(このサイトはお店を紹介する私設サイトです)

有限会社 草紫堂


 南部紫染は、はじめ”岩手根紫(いわてねむらさき)”の名のもとに、遠く鎌倉時代すでに天下に周知されていましたが、南部信直公盛岡治城以後代々国産として保護奨励に力を致され、良質豊富に算出される山野自生の紫草根と、独自に発達した染技法、並に大桝・小桝・立桶の単純素朴な絞りとにより染出され、こゝに、”南部紫”と呼称するに至りました。
 南部茜染は、前記南部紫の姉妹染として共に、昔から当地方に特産されて来たものです。
草紫堂公式サイトより引用〉

有限会社 草紫堂
〒020−0885
岩手県盛岡市紺屋町2−15
TEL:019−622−6668
FAX:019−622−6667


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ




  • 携帯サイト






最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

《周辺情報》
盛岡劇場…演劇や舞踏、古典芸能などに対応したホール
http://www.mfca.jp/institution/morigeki/index.html
姫神ホール…音楽、演劇、舞踊、式典など対応したホール
http://www.mfca.jp/institution/himekami/index.html
原敬記念館…原敬の資料や日記、遺品を展示
http://www.mfca.jp/institution/harakei/index.html
盛岡てがみ館…先人の書簡(てがみ)を中心に原稿・日記等を収蔵・展示
http://www.mfca.jp/institution/tegamikan/index.html
キャラホール…音楽を中心とした多目的ホール
http://www.mfca.jp/institution/kyarahall/index.html
盛岡市民文化ホール…盛岡駅と直結するパイプオルガンを設置したホール
http://www.mfca.jp/institution/shiminBunka/index.html
盛岡市先人記念館…盛岡ゆかりの先人130人を紹介
http://www.mfca.jp/institution/senjin/index.html






〈ブログ2〉
#blogsearch















/
最終更新:2010年11月09日 18:06