落石シーサイドウェイ


ゆっくりと歩くことで見えてくる北海道の魅力は、他の地域から訪れる方だけでなく、私たち地元の者にとっても地域の魅力の再発見につながる新しい試みでした。
そこから感じるフットパスとは、目的地に到達するための道ではなく、地域の自然や歴史の糸をたぐりよせながら、人と人、人と自然、人と風景のつながりを取り戻すための「共生」の道への可能性です。
落石シーサイドウェイ公式サイトより引用〉


落石シーサイドウェイ
お問合せ:落石漁業協同組合
〒088−1781
北海道根室市落石西395番地2先埋立地
TEL:0153−27−2121
FAX:0153−27−2537


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
落石シーサイドウェイ
http://blogs.yahoo.co.jp/aspencade_mg9/54991896.html

涼を求めて北海道:12
http://blogs.yahoo.co.jp/benrycb92/32628790.html
落石岬(49.4m)②〜根室勝手にフットパスその7
http://blogs.yahoo.co.jp/hide_omori/23396120.html
北海道灯台めぐり 04
http://blogs.yahoo.co.jp/machakun1128/30678588.html
根室の風景
http://blogs.yahoo.co.jp/hide_omori/11915882.html
’08北海道ツー 4日目 霧多布〜花咲
http://blogs.yahoo.co.jp/tady_zrx/54668370.html
根室10景〜落石岬Ⅰ
http://blogs.yahoo.co.jp/kitaowl_2003/23271292.html
道東】霧の中の花めぐり・・・探検!
http://blogs.yahoo.co.jp/b_snow1965/38286363.html
三里浜の宝物
http://blogs.yahoo.co.jp/osukuwa/29039543.html
落石(オチイシ)ぶらり旅 1
http://blogs.yahoo.co.jp/osukuwa/25814126.html
戦争遺跡 トーチカ
http://blogs.yahoo.co.jp/osukuwa/16833528.html
浜松フットパス④
http://blogs.yahoo.co.jp/hide_omori/19248250.html
道東撮影紀行第64章…根釧原野の夜明け
http://blogs.yahoo.co.jp/hamacyan2sei/38394338.html


  • 携帯サイト








最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシが開きます。


《周辺情報》










〈ブログ2〉
#blogsearch




















/
最終更新:2011年10月04日 19:52