**【カードの役割】
デッキ:27枚(赤と黒で分ける)
1~10はモンスター JQKは罠
・1、2,3のモンスターはリバース効果持ち
(1:戦闘でリバースした場合、相手の攻撃モンスを破壊。自分は生存 2:相手はランダム1枚ハンデス 3:セットされた相手カードを一枚破壊)など
・4~10のモンスターは能力無し。
J:Storm of the Jack's knight (ジャックの騎士の猛攻):ターン終了時まで対象のモンスター1体は11/11になる
Q: Queen's whim (女王のきまぐれ):ターン終了時まで全モンスターのATK/DEFは、10からそれぞれの値を引いたものになる(0以下になる場合は0とする)
K: Jugdement of the king(王の審判):相手のカード一枚(リバース効果発動or罠発動)をカウンターし、それを破壊する
(イメージ的にはJ<Q<K)
JOKER・・・相手の墓地にあるカードを一枚手札に加えられる通常魔法カード。魔法なのでKingではカウンター不能。大逆転のキーカード
**【ルール】
・基本的には遊戯王ルールに従う
・初期手札4枚
・1枚ドロー→メイン→バトル→メイン2→エンド
・メインフェイズ1or2では合計で最大1枚のモンスターと最大1枚の罠カードを置ける。(モンスの場合は表攻撃or裏守備 罠は縦セット)
・バトルフェイズ、メインフェイズ2は行わなくても良い
**【ダメージ計算】
ダメージはモンスターのダイレクトアタック、もしくは攻撃表示モンスターへの超過ダメージにより発生(遊戯王と同じ)
プレイヤーはダメージを受けた場合、自分のデッキのトップからカードを裏側で除外する。これをダメージカードと呼ぶ。
ダメージが 1~5…1枚 6~9…2枚 10以上…3枚 をダメージカードとして除外する。
ダメージカードは相手へ公開せず、自分のみ確認することができる
プレイヤーは1ターンに1度、メインフェイズにダメージカードと手札を1:1交換することが可能
いずれかのプレイヤーのデッキアウト(つまりページ・ゼロ)したときのダメージカードの枚数で勝敗が決まる
最終更新:2010年05月09日 21:51