないため、名詞では若干不利か?
SYNONYMSがもっとも充実しており、キーとなる単語においては、枠を設けている。
note、originなども各所にある。

付属のCDにはWordfinderが付いている。WordfinderはLongman Activetorの様な類義語辞書。ボキャビルのため寝る前によく読んでます。Activetorと違って単色刷なのでベットの中では合うかも。


コロケーションだけに的を絞った辞典。発信型辞書の定番と言われるほどの本。
極簡単な単語の定義文(意味)毎にまとめられ、その中で品詞毎にコロケーションが書かれている。各コロケーションにわずかだが例文有り。
重要単語には、NOTEがあり、より詳しい記述がなされている。
改訂を待った方が良いかも??



Phrasal Verbs(句動詞)だけを集めた辞典。単語毎に句動詞がまとめられている。
OALD7が充実した今、その役目を終えたかと思いきや、やはり専門辞典の充実ぶりには納得せざるを得ません。
類義語の学習に役立ち、熟語(句動詞)と単一の動詞のどちらを選ぶのがより適切であるかを判断するのに便利。



こちらは、Idioms(慣用句)を集めた辞書。所々イラストがあり、何となくほっとさせる。
Phrasal Verbsとほぼ同様の感想。
両方とも無理に買う必要はないと思うが、余裕があれば揃えたい。CD付きにしてくれないかな。



どういうワケか、アマゾンのHPにある写真と私の持っている本の表紙が全く違う。アマゾンから買ったのに。出版年とISBNコードは一緒。上記2冊と同様の紺色をベースとした表紙。
わら半紙のような紙で、他のOXFORDシリーズよりはるかに紙質が悪い。 洋書小説のペーパーバックと同じ紙。何度も引く辞典の紙質としては???。
逆引き辞書なので定義文はなく、類義単語が羅列しているだけだが、語彙を増やすには、よけいな情報が無い分、適していると思う。


私が持っているのは、前の版(ISBN0194313328)。なので、現行版については解らないため、以前の版について。
英国と米国の文化に対する百科事典。ESL本のため、定義文は英英が読める程度なら問題ない。写真が多く掲載されており(と言っても図鑑ではないので文字主体)、紙質も光沢紙を使っている。ABC順。
文化的背景を理解すると、より英語を理解できる?!かな??




LONGMAN

英英辞典のもう一つの雄。イラストやコラム、コロケーションなどが充実しており、もっとも取っつきやすい(?)辞典。基本2000語により語義定義(他のESL辞典は2500〜3000語)されており、代表的ESL英英辞典のなかで最も少ない。
個人的には、定義語を絞りすぎて、回りくどい定義文が多くかえって使いにくい。
英語漬け(PCソフト)でロングマンVer.があり、定義語を覚えるためのバックアップソフトが他社から出ている。ソフトの出来はいまいちだが、これと併用すると初学者でも使えるかも。
今回の改訂により、MACでもCDが使えるようになった。以前のCDはコピープロテクトのためスパイソフトを常駐させたが、OALD7やCALD2と同様の形式となり、この問題は解決された模様。Jamming対応済み。



こちらは、米語の英英辞典。本国版はすでに改訂されており、日本国内向けがもうすぐ改訂されるようなので、購入するのは待ちましょう。
アメリカ英語に接することが多い日本人には、LDOCEよりこちらのLAADの方が適してると言う人も多いぐらい、使いやすい。
改訂版が出ています。在庫切れのようですが、こまめにチェックした方が良いでしょう。



Longmanシリーズの代表的補助辞書。類義語や類似した表現をまとめており、その語義や用法を説明している。ESSENTIALやPOCKET版などその人のレベルに応じた物が選べる。かなり高価だが、日本語訳された物も出版されている。
細かいニュアンスの違いなどは解りにくいが、他の辞典やSYNONYMSと併用すると力強い辞典となる。


上記LDOCEの中から重要な語を選び,分野ごとにグループ分けし、定義を記載したSYNONYMSの一種。
類似した意味を持つ単語がさらに細分化されたグループで列記され、似たような意味を持つ語がひとまとめになっている。細かなニュアンスや用法の違いを知るのに最適。基本2000語により定義されている。
単色刷な事や、時代を感じるレイアウトの為読みにくいが、LLAより個人的にはお気に入り。入手困難な為、中古でも見つけたら買っておきましょう(ぼったくりに注意、たまに2000円台が出るので待つ)。





CAMBRIDGE



COBUILD



ETC

目安箱バナー