p-phun @ ウィキ内検索 / 「ギミック集」で検索した結果

検索 :
  • ギミック集
    ...ていません。 ギミック集 ピストン 押し上げたりできる ダウンロード
  • Phunコン/第2回
    このページ(Phunコン/第2回)の最終更新日時 2009年06月06日 (土) 03時17分35秒 目次 輪投げ卯月杯期間 競技場データ ルール まとめ動画 輪投げ卯月杯 期間 告知 2008年3月29日 開始 2008年3月31日 終了 2008年4月10日前後 競技場データ http //www.phun.jp/upload/data/No_0145phn.html (オリジナル) http //www.phunland.com/phunbox/details.php?id=23301(Phun beta 5.28で保存し直してPhunboxに投稿したもの) ルール 赤枠の中にリング代わりのカプセル状のモノを投げるためのマシンを作る。 そのマシンを使って黄色枠の上にある棒にリングを入れる(棒の上に引っかかってるのは無効) 空気抵抗の有無は自由 黄色枠の...
  • ミッション
    ミッションとは、 締め切りがない 厳密なルールがない 結果を競争しない ものです。 ここに橋を架けてくれミッション
  • ミッション/ここに橋を架けてくれ
    「ここに橋を架けてくれ」ミッション 目的 より重い重量に耐える橋を架けること。 ステージ ここに橋を架けてくれミッション ステージ案 Ver. 0.1 ルール 橋の材料として使用して良いのは、重くて強い黒の棒2本、軽くて弱い白の棒5本、ピンクの四角にストックされた54個のヒンジのみ ヒンジで接続されている白黒の棒は、ヒンジを外してばらしたり、CSGで加工して良い 棒から外したヒンジは再利用して良い ヒンジの固定対象を背景や陸地、その他空中で固定されている物体にするのは禁止 白黒の棒同士で接続すること 白黒のボックスの衝突判定を無しにしても良い ヒンジのストッカ(ピンクの四角)を橋の材料として使うのは禁止 トラックの「Set Weight」と書かれた四角の質量を上げていって、橋を渡れる最大質量がスコア 作品集 作者 スコア(目安) シーン 備考 Tatt 150k...
  • Links
    Phun/Algodoo関連のリンク集です。 ※Algodoo(アルゴドゥ)はPhunの開発者Emil氏によって開発・公開された上位版のソフトウェアです。 公式サイト(Phun Algodoo) Algodoo.com 本家Wiki。主要なページは日本語に対応している。 Phunland.com Algodoo公開以前から存在する本家Wiki。主要なページは日本語に対応している。現在はコミュニティの移行とともにAlgodoo.comに移行しつつある。 Algodooのデモバージョンのダウンロードページ 対応OSは Windows (XP, Vista, 7) / Linux / Mac OS X (10.4以降) Phun ダウンロードページ 対応OSは Windows (XP, Vista, 7) / Linux / Mac OS X (10.4以降...
  • 本家フォーラムの話題
    このページ(本家フォーラムの話題)の最終更新日時 2013年11月30日 (土) 10時04分38秒 本家フォーラム/本家サイトの情報の中でも周知しておくとよいと思われることを掲載するためのページです。 古い情報も残しています。投稿日時にご注意ください。 主にPhunの製作者であるEmil氏の告知や見解が対象になると思われます。 完全な日本語訳というわけではありません。 目次 Phunの未来(2008年06月05日投稿 by Emil氏) いくつかの要望への回答 (2008年06月09日投稿 by Emil氏) 寄付について(2008年06月30日 by Emil氏) Algodoo(2009年1月14日) Phun Box 2 2009/03/19 Algodooの発売予定について。 Algodoo公式コンテスト 2009/09/21 Algodoo 1.6.3がリリース...
  • メニュー
    マニュアル 基本操作β4.22用 メニュー解説β4.22用 ヘルプ和訳 README和訳 FAQ(よくある質問) 質問掲示板 コンテスト Phunコン 本家コンテスト 共通ステージ 技術情報 入門動画 Phun力学と技術 ツール解説 phz形式について phn形式について 空気抵抗研究会 Thyme関連 スクリプト言語Thyme Thyme講座 Thyme例文集 Thyme実例集 その他 ニュース過去ログ 2chスレ過去ログ 本家フォーラムの話題 シーン集 要望について リンク集 phun 年表 録画 phun界での企業 更新履歴 取得中です。 メニューを編集 通算 - 今日 - 昨日 -
  • phun 年表
    Phunの歴史を記述するページです。 みんなでPhunの歴史を残していきましょう。 ■更新履歴■ Phun年表における、一部見出しの変更を行いました。(2011年2月11日) 西暦の見出しにおける、視覚的視認性向上のための工夫を行いました。(2011年8月4日) [部分編集] ■2008年■ -2月- 2月13日、開発者のEmil Ernerfeldt氏が投稿したYouTubeの紹介動画Phun - 2D physics sandboxとともに、Phunが一般公開 (バージョンはβ2.3)。 ちなみに、動画中の音楽もEmil氏が作曲したもの。 18日 ニコニコ動画に上記の動画が転載 ◆ピタゴラスイッチが楽しめるソフト Phun ~23日 Phun動画が一気に増え始める。Phunの使い方を紹介した動画も登場。 ◆2分しか無い人のためのPhun機能紹介 ...
  • 第12回
    このページ(第12回)の最終更新日時 2014年11月14日 (金) 20時41分33秒 目次 期間 シーンデータ ルール クラスN1クラス N2クラス GTクラス SLFクラス エントリー方法 エントリー作品 JPCC(Japan Phun Car Champion Ship) 自作エンジンで最高速と短距離タイムを競います。 期間 2014年 11月20日(木)-12月1日(月) シーンデータ ただの平面でOKです。 ただし摩擦・反発それぞれ0.5であること ルール エンジンは基本的にピストン+Thyme Thymeでのvelやposの変更禁止(物質生成時はOK) エンジンは4気筒以内 上記の3台をベースにし、中にエンジンが収まること 密度は全パーツ0.01以上のこと 駆動は前後どちらかのみ可 ジェット・ロケットなど推進装置不...
  • Phunコン/第12回
    このページ(Phunコン/第12回)の最終更新日時 2014年12月22日 (月) 15時48分16秒 目次 期間 シーンデータ ベース車両 ルール 評価の方法N1クラス N2クラス GTクラス SLFクラス 総合評価の方法 クラスN1クラス N2クラス GTクラス SLFクラス エントリー方法 エントリー作品 JPCC(Japan Phun Car Championship) 自作エンジンで最高速と短距離タイムを競います。 期間 2014年 12月15日(月)-12月22日(月) シーンデータ ただの平面でOKです。 ただし摩擦・反発それぞれ0.5であること シーンのバージョン変更による回転制限解除も可とします。 ベース車両 N1クラス  http //www.algodoo.com/algobox/details.php?id=905...
  • Phun力学と技術
    ここでは過去にスレやニコニコなどで発表されたPhun独自の力学と開発された技術をまとめています。 物性に関するまとめSpring Hinge Pen ロケット推進技術埋め込み力方式対向保持方式 中央保持方式 超反発方式 埋め込み超反発方式 打ち出し方式 VaD技術対向式 S-VaD(Spring-VaD) R-Vad(Rotation-VaD) 空気抵抗推進技術特殊プロペラ TORISAN-ENGINE 負の空気抵抗物質 [部分編集] 物性に関するまとめ -inf - 0 +inf Friction 0と同じ 0と同じ 摩擦無し すぐ止まる Bounciness(restitution) 0と同じ 0と同じ 反発無し 物体が消滅する Density(weight) 物消滅 物消滅 物消滅 下参照↓ 【Density(weight)を...
  • 基本操作
    このページ(基本操作)の最終更新日時 2013年03月13日 (水) 03時48分59秒 [部分編集] このページでは、Phunの基本操作を紹介しています。 ショートカットについては一覧としてまとめてあります。 ショートカット操作のないもの(物体を水に変える操作など)に関しては、メニュー和訳をご覧ください。 目次 初心者ガイド(動画) ショートカット一覧ファイル オブジェクトの作成・消去・複製 オブジェクトの選択・グループ化 オブジェクトの移動・回転 その他のオブジェクトの操作・設定 モーターの操作 コントロール その他 [部分編集] 初心者ガイド(動画) β版3.0の機能紹介(左)とβ版4.0の追加機能紹介(右)の動画です。バージョンアップにより外観が大きく変わっています。 【Phunの機能紹介】 投稿者:kirte氏 (2008年02月...
  • Phun力学と技術/コメントログ
    とりあえずページだけ作りましたが、各項目の並べ方やらレイアウト面でどうしようか迷ったので案のある方はコメントするなり直接編集するなりしてください -- (名無しさん) 2008-10-14 12 58 02 とりあえずロケット工学に関して記述、大掛かりなWiki編集は初めてなので -- (名無しさん) 2008-10-14 15 36 47 ↑続き へんな部分ありましたら編集をお願いします、こんな形で進めていいかね? -- (名無しさん) 2008-10-14 15 37 59 動画が入ると解説として非常にわかりやすい反面、上下に長くなる欠点があります。そのため、今あるロケット系技術のような系統がはっきりしている物は子ページにリンクを張るのはどうでしょうか。別系統と被る技術も出ると思いますが、そういうときは被る系統全てに記載する事で一応なんとかなるとは思...
  • メニュー和訳(β5)
    このページ(メニュー和訳(β5))の最終更新日時 2012年11月15日 (木) 23時08分53秒 [部分編集] β5のメニュー解説用ページです。 β4.22の解説ページをコピーして使用しています。 表中のシ、ノ、アはシンプルモード、ノーマルモード、アドバンストモードでの表示状況です。 各ウィンドウは最小化、閉じることが出来ます。またタイトルクリックで別の名前に書き換えることも出来ます。 ほとんどのスライダー、チェックボックス、キー設定は、ホイールクリックすることでリセットできます。 目次 半日本語化 メインメニューファイルメニュー コントロールバー ツールバー オプションメニュー Help! ヘルプ シミュレーション情報 コンテクストメニューコンテクストメニュー(背景)バックグラウンドのオプション コンテクストメニュー(オブジェクト)セレクトメニュー 色表...
  • 基本操作(β5)
    このページ(基本操作(β5))の最終更新日時 2013年07月31日 (水) 20時18分56秒 [部分編集] このページはβ5用解説ページです。 このページでは、Phunの基本操作を紹介しています。 ショートカットについては一覧としてまとめてあります。 ショートカット操作のないもの(物体を水に変える操作など)に関しては、メニュー和訳をご覧ください。 目次 半日本語化 チュートリアル動画 ショートカット一覧ファイル オブジェクトの作成・消去・複製 ツール オブジェクトの移動・回転 その他のオブジェクトの操作・設定 モーターの操作 コントロール その他 [部分編集] 半日本語化 β5.25から、Phunのメニューを日本語表記にできるようになりました。 Phunを起動し、左上のFile → Change language → 8bitNihon を...
  • ヘルプ和訳
    Phun(ファン)では、ぶつかったり、はねたり、ゆれたり、走ったり、運転したり、飛んだり、浮かんだりするような物を持った独自の世界をつくることができます。初めに、[File]/[Load scene]メニューからいくつかのサンプルをロードして、遊ぶことができます。遊びまわるのを恐れてはいけません。すべての操作は[Undo]を押すことで、元に戻すことができます。より多くのヘルプを見るには、Phunのツールやメニューの上にマウスを置いてください(より詳しい説明(ただし英語)を見ることができます)。 背景をマウスの右ボタンでつかんで動かすと、視点を変更することができます。ズームインやズームアウトをするには、マウスのホイール、あるいはzoomと書かれたスライダーを使用してください。 オブジェクトをクリックするか、ブラシツールかボックスツールで囲むことで選択できます。選択範囲にオブジ...
  • README和訳(古い内容)
    β5.25の更新履歴の記述にあたり、1ページあたりの容量制限に引っ掛かったため、古い内容を別ページに移動しました。 目次 β版 4.22, 2008-08-12 β版 4.21, 2008-08-12 β版 4.20, 2008-08-08 β版 4.13, 2008-07-15 β版 4.12, 2008-07-09 β版 4.11, 2008-07-02 β版 4.1, 2008-07-02 β版 4.0, 2008-06-27 β版 3.5, 2008-03-27 β版 3.12, 2008-02-21 β版 3.11, 2008-02-21 β版 3.1, 2008-02-21 β版 3.0, 2008-02-20 β版 2.51, 2008-02-17 β版 2.5, 2008-02-16 β版 2.3, 2008-02-13 β版 2.2, 2008-02-12 β...
  • FAQ
    このページ(FAQ)の最終更新日時 2012年01月19日 (木) 01時53分54秒 よくある質問操作方法(Phun内)動画でよく見る赤い線とか緑の点とかってどうやって出すの? 動画でぶつかって壊れる物を見たけど、どうやるの? 操作方法(Phun外)ダウンロードしたシーンデータファイルはどうやって開くの? いちいち開くのが面倒なんだけど・・・ Thyme関連スクリプトをコピーできない 入力したスクリプトが実行されない 物体の速度を取得したい 物体の質量を取得/設定したい トラブルシューティング色化けを起こす・・・ Phunのフォルダを移動しようとするとエラーが出る・・・ 起動すると「問題が発生したため~」のエラーで終了する・・・ ファイルを開くと「boost filesystem is_regular」というエラーメッセージが出る Phunを楽しむために、どのくらいのPCス...
  • テンプレート-ニコ動ジャンル別
    注意! このページは当サイト「p-phun@Wiki」用サンプルテンプレートページです。このwikiを編集する人向けのページになっています。 このテンプレートシリーズには、 時系列用 ジャンル別用 1作品ごとの動画閲覧用 があり、このページは「ジャンル別用」です。 利用される方は「ページをコピーして新規ページを制作」等で、↓の区切り線より上を削除して下さい。 ニコニコ動画のPhunムービー - ジャンル別一覧 全ての動画が紹介されている訳ではありません。紹介したい動画がある時は時系順ページに追加し、こちらにリンクして下さい。 ニコニコ動画のPhunムービー - ジャンル別一覧 解説系オフィシャル 操作法など テクニック ニコニコスイッチ系 戦車系 イメージ系 ロケット系 解説系 オフィシャル Phunの公式プロモーションビデオをニコ...
  • phunユーザー独特技術
                   ここは皆様が独自で開発した技術を述べていくところです。              皆さんもこのページを編集して、どんどん書き込んでいきましょう。  (例) ・2010/1/1 名前----     ● ---(開発したもの)     (本文・説明)     ・2010/7/29 名前 名無し     ●バネスタエンジン     バネスタビライザーはβ5になってから使えなくなるものの、ある角度に傾けたときに多少の破裂が起きることを     回転エンジンのエネルギーに応用してみた。 回転数もトルクも設定次第では、ありえない出力を出す。     だか、エネルギー保持が常に不安定であるため爆破の危険があるようだ。     ・作り方     円の中心にヒンジをつけ、その円に長方形のボックスの端をヒンジで円に止める。  イメージ   [...
  • ヘルプ和訳(旧)
    =============01 24 2008/03/16 和訳原案作成者記す============================ このページは、Phun ver3.12のHelpの内容であると同時に、次バージョンのPhunに同梱される 日本語版ヘルプファイルの作成ページとして利用させていただきました。その名残として下方に修正案などがあります。 以下の文章を、本家Wikiに、「[Shift]を押しながら回転させると15度刻みで回転させることが出来ます。」 の記述を外した状態で投稿しました。 ========================================================================== 恐れずに取り組んでください。行った操作は、"undo"のボタンか[Ctrl]-[z]を押すことによって、元に戻すことができます。...
  • メニュー和訳ver3.5
    このページ(メニュー和訳ver3.5)の最終更新日時 2008年06月29日 (日) 16時12分43秒 このページはPhun beta 3.5におけるメニューの和訳です。 目次 メインメニューFile ファイル Options オプション Help! ヘルプ Toolbar ツールバー Control コントロール オブジェクトメニューOptions ジオメトリ(ポリゴン・ボックス・円)オプションChoose a color.. 色の選択 Information... 情報の表示 Collision menu... 衝突判定の設定 Geometry settings... パラメータの設定 Spring options バネオプション Hinge options ヒンジオプション メインメニュー   File... ファイルメニューを開く Op...
  • メニュー和訳
    このページ(メニュー和訳)の最終更新日時 2013年07月24日 (水) 20時26分54秒 [部分編集] 本項はbeta4.22についての記述です。 各ウィンドウは最小化、閉じることが出来ます。またタイトルクリックで別の名前に書き換えることも出来ます。 ほとんどのスライダー、チェックボックス、キー設定は、ホイールクリックすることでリセットできます。 目次 メインメニューFile ファイル Sim control シミュレーション制御 Options オプション Help! ヘルプ Sim-info シミュレーション情報 Options オプション(背景)Background options 背景の設定 Options オプション(オブジェクト)Color menu 色の選択 Information 情報 Collision menu 衝突判定の設定 Select...
  • 本家Contests
    このページ(本家Contests)の最終更新日時 2013年07月24日 (水) 20時25分48秒 [部分編集] 本家フォーラムのスレッドで行われているコンテストの一部を紹介しています。 完全な日本語訳というわけではなく、原文と異なる内容もあります。 目次 開催中のコンテストAlgodoo 公式クリスマスコンテスト ルーブ ゴールドバーグ マシン![Rube Goldberg Machines!] 公式ゲームコンテスト[Official Game Contest] オリンピック[Olympics] 開催中のコンテスト [部分編集] Algodoo 公式クリスマスコンテスト 主催者:Algoryx コンテスト開始:2009年12月09日 提出締め切り:12月21日(月)08 00 GMT コンテスト内容(原文) Official Algo...
  • phz形式について
    このページの最終更新日時2009年03月26日 (木) 20時55分38秒 はじめに。このページは、beta5より使用されている[*.phz]ファイルのフォーマットに関する内容をまとめたものです。Phunのシーンデータがどのように保存されているかを知ることができます。現在、Phun ver5.26までの内容となっています。 目次 概要 詳細scene.phnについて checksums.txtについて thumb.pngについて 埋め込んだ画像について 概要 Phun beta5以降で作成したデータはphz形式で保存されます。このphz形式は通常のzipファイル形式です(Phunのバージョンによっても内容が異なる場合があります)。シーンデータは、 {Phunのフォルダ(インストールした場合はC \Program Files\Phun)}\Scenes ...
  • 録画
    このページ(録画)の最終更新日時 2011年05月16日 (月) 17時32分42秒 [部分編集] 目次 録画について 便利そうなコンソールコードウインドウリサイズをロック = 解除 ウインドウサイズを800x600にする コメント欄 録画について Phun自体に録画機能は無いのでアプリケーションを使う必要あり ツール解説/動画キャプチャ関係 [部分編集] 便利そうなコンソールコード F11に1行化してペースト、もしくはPhunのウィンドウにペーストして使うコード ウインドウリサイズをロック = 解除 System.resizable=(!System.resizable); System.recreateWindow ウインドウサイズを800x600にする System.resolution=[800,600]; Syste...
  • 基本操作(β5)/コメントログ
    β5.25をダウンロードして「マウスカーソルを表示する」のチェックを外した人は、F11を押して、GUI.cursor = true; と入力すると元に戻ります。 -- (tatt61880) 2009-03-20 07 46 04 β5で重心等が表示されない… -- (名無しさん) 2009-03-20 16 52 19 β5.25で、以前のF6キーなどと同様にファンクションキーを機能させたい場合は、http //www.phunland.com/forum/viewtopic.php?pid=69712#p69712を参考にしてください。コードを3行コピペしたらすみます。2chスレに書き込める環境にないので、こちらに回答させていただきました。 2009-03-20 17 08 (tatt61880) ありがとう御座います!! -- (名無しさん) 200...
  • Phunコン/第5回
    このページ(Phunコン/第5回)の最終更新日時 2009年06月01日 (月) 22時47分51秒 分別コンテストへのエントリーは6月1日に締め切りました。 目次 競技名:Phunコン分別期間 競技場データ ルール制限時間 得点 部門 守るべきこと その他 エントリーエントリーテンプレ 記入例 順位の決定方法 まとめ動画 注意 コンテスト備忘録コンテスト結果発表(順位など)A部門 B部門 総評(反省点など) 競技名:Phunコン分別 目的 制限時間内に4種類・各10個 (計40個) の物体を上手く分別する。 期間 告知 2009年5月24日(日) 23時 開始 2009年5月26日(火) 21時 終了 2009年6月1日(月) 21時 告知が遅くなったので開始日を1日ずらしました。6日間です。 長くしてほしいという意見もありましたが、目安1週...
  • 作品集
    このページ(作品集)の最終更新日時 2010年11月12日 (金) 19時34分25秒 アルゴドゥ (Algodoo) のシーン共有サイトアルゴボックス (Algobox) に投稿された作品集です。 注意事項 紹介している作品集は、Algoboxでの単語検索の検索結果です。このため、内容が合っていない場合もあります。ご了承ください。 基本的に投稿者は海外の人です。なので、シーンの説明文はほとんどのものが英語です。 Algodooで作成された作品はPhunでは正常に動かない場合があります。 ご利用は自己責任でお願いします。念のため。 目次 精密機械 武器 乗り物陸 海 空 宙 建築物 ゲーム その他 精密機械 機械 (検索語=machine) 時計 (clock) エンジン (engine) 計算機 (caluculator) 自動販売機 (...
  • プラグイン/アーカイブ
    アーカイブ @wikiのwikiモードでは #archive_log() と入力することで、特定のウェブページを保存しておくことができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/25_171_ja.html たとえば、#archive_log()と入力すると以下のように表示されます。 保存したいURLとサイト名を入力して"アーカイブログ"をクリックしてみよう サイト名 URL
  • バージョンアップでの変更点
    このページ(バージョンアップでの変更点)の最終更新日時 2008年06月29日 (日) 13時53分26秒 はじめにChengelogの和訳だけではよくわからない・書かれていない変更点が多々あります。古くからの住人の手で変更点を列挙していきましょう。Changelogに書かれているものも書いちゃいましょう。OSによっても若干違いがあるかもしれませんので表記には注意してください。 Phun beta 3.5 - Phun beta 4.0での変更点。 Phun beta 3.5 - Phun beta 4.0での変更点。 追加されたツール・仕様 スケッチツール一度クリックしてから引っ張るとドラッグ。 物体の上からまる印(○)を描くとヒンジ。 バツ印(×)を描くと固定具(Fixate)。 半弧を描くように線を描くとバネ。より正確には、直線よりも長い距離を動いて書いた線は...
  • 共通ステージ
    共通ステージとはPhunおよびAlgodooユーザが共通の目標に向かってチャレンジできるように、 ルールとステージを定めたものです。 ■スコアアタックステージ1(PhunStage1) 120秒間の間に標的s1~s3にボールを当ててスコアの高さを競うステージです。 「Phun v5.28」および「Algodoo v2.1.0」で動作確認済みです。 デモはこちら(ルールはこのページが最新です。) http //www.nicovideo.jp/watch/sm21275331 ステージはこちら デモ車両は"A","S","Z","X"キーで操作できます。 http //www.algodoo.com/algobox/download.php?id=70770 ...
  • Phunコン/第4回
    このページ(Phunコン/第4回)の最終更新日時 2008年10月16日 (木) 04時50分56秒 目次 2008夏 Phunバトルトーナメント期間 競技場データ ルールマシンの規格 禁止事項 エントリー方法 注意事項 エントリーテンプレ まとめ動画 2008夏 Phunバトルトーナメント 期間 告知 2008年8月9日 開始 2008年8月19日 終了 2008年9月7日 競技場データ 2008夏 PhunバトルトーナメントステージV4 ルール (2008年8月28日 6 29 ここで告知しているものが最新です。) マシン同士で戦って落としあう。先に黄色い台が地面についたら負け。 大きさ制限V4のシーンデータを参考にし、「黄色い台+自作マシン」を固定して、phunletでエントリーしてください(必要に応じてミラーしたり赤青の動く台に乗せたりするのは運営...
  • 基本操作/コメントログ
    コピーアンドペーストが出来ない -- (もっちゃん) 2008-12-15 12 12 26 Ctrl を押しながらドラッグ -- (名無しさん) 2009-03-12 13 27 41 公式フォーラムでも、「コピーアンドペースト(Ctrl-C, Ctrl-V:コピペ)ができない」というバグ報告があります。クリップボードに何も入っていない場合にこの現象が見られるようで、Phun以外で何かをコピーすると、Phunでもコピペができるようになるようです。現在のところ、これ以外の解決方法は知られていません。 -- (tatt61880) 2009-03-12 23 04 11 ヒンジを右クリックしても Hengs…が出ない。Hingsはあるがそれは速度他の設定のみ。 -- (名無しさん) 2009-09-14 17 24 51 ↑よく見てみたらわかり...
  • Thyme
    ThymeはPhunやAlgodooで使用されているスクリプト言語です。 Thymeスクリプトを使用すると、例えば、時間に合わせて引力の値が変化する図形を作ることができます。 目次 Thyme.cfgの内容 Scene.my.~ 関数の宣言 衝突時に呼び出す関数の宣言(onCollide) 衝突した相手の物質のタイプを得る e.normalの解説 リファレンス Thyme.cfgの内容 以下の文章は、Phunβ5.25に同梱されている、Thyme.cfgの内容を訳したものです(読みやすさのために、訳者の補足説明も地の文として表示しています)。 ThymeはAlgodooとPhunにおいて実装されている独自のスクリプト言語です。 基本となる型は4種類あります。Int型、Float型、Bool型、String型です。これらの型を組み合わせて、配列(リスト)...
  • README和訳
    このページ(README和訳)の最終更新日時 2012年11月04日 (日) 18時23分11秒 このページはAlgodoo Phun edition(以下、Phun)に同梱されているREADME.txtの内容を訳したものです。 注意:Phunβ5でもβ4.22以前のファイルを開くことができますが、β3.5→β4.22のバージョンアップのときと同様、完全な互換性が保障されているわけではないので、動作が変わってしまうのが嫌な場合は、β4.22も残しておきましょう(β5をインストールする前にバックアップを取ってください)。 Phunは個人の非商用目的での使用に対して無料です。その他の目的でご使用になる場合は、Algodooをご購入ください。Algodoo/Download/ja Phunの使用は自己責任です!Phunに保証は付きませんが、とても病みつきになるでしょう!...
  • Phunコン/第9回
    このページ(Phunコン/第9回)の最終更新日時 2012年02月02日 (木) 04時19分14秒 目次 障害物皐月賞カテゴリC投票所 期間 カテゴリ分類カテゴリA(手動操作) カテゴリB(自動操作) カテゴリC(「カテゴリAエントリー動画」、「カテゴリBまとめ動画」、「カテゴリC単独エントリー」をすべてまとめて動画審査) エントリーの手順シーンのダウンロード 車体の作成 (カテゴリA, B共通ルール) Thymeの使用 (カテゴリA, B共通ルール) 走行 (カテゴリA, B共通ルール。 ただし、Bは自動操作で主催者がシミュレーションを実行) 撮影 (カテゴリAのルール) 投稿 アップローダ カテゴリCシーンのダウンロード エントリー 期間 ルール エントリー方法 アップローダ 賞 カテC連絡先 エントリー作品カテゴリA カテゴリB カテゴリCのみエントリー 関連動画 総...
  • ピタゴラスイッチが楽しめるソフトPhun
    注意! このページは当サイト「p-phun@Wiki」用サンプルテンプレートページです。このwikiを編集する人向けのページになっています。 このテンプレートシリーズには、 時系列用 ジャンル別用 1作品ごとの動画閲覧用 があり、このページは「1作品ごとの動画閲覧用」です。 利用される方は「ページをコピーして新規ページを制作」等で、↓の区切り線より上を削除して下さい。 Click to show this page in English This page is dedicated to a movie of Phun at Nico Nico Douga (or Nicovideo), a japanese video sharing website. [NicoVideo screenshot] この...
  • phunコン/第8回
    このページ(phunコン/第8回)の最終更新日時 2010年05月15日 (土) 06時45分00秒 目次 phunコン分別レベル2期間 競技場データ ルール得点 部門詳細なルールその他 エントリー方法エントリーテンプレエントリーテンプレの例 まとめ動画 順位についてコンテスト結果発表(順位など) 総評(反省点など) phunコン分別レベル2 期間 告知 2010年4月26日 開始 2010年4月29日 終了 2010年5月9日 現在、主催者が行方不明となっているため、暫定的に締め切りを2010年5月29日にしております。 作りかけていたが間に合わなかった…という方もぜひ参加を。 競技場データ 分別コンテストレベル2 ステージ ルール 時間制限は1分 (シミュレーション情報(Sim-info)のSimulation timeが60を超...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」:時事ドットコム - 時事通信 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - PR TIMES 【アイプラ】リセマラは必要?当たりキャラランキング【IDOLY PRIDE】 - Gamerch(ゲーマチ) 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説...
  • トップページ/コメントログ
    コメント投稿テスト。 -- (tatt61880) 2008-05-16 22 14 09 うーん やっぱり基本操作・ショートカット・メニュー和訳とマニュアル関係が三つも独立しているのは分かりにくいのではないかと・・・。基本操作も動画だけですぐに参照できないし。 -- (arquebusier) 2008-05-18 05 36 05 私は、(今のところ)これ以上わかりやすい方法が思いつきません。基本操作は「動画だけ」が必要十分だと思います。 -- (tatt61880) 2008-05-18 09 43 50 基本操作のページ開くとチュートリアルの動画だけで基本操作の一覧が載ってないのはマズいような気がしますがw 「応用」ってほどの操作も少ないしショートカット一覧の内容全部持ってきてまとめてもいいと思うんだけどなあ。 -- (arquebusie...
  • ツール解説
    このページ(ツール解説)の最終更新日時 2018年08月20日 (月) 23時25分54秒 [部分編集] 各ツールは日本語解説サイトなどに最新版がUPされている場合があります。 目次 データ操作大円小円ジェネレータ 点光源ジェネレータ 新型翼試験機ジェネレータ グラフ化支援ツール TORISANエンジンジェネレータ ケスラーシンドロームシミュレータ やわらかいものジェネレータ アクティブサスペンションジェネレータ テクスチャアニメジェネレータ くねくねしたものジェネレータ 壊れるヒンジ燃料ジェネレータ チェーンアンドスプロケットジェネレータ Inkscape拡張 SVG:Phun相互変換(IllustratorやInkscapeでPhunが描けます) 煙演出スクリプト(addsmoke.pl) 多角形修正ツール(PPFtool ver05) phnXkrcr そ...
  • best of phun @nicovideo
    Click to show this page in English This page is dedicated to some good movies of Phun at Nico Nico Douga (or Nicovideo), a japanese video sharing website. The movie at the top is a promotional video made by Emil Ernerfeldt (the creator of Phun), a student of Virtual Reality Laboratory (VRlab), Umeå Univ. [NicoVideo screenshot] このページの説明(日本語) このページは、ニコニコ動画のPhun動画を見るためのペ...
  • トップページ
    このページ(トップページ)の最終更新日時 2017年03月10日 (金) 02時38分01秒 180px-Phun-logo.png p-phun@ウィキ PhunはスウェーデンにあるAlgoryx社のEmil Ernerfeldt氏が、ウメオ大学バーチャルリアリティ研究室在学中に開発し、2008年2月に初公開した、無料の2D物理シミュレーションソフトウェアです。 このページの下方にある動画を見ることで、Phunがどのようなソフトウェアであるかを知ることができます。 Phunはphysics(物理)とfun(楽しみ)を組み合わせた造語で、「ファン」と発音します。 基本的な操作は難しくありません。はじめは思い通りに動かずイライラするかもしれませんが、それがPhunの醍醐味のひとつとも言えます。 現在、本サイトの記載内容にβ4.22以前のものとβ5.25以降のものが...
  • phn形式について
    このページの最終更新日時2008年10月21日 (火) 03時52分15秒 |はじめに。このページは、[*.phn]ファイルのフォーマットに関する内容をまとめたものです。Phunのシーンデータがどのように保存されているかを知ることができます。現在、Phun ver3.5までの内容となっています。※Phun ver4.0以降はphnファイル形式が大きく変更されました。ver4.0以降の内容→本家wikiのPhnの項目。 目次 概要 Circles(円) Fix joints(固定具) Hinges(蝶番) Planes(平面) Polygons(多角形) Springs(バネ) Water(水) Ver.3.5から追加されたcollideSetとcollideWaterについて その他物質の前後関係について groupについて Phunツールについて 概要 Ph...
  • ニュース過去ログ
    トップページの「ニュース」を、溜まり過ぎた頃に手動でこっちに移そうと思います。 2012.03.14 - Algodoo 2.0.2 b11 が公開されました。 2012.03.02 - Algodoo 2.0.2 b10 が公開されました。 2012.02.28 - Algodoo 2.0.2 b9 が公開されました。 2012.02.24 - Algodoo 2.0.2 b8 が公開されました。 2012.02.10 - Algodoo 2.0.2 b7 が公開されました。 2012.01.31 - Algodoo 2.0.2 b6 が公開されました。 2012.01.27 - Algodoo 2.0.2 b5 が公開されました。 2012.01.24 - Algodoo 2.0.2 b4 が公開されました。 2012.01.10 - Algodoo 2.0.2 b3 が公開さ...
  • @wiki全体から「ギミック集」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。