今井繁三郎美術収蔵館


当館は、洋画家今井繁三郎(1910〜2002)の私設常設美術館として、平成2年(1990年)5月に開館いたいました。
常時70点余りの多彩な今井の油絵・水彩画や、今井のコレクションの美術工芸品(今井本人がレイアウトしたままにしています)を展示。土蔵という空間の中で訪れる人を異次元へと誘います。
館内を見終えた後はお茶などで寛ぎのひと時を。また生前今井が愛した野の花の咲く広い庭の散策など、訪れる人が自由に気ままに過ごせる美術館です。
今井繁三郎美術収蔵館公式サイトより引用〉


今井繁三郎美術収蔵館

山形県鶴岡市羽黒町仙道字一本松5−175
TEL:0235−62−3667
FAX:0235−62−3667


パンフレット

【近隣略地図】
※画像をクリックすると地図(PDF)が開きます。

  • ホームページ


〈ブログ〉
美術館だより
http://imaimuseum.blog.shinobi.jp/

今井繁三郎美術館にて〜
http://blogs.yahoo.co.jp/fzb02641/50920622.html
玉川寺の九輪草
http://blogs.yahoo.co.jp/markn3510/36379953.html
7/31(金)今井 繁三郎美術収蔵館
http://blogs.yahoo.co.jp/fzb02641/48826624.html
4/29(火)今井繁三郎美術館
http://blogs.yahoo.co.jp/fzb02641/41728878.html


  • 携帯サイト






最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》













〈ブログ2〉
#blogsearch


















/
最終更新:2010年12月30日 11:58