根室市歴史と自然の資料館


根室市歴史と自然の資料館は、根室市立の歴史と自然を対象とした資料館です。それまであった根室市郷土資料保存センターと根室市博物館開設準備室が一緒になり、平成16年10月1日から、この名称になりました。
建物は、レンガ造りで昭和17年建設の大湊海軍通信隊根室分遣所でしたが、第二次世界大戦後は花咲港小学校として利用されていました。さらに花咲港小学校が新築されたのに伴い、平成2年に根室市郷土資料保存センターとなって、平成16年10月から現在の根室市歴史と自然の資料館に生まれ変わりました。
根室市歴史と自然の資料館は根室市の社会教育機関として、博物館活動を行っています。
根室市歴史と自然の資料館公式サイトより引用〉


根室市歴史と自然の資料館

北海道根室市花咲港209
TEL:0153−25−3661
FAX:


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
1. 根室半島チャシ跡群
http://blogs.yahoo.co.jp/dachshund_taro/52065847.html
根室市歴史と自然の資料館・近藤先生
http://blogs.yahoo.co.jp/oowashidayo/25006511.html
北海道2010 ⑱ 浜中−花咲(根室歴史と自然の資料館)
http://blogs.yahoo.co.jp/rinko_helios/35920079.html
エゾ鹿の大群と白くまと車石
http://blogs.yahoo.co.jp/nemurohishidaidaiki/26295095.html
7月19日(日) 根室(根室半島チャシ跡群)〜札幌
http://blogs.yahoo.co.jp/kenbowz1/30177100.html
ノッカマップ灯台〜夏
http://blogs.yahoo.co.jp/kitaowl_2003/30140067.html
ラッコの個体識別
http://blogs.yahoo.co.jp/kalanmainichi/52516633.html
93 根室半島チャシ跡群(北海道)
http://blogs.yahoo.co.jp/kanezane/55759582.html
根室車石
http://blogs.yahoo.co.jp/tom197808/8821766.html
オランダせんべい焼型
http://blogs.yahoo.co.jp/nimuoron/24131095.html


  • 携帯サイト








最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシが開きます。


《周辺情報》










〈ブログ2〉
#blogsearch




















/
最終更新:2011年06月29日 19:31