小坂鉱山事務所


明治38年(1905)に建設された小坂鉱山事務所は、かつて鉱産額で全国一位にまでのぼりつめた小坂鉱山の全盛時代の生きた文化遺産です。
およそ一世紀という時を経て、平成9年(1997)まで現役事務所として利用されていました。まさに日本で一番の大鉱山のシンボルでした。
建設当時から明治のオフィスを代表する建造物として注目を集め、遠くから来訪する見学者も多かったといわれています。玄関ホールのらせん階段をはじめ建築的にも高く評価されています。


小坂鉱山事務所
〒017−0202
秋田県鹿角市小坂町小坂鉱山字古館48−2
TEL:0186−29−5522(小坂町役場産業課観光商工班)
FAX:0186−29−3728


パンフレット


※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
歴史の旅「安藤昌益のふる里を訪ねて」パートⅦ
http://blogs.yahoo.co.jp/rekisi094/43464314.html
あかしあ亭。
http://blogs.yahoo.co.jp/zep400emi/8956581.html
小坂鉱山事務所
http://blogs.yahoo.co.jp/cyaucyau31/30675774.html
小坂鉱山事務所
http://blogs.yahoo.co.jp/rndtr253/1025913.html
北東北ドライブ〜その4「最終章」編
http://blogs.yahoo.co.jp/tyusan39/60244203.html
小坂鉱山事務所へ〜…。
http://blogs.yahoo.co.jp/river3253/49302339.html
頑張れ貨物列車(16)小坂鉄道
http://blogs.yahoo.co.jp/nihonisshyu/5074129.html
秋田 小坂町の産業遺産
http://blogs.yahoo.co.jp/tabitabipoko/3663360.html
小坂鉱山事務所
http://blogs.yahoo.co.jp/starry_nights1225/61845344.html
日本最古の芝居小屋がある秋田県小坂町へ小旅行後編
http://blogs.yahoo.co.jp/norunorucat/18515738.html
アカシヤ祭り
http://blogs.yahoo.co.jp/meha5759/50112830.html
小坂鉱山事務所 小坂町
http://blogs.yahoo.co.jp/j312701/56952055.html
再び秋田へ
http://blogs.yahoo.co.jp/kqfbh169/3441595.html


  • 携帯サイト






最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。



《周辺情報》














#blogsearch












/
最終更新:2010年07月09日 19:40