一般国道42号

供用開始

告示番号 供用開始日 供用区間 経路 備考
1968年
1968年5月29日
建設省告示第1538号
昭和43(1968)年5月30日 和歌山県日高郡南部町大字西岩代字赤坂338番の三から
同町大字西岩代字尾崎305番まで
https://maps.app.goo.gl/aJf62QB9G3aD1ok78 現道拡幅
和歌山県日高郡南部町大字東岩代字伏原2158番の二から
同町大字東岩代伏原2192番の15まで
和歌山県日高郡南部町大字東岩代字伏原2158番の二から
同町大字山内字片倉奥69番の三まで
和歌山県日高郡南部町大字山内字片倉奥1592番の九地内
和歌山県日高郡南部町大字山内字片倉奥1592番の七地内
1968年9月12日
建設省告示第2640号
昭和43(1968)年9月13日 和歌山県日高郡日高町大字萩原字藤原937番の一から
同町大字萩原字藤原935番の七まで
- -
1968年10月25日
建設省告示第3190号
昭和43(1968)年10月26日 三重県北牟婁郡海山町大字相賀字本町883番の一から
同町大字相賀字イダシ839番の13まで
https://maps.app.goo.gl/2hrX4PpSArZdCZWr6 現道拡幅
三重県度会郡紀勢町大字柏野字注連野201番の一から
同郡大宮町大字阿曾字藤ヶ野1894番まで
https://maps.app.goo.gl/z2xo9jyZMkKkLGT88 現道拡幅
1969年
1969年3月10日
建設省告示第521号
昭和44(1969)年3月11日 有田市初島町里字垣内1673番の一から
同市初島町里字垣内1662番の一まで
- -
1969年6月26日
建設省告示第3144号
昭和44(1969)年6月27日 尾鷲市大字南浦字矢ノ川南谷2911番の一から
同市大字南浦字矢ノ川古和谷2166番の一まで
三重県北牟婁郡海山町大字相賀字瀬尻925番の一から
同町大字小山浦字藤ノ木28番の23まで
三重県度会郡紀勢町柏野柿ノ谷1663番の一から
同町柏野字注連野101番の一まで
https://maps.app.goo.gl/GRrVxyZuKVXznhEE9 現道拡幅
1969年7月11日
建設省告示第3220号
昭和44(1969)年7月12日 三重県多気郡多気町大字相可官有無番から
同町大字相可461番の五まで
三重県多気郡大台町大字新田字平太夫94番地内
1969年11月18日
建設省告示第3689号
昭和44(1969)年11月19日 和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅2163番から
同町大字場浅1457番の五まで
https://maps.app.goo.gl/aHhF1pH1WeCco2TTA 宮西跨線橋改築
1969年12月22日
建設省告示第3900号
昭和44(1969)年12月23日 海南市日方1281番から
同市藤白字浜端133番の一まで
https://maps.app.goo.gl/TioiLUuaFu7ZrXnw7 海南バイパス 海南橋供用
1969年12月22日
建設省告示第3906号
昭和44(1969)年12月23日 和歌山県西牟婁郡白浜町椿字小浜935番の三から
同町椿字小浜941番の二まで
- -
1970年
1970年4月6日
建設省告示第641号
昭和45(1970)年4月7日 和歌山県西牟婁郡串本町串本33番の五から
同町鬮野川1245番の五まで
1970年5月18日
建設省告示第785号
昭和45(1970)年5月19日 有田市大字箕島字川田23番から
同市大字古江見字西坪156番の二地先官有地まで
https://maps.app.goo.gl/1i7jcrdKB1aCU2CF6 安諦橋歩道設置?
1970年7月10日
建設省告示第1046号
昭和45(1970)年7月11日 和歌山県新宮市大橋通り一丁目四番から
三重県南牟婁郡紀宝町字成川819番まで
https://maps.app.goo.gl/DDZ4Fr3ajcEyBn4A8 熊野大橋歩道橋供用
1970年7月13日
建設省告示第1078号
昭和45(1970)年7月14日 海南市船尾字東浜201番の14から
同市藤白字浜端133番の一まで
https://maps.app.goo.gl/zQER69zrh2R1LH2T7 海南バイパス
1970年7月22日
建設省告示第1125号
昭和45(1970)年7月23日 田辺市湊字塔ノ内860番の七から
同市湊字塔ノ内859番の八まで
1970年11月25日
建設省告示第1693号
昭和45(1970)年11月26日 三重県南牟婁郡紀宝町成川字渡シノ上820番の二から
同町成川字垣内661番まで
https://maps.app.goo.gl/BSEeDNxsiKixhadG7 現道拡幅?
1970年12月22日
建設省告示第1801号
昭和45(1970)年12月25日 和歌山市大字毛見字柳原165番の二から
海南市大字船尾字矢ノ島368番の四まで
https://maps.app.goo.gl/zKoad4y2hQPwjoBM6 毛見トンネル供用
1970年12月23日
建設省告示第1812号
昭和45(1970)年12月24日 熊野市有馬町字下野地官有無番地から
同市有馬町字上ミ地136番の二まで
1971年
1971年7月2日
建設省告示第1121号
昭和46(1971)年7月3日 御坊市名屋字久保里30番の四地先から
同市塩屋町北塩屋字川原676番の九地先まで
https://maps.app.goo.gl/cizmc1cEJmdi9Aj3A 天田橋歩道橋供用
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字宇久井字出見世84番の二から
同町大字宇久井字殿和田30番の六まで
https://maps.app.goo.gl/VXjz9jV6mDFAATM76 現道拡幅
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字宇久井字殿和田1842番の三から
新宮市佐野字秋津野2090番の二まで
https://maps.app.goo.gl/FBG59tjmg2gArHJe9 (新)松籟橋供用
1971年10月7日
建設省告示第1701号
昭和46(1971)年10月8日 和歌山市和歌浦字金山坪282番地内
1971年11月5日
建設省告示第1814号
昭和46(1971)年11月6日 熊野市飛鳥町大又字大久保1122番の一から
同市飛鳥町大又字大久保官有無番まで
https://maps.app.goo.gl/NbLR69q4keXSbbQX6 新設
1971年11月5日
建設省告示第1815号
和歌山市紀三井寺字鷹場新田755番から
同市毛見字柳原165番の二まで
https://maps.app.goo.gl/swhUr2KcdtYSdtweA 紀三井寺~毛見間 4車線化
1972年
1972年2月16日
建設省告示第210号
昭和47(1972)年2月17日 和歌山市紀三井寺字東浜856番の八から
同市紀三井寺字鷹場新田755番の二まで
https://maps.app.goo.gl/KL4ij4gc8HFmuvBf9 中津川橋歩道橋供用
1972年6月5日
建設省告示第1055号
昭和47(1972)年6月6日 三重県南牟婁郡御浜町大字志原字湊脇1817番の48から
熊野市有馬町字松原4673番まで
https://maps.app.goo.gl/Dy2mm3wAfSaSCwdA8 新志原橋供用
1972年11月24日
建設省告示第1970号
昭和47(1972)年11月25日 和歌山県西牟婁郡白浜町富田字石堂1615番の21地内
1972年11月28日
建設省告示第1992号
昭和47(1972)年11月29日 三重県南牟婁郡紀宝町井田字女夫石1902番の三から
同郡御浜町大字阿田和3074番の一まで
https://maps.app.goo.gl/y7apgxNtPjG3xKMx9 ★井田地区 バイパス新設
1983年5月28日
建設省告示第1183号
昭和58(1983)年5月28日 有田市港町字赤岩31番の29から
同市古江見字宮ノ脇17番地先まで
https://maps.app.goo.gl/ksrUrTSmzrymzBeF6 有田バイパス 有田大橋供用
1985年11月5日
建設省告示第1556号
昭和60(1985)年11月5日 田辺市秋津町字綾代829番一から
同市新庄町字東橋谷250番まで
https://maps.app.goo.gl/h5TFhyDnU6sKAwfE6 田辺バイパス 秋津西~田鶴間供用
2000年3月27日
建設省告示第660号
平成12(2000)年3月27日 田辺市下万呂字落合754番一から
同市秋津町字青木969番一まで
2000年11月24日
建設省告示第2211号
平成12(2000)年11月24日 田辺市芳養町字西炭竃1330番三から
同市芳養町字方原1617番一まで
2005年3月10日
近畿地方整備局告示第40号
平成17(2005)年3月10日 和歌山市毛見字出口1131番一から
同市布引字宇太758番三まで
2011年4月13日
近畿地方整備局告示第149号
平成23(2011)年4月13日 田辺市芳養松原一丁目1247番九地先から
同市芳養松原一丁目1310番一まで
https://maps.app.goo.gl/pFw6q2ny6iH7kmus5 芳養駅バス停待避所新設
2014年3月14日
近畿地方整備局告示第40号
平成26(2014)年3月15日 田辺市稲成町字北皆代2835番一から
同市芳養町松原二丁目1479番一まで
https://maps.app.goo.gl/4ZGmyKmeksXyGVQs9 田辺西バイパス 稲成ランプ~芳養ランプ間供用
2015年7月10日
近畿地方整備局告示第118号
平成27(2015)年7月12日 田辺市稲成町字新江原3202番から
同市稲成町字新江原3286番まで
- -
田辺市稲成町字下組2937番一から
同市稲成町字下組2948番六まで
2022年3月4日
近畿地方整備局告示第33号
令和4(2022)年3月4日十時 海南市冷水字口無172番一から
同市藤白字西ノ谷247番四まで
https://maps.app.goo.gl/h7VhQYi2ugJqWWHH6 冷水拡幅
2022年3月18日
近畿地方整備局告示第46号
令和4(2022)年3月20日15時 田辺市芳養松原二丁目1261番一から
同市芳養町字サビ七番11地先まで
https://maps.app.goo.gl/g5RzTjx6ao9ytqwY7 田辺西バイパス 芳養ランプ~白馬間供用
2022年12月12日
近畿地方整備局告示第158号
令和4(2022)年12月12日 田辺市芳養松原二丁目1479番一から
同市芳養町字目良ケ谷1628番二まで
2025年4月8日
近畿地方整備局第59号
令和7(2025)年4月8日 田辺市芳養町字茨谷796番一から
同市芳養町字七石214番二まで






区域変更

告示番号 区別 区間 幅員 延長 備考
1968年


同上



同上


同上

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月15日 00:37