一般国道8号

現道 旧道
起点:新潟県新潟市中央区 紫竹山JCT 旧起点:新潟県新潟市中央区 本町交差点





不明 昭和43年以前
供用開始
- - 未降格
黒埼IC
信濃川大橋西詰交差点
不明 昭和39年
供用開始
- -





保坂交差点
平成31年
北陸地方整備局告示第28号
平成31年3月10日
供用開始
新潟市南区保坂字岡下144番一から
同市南区鯵潟字荒井1849番一まで
-
鯵潟(東)交差点
平成27年
北陸地方整備局第50号
平成27年3月22日
供用開始
新潟市南区鯵潟字荒井1849番二から
同市南区戸頭字浦廻2145番一まで
-
(新潟市南区戸頭)





坂井北交差点
平成4年
建設省告示第1379号
平成4年7月31日
供用開始
新潟県南蒲原郡栄村大字千把野新田字熊潟486番一から
見附市今町八丁目1492番11まで
-
今町七丁目交差点
昭和48年
建設省告示第361号
昭和48年2月28日
供用開始
見附市今町一丁目1544番の四から
新潟県南蒲原郡中之島村大字中之島字腰巻178番の一まで
-
中之島見附IC





灰島新田交差点
平成4年
建設省告示第1379号
平成4年7月31日
供用開始
新潟県南蒲原郡栄村大字千把野新田字熊潟486番一から
見附市今町八丁目1492番11まで
-
川崎IC
昭和48年
建設省告示第361号
昭和48年2月28日
供用開始
見附市今町一丁目1544番の四から
新潟県南蒲原郡中之島村大字中之島字腰巻178番の一まで
-
中之島見附IC






建設省告示第号
年月日
供用開始
-

建設省告示第号

供用開始

-

建設省告示第号

供用開始

-
三日市ランプ






建設省告示第号
年月日
供用開始
-

建設省告示第号

供用開始

-

建設省告示第号

供用開始

-
三日市ランプ






建設省告示第号
年月日
供用開始
-

建設省告示第号

供用開始

-

建設省告示第号

供用開始

-
三日市ランプ
昭和43年
建設省告示第2950号
昭和43年10月25日
供用開始
石川県石川郡野々市町三日市町184番の二から
同郡松任町字宮丸町ヲ75番の三まで
-
宮丸交差点
福留西交差点


西



昭和49年
建設省告示第1396号
昭和49年11月30日
供用開始
松任市福留町1287番の一から
同市源兵島918番の一まで
-
源兵島西交差点
昭和51年
建設省告示第1327号
昭和51年10月1日
供用開始
松任市源兵島町918番の一から
同市水島町974番の一まで
-
水島西交差点
昭和52年
建設省告示第1562号
昭和52年12月1日
供用開始
石川県松任市水島町974番の一から
同県能美郡川北村橘ヨ之部40番の一まで
-
橘交差点
昭和53年
建設省告示第1880号
昭和53年12月15日
供用開始
石川県能美郡川北村字橘ヨ之部28番の一から
同郡寺井町字粟生赤井入会地甲之部63番の一まで
手取川大橋開通
粟生ランプ
昭和55年
建設省告示第1839号
昭和55年12月6日
供用開始
石川県能美郡根上町五間堂戌之部七番から
小松市高堂八之部13番一まで
-
五間堂IC
昭和56年
建設省告示第1921号
昭和56年12月9日
供用開始
石川県能美郡根上町五間堂戌之部七番から
小松市高堂八之部13番一まで
-
高堂IC
昭和57年
建設省告示第1948号
昭和57年12月15日
供用開始
石川県松任市福留町1287番一から
同市福留町570番二まで
-
大長野IC





平成15年
北陸地方整備局告示第46号
平成15年3月24日
供用開始
石川県能美郡寺井町字大長野チ66番二から
小松市八幡丁500番まで
- 平成20年
北陸地方整備局告示第81号
平成20年4月1日
旧道降格
国道305号
佐々木IC
平成10年
建設省告示第1071号
平成10年3月31日
供用開始
小松市佐々木町130番から
同市八幡ロ27番一まで
-
八幡IC
昭和61年
建設省告示第1840号
昭和61年11月21日
供用開始
小松市八幡口之部23番一から
同市東山町つ之部九番一まで
-
東山IC
平成2年
建設省告示第1933号
平成2年11月30日
供用開始
小松市本江町オ40番九から
同市林町ワ五番一まで
-
粟生IC
平成4年
建設省告示第1706号
平成4年10月13日
供用開始
小松市津波倉町マ之部五番二から
加賀市箱宮町チ之部181番まで
-
箱宮IC
黒瀬交差点
昭和39年
建設省告示第2714号
昭和39年9月20日
供用開始
石川県加賀市黒瀬町ラ122から
同市熊坂町サ59の一まで
-
熊坂南交差点
笹岡交差点





平成30年
近畿地方整備局告示第159号
平成30年11月20日
供用開始
あわら市笹岡19字大坪39番一から
坂井市丸岡町玄女17字西余方九番一まで
- 平成31年
近畿地方整備局告示第62号
平成31年4月1日
旧道降格
県道金津丸岡線
玄女交差点 瓜生交差点
昭和46年
建設省告示第118号
昭和46年2月2日
供用開始
福井県坂井郡金津町瓜生六字東草壁六番から
同郡丸岡町今福六字13番まで
- 昭和46年
建設省告示第514号
昭和46年3月27日
旧道降格
県道瓜生今福線
今福交差点
昭和48年
建設省告示第925号
昭和48年4月23日
供用開始
福井県坂井郡丸岡町今福七字九の一番から
福井市丸山町高畔25字25番まで
昭和49年
建設省告示第626号
昭和49年4月24日
旧道降格
県道福井丸岡線
県道福井朝日武生線
丸山交差点
昭和43年
建設省告示第2779号
昭和43年10月1日
供用開始
福井市丸山町24字22番から
同市別所町16字出口二番の一まで
大町交差点
昭和48年
建設省告示第925号
昭和48年4月23日
供用開始
福井市足羽町下六条35字下六反田12の二番から
同市足羽町大土呂28字岡山一番の二まで
大土呂交差点 今市交差点
昭和55年
建設省告示第1462号
昭和55年8月27日
供用開始
福井市大土呂町28字岡山一番の二から
鯖江市御幸町一丁目204番まで
昭和55年
建設省告示第1463号
昭和55年8月28日
旧道降格
県道福井朝日武生線
御幸交差点 (鯖江市丸山町一)
昭和62年
建設省告示第909号
昭和62年4月1日
供用開始
鯖江市神中町二丁目702番一から
同市神中町二丁目202番一まで
平成5年
建設省告示第1899号
平成5年10月1日
旧道降格
県道福井朝日武生線
神中交差点
平成6年
建設省告示第684号
平成6年3月15日
供用開始
鯖江市御幸町三丁目1333番から
同市上河端町三字太郎丸28番七まで
下河端口交差点
平成3年
建設省告示第573号
平成3年3月15日
供用開始
鯖江市下河端町13字表塚町11番二から
同市長泉寺町三字大師田11番一まで
長泉寺交差点
平成5年
建設省告示第474号
平成5年3月2日
供用開始
鯖江市長泉寺町三字大師田11番一から
同市東鯖江町63字26番まで
鯖江高架橋開通
柳町交差点
昭和53年
建設省告示第489号
昭和53年3月25日
供用開始
鯖江市東鯖江町63字26番から
同市五郎丸町八字17番まで
(鯖江市五郎丸町)
昭和60年
建設省告示第559号
昭和60年3月13日
供用開始
鯖江市五郎丸町200番から
同市定次町337番まで
サンドーム北交差点
平成2年
建設省告示第562号
平成2年3月20日
供用開始
鯖江市定次町337番から
武生市葛岡町第6字二番一まで
横市交差点
昭和51年
建設省告示第1462号
昭和51年11月1日
供用開始
武生市横市町28字兼平14の一から
同市葛岡町第5字前田20番の一まで
葛岡交差点
昭和52年
建設省告示第1604号
昭和52年12月12日
供用開始
武生市葛岡町第5字前田20番の一から
同市庄田町一字六番の三まで
庄田交差点
昭和58年
建設省告示第1697号
昭和58年10月8日
供用開始
武生市岩内町第2字一番の一から
同市平林町一字河原四番の四まで
庄田第二交差点
不明 不明 不明 -
(越前市向新保町)
昭和57年
建設省告示第1935号
昭和57年12月14日
供用開始
武生市畑町七字江添七番の一から
同市向新保町13字中五郎20番の一まで
向新保交差点
昭和63年
建設省告示第2452号
昭和63年12月21日
供用開始
武生市向新保町13字中五郎20番一から
同市塚原町25字10番二まで
塚原交差点
(敦賀市赤崎)
平成2年
建設省告示第941号
平成2年4月10日
供用開始
敦賀市赤崎51号六反田六番一から
同市鞠山100号タシ谷一番一まで
- 拡幅部
新港口ランプ





平成8年
建設省告示第1043号
平成8年3月28日
供用開始
敦賀市赤崎51号六反田六番一から
同市余座四号西丁田一番二まで
田結トンネル
樫曲トンネル開通
未降格
敦賀市街
余座ランプ
昭和52号
建設省告示第1585号
昭和52号12月8日
供用開始
敦賀市余座四号西丁田一番の二から
同市中18号丁田11番の一まで
-
敦賀IC・JCT
昭和62年
建設省告示第1343号
昭和62年7月7日
供用開始
敦賀市中29号尻前田七番の四から
同市羽織町65まで
-
坂ノ下JCT
平成20年
近畿地方整備局告示第164号
平成20年11月15日16時
供用開始
敦賀市樋ノ水町12番一から
同市小河口四号古道ノ下15番まで
坂ノ下トンネル
小河トンネル開通
(敦賀市小河口)
平成3年
建設省告示第951号
平成3年3月30日
供用開始
敦賀市小河口四号古道ノ下16番一から
同市疋田五号筋違六番一まで
- 平成4年
建設省告示第907号
平成4年3月31日
旧道降格
-
(敦賀市疋田)
昭和63年
建設省告示第1693号
昭和63年8月1日
供用開始
敦賀市疋田四号二俣二番四から
同市疋田28号井陳三番七まで
- 拡幅部(4車線化)
疋田交差点
起点:京都府京都市下京区 烏丸五条交差点

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月24日 20:05