モヨロ貝塚館
大正2年、網走川河口左岸の平地の地中から、従来とは全く異なった1,200年ほど前の遺跡が発掘されました。
アイヌ文化の人びととも、現存するどの民族とも違う彼らを当時「モヨロ人」と呼び、この地はモヨロ貝塚と命名されました。
オホーツク海周辺に栄えたオホーツク文化の遺跡ということが後に明らかになり、その代表的な遺跡として世界的にも有名になりました。この施設では発見当時の状況で貝塚を復元・展示し、その特徴的な埋葬形態や生活の様子を紹介しています。
モヨロ貝塚館
〒093−0052
北海道網走市北2条東2丁目
TEL:0152−43−2608
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
《周辺情報》
〈ブログ2〉
#blogsearch
/
最終更新:2011年11月09日 19:22