釧路市丹頂鶴自然公園
19世紀の中頃まで、北海道にはいたるところに湿地があり、タンチョウはそれほどめずらしい鳥ではなかったようです。しかし、明治時代に本州から開拓民が入ってくると、湿地は農地に変わり、また、狩猟規制がなかったために乱獲され、ほんの20〜30年の間に、タンチョウはその姿をけしました。
1924年、釧路湿原にわずかに残っていた10数羽タンチョウが見つかると、翌年、この地域は禁猟区となり、国の保護政策が始まります。
釧路市丹頂鶴自然公園
〒084−0926
北海道釧路市鶴丘112番地
TEL:0154−56−2219
FAX:0154−56−2216
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
《周辺情報》
#blogsearch
/
最終更新:2010年07月17日 10:13