第一期GKP数学科報告

第1回数学科報告

2011,12,4

GKPシステムの見直し、そして生徒の統制をする。


数学科において、GKP生徒側に変化がなく、このままではGKP廃止の危機となってしまう可能性もある。
この結果の原因を考えると、可能性があるものは、
1、生徒の基礎力がついていない
2、指定範囲をやっていない
3、指定範囲を指示通りにやっていない
4、ただ単に問題を暗記してるだけ
とされた。
1の場合は、
宿題を基礎問題にすればよい。
すなわち、生徒のレベル分けが必要となる
2・3の場合は、生徒の統制がとれていないのが原因と思われ、
4の場合は、教科担当側と生徒側のコンタクトが必要となってくる。(理解出来ない為)
これにより、
GKPシステムを見直し、そして生徒を統制する
という結論に至りました。

メモ:
第二期GKPに、期待。
教科担当:現在思考中
第1,5次数学科報告は冬休み明けテスト後となります

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月04日 15:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。