• 著者が保有する著作権のレベル
  •  事前に、著者の著作権保有レベルを明確に示して、そのルールに基づいた運営をすることが必要。
  • 文責、
  • 本コンテンツの使用目的:
    ・患者教育、
    ・2次利用:出版、webでの利用、引用、改変して利用
  •  ・

参考:




http://www.cric.or.jp/

http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime.html

著作物にはどんな種類がある?
著作者にはどんな権利がある?
著作権の保護期間はどれだけ?
著作隣接権とは?
外国の著作物の保護は?
著作物の正しい使い方は?
著作物が自由に使える場合は?
著作物を無断で使うと?

 

Creative Commons Japan

▷ クリエイティブ・コモンズの理念

http://www.creativecommons.jp/learn/
spectrum.png

クリエイティブ・コモンズのライセンスは,完全な著作権保持と完全な著作権放棄の間の中間層を埋める役割を果たします.具体的には,コンテンツに対して著作権を保持しながら一定の自由を事前に許諾している事を,分かりやすく表示することでより自由な著作権ルールを実現し,より豊かな情報流通と文化・科学技術の発展をサポートします.

▷ クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの構造

 

3lay.png


クリエイティブ・コモンズのライセンスは3層構造をとっています.上図のように,一般的な理解,法的な理解,そして検索エンジンなどの機械による理解を保証することを目的としています.


1.クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の基本

http://www.creativecommons.jp/learn/policies/post_4/

商標使用指針

円の中に2つのCを配したマーク、"Creative Commons" という語とロゴ、それらの組み合わせは、それらが単独で表示されている場合であれ、何かの一部として表示されている場合であれ、クリエイティブ・コモンズの商標です。

CCロゴ.gifクリエイティブ・コモンズの法人ロゴとロゴのタイプフェース:クリエイティブ・コモンズは、商標の使用者が、その商標を、クリエイティブ・コモンズのホームページhttp://creativecommons.orgへリンクするように利用し、またクリエイティブ・コモンズのホームページだけにリンクするように利用するという条件で、ロゴ(右記)の使用を許諾します。クリエイティブ・コモンズは、この商標の利用許諾を、どのような理由によっても、あるいは特に理由を特定することなしに、独自の判断によって取り消す完全かつ制約を受けない権利を有します。


Creative Commons Public Copyright License Marksクリエイティブ・コモンズ公共著作権使用許諾書マーク:クリエイティブ・コモンズは、ライセンシーがそのマークをクリエイティブ・コモンズのサーバーのクリエイティブ・コモンズのライセンスまたはコモンズ証に対してリンクし、そのマークだけにリンクし、そして、ライセンサーがクリエイティブ・コモンズのウェブページで提供されいてるロゴに埋め込まれたハイパーリンクを変更・除去しないという条件の下で、公共著作権使用許諾書マーク(右記)の文脈で、ただしその文脈に限定せずに、商標登録されたCCロゴの使用を許諾します。クリエイティブ・コモンズは、この商標の利用許諾を、どのような理由によっても、あるいは特に理由を特定することなしに、独自の判断によって取り消す完全かつ制約を受けない権利を有しています。特に、ライセンシーのマークの利用がライセンサーやそのマークの評判を傷つけると判断したときは、制約を受けない独自の判断に基づいて、クリエイティブ・コモンズは前述の許諾を取り消すことになります。


noRights.gifパブリック・ドメイン寄贈マーク:クリエイティブ・コモンズは、ライセンシーがそのマークをクリエイティブ・コモンズのサーバーのクリエイティブ・コモンズ・パブリック・ドメイン寄贈に対してリンクし、そのマークだけにリンクし、そして、ライセンサーがクリエイティブ・コモンズのウェブページで提供されいてるロゴに埋め込まれたハイパーリンクを変更・除去しないという条件の下で、 パブリック・ドメイン寄贈マーク(右記)の文脈において、しかし、それに限定されず、商標登録されたCCロゴの利用を許諾します。クリエイティブ・コモンズは、この商標の利用許諾を、どのような理由によっても、あるいは特に理由を特定することなしに、独自の判断によって取り消す完全かつ制約を受けない権利を有しています。特に、ライセンシーのマークの利用がライセンサーやそのマークの評判を傷つけると判断したときは、制約を受けない独自の判断に基づいて、クリエイティブ・コモンズは前述の許諾を取り消すことになります。

 
最終更新:2007年04月05日 18:07