端野町歴史民俗資料館


明治30〜31年に入植した屯田兵によって開拓された端野町。当時の歴史資料、屯田兵屋、屯田兵と開拓者達の肖像画、農機具、明治24年開削された中央道路の史跡「鎖塚」の資料等が展示されています。

北見観光協会公式サイトより引用〉


端野町歴史民俗資料館
〒099−2102
北海道北見市端野町二区471番地5
TEL:0157−56−2560
FAX:0157−56−2918


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
[歴史展]★囚人道路 開削資料展 網走監獄開設120周年記念展
http://blogs.yahoo.co.jp/openuniversity2010/17482466.html
気になっていた屯田兵・・・・!?
http://blogs.yahoo.co.jp/traindeprata/11853751.html
【端野温泉】
http://blogs.yahoo.co.jp/centrair20/31692520.html
ノーザンアークコブ道場
http://blogs.yahoo.co.jp/qhsjn085/40999371.html
玉ねぎを求めて北見市
http://blogs.yahoo.co.jp/north1style/30204027.html
えぇえぇえぇえぇえぇ
http://blogs.yahoo.co.jp/ts_ngo/43479772.html
北見へ
http://blogs.yahoo.co.jp/suzu_32_sk/22938085.html
霧氷。。オホ-ツク(北見市端野町)
http://blogs.yahoo.co.jp/sikisensui1102/11182773.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシが開きます。


《周辺情報》










〈ブログ2〉
#blogsearch









/
最終更新:2011年05月20日 20:31