老舗 三嶋屋
「稲庭饂飩」は、慶長初期に羽後国稲庭村の住人、佐藤市兵衛によって作られ、その製法と秘伝はそのまま受け継がれ、400年近い今日までその伝統を守られて現在に至っております。
秋田の稲庭は雪深い寒さ、厳しい環境と天然の清水が湧き出る豊かな風土で、手作り麺には最適の条件が整った大変恵まれた土地であります。
稲庭で生まれた饂飩は、他では味わえない”なめらかな舌ざわり”と、特有の”こしのある歯ごたえ”が特徴です。
老舗 三嶋屋
〒012−0107
秋田県湯沢市稲庭町字大森沢76
TEL:0183−43−2724
FAX:0183−43−2852
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
#blogsearch
/
最終更新:2010年11月09日 13:34