みかみ工芸


あけびつるは木通科にて山野に自生する落葉灌木でこの蔓を巧みに利用致し特に青森県八甲田山麓、岩木山一帯に大群落をなしているあけびは、良質でこの技術は遠く江戸末期より早くから日常の生活に使用され現代も優秀なる民芸品として名声を博し、観光土産品として喜ばれております。県、伝統工芸士「田中昭三」のもと、昔から受け継がれているしっかりとしたみかみ工芸の職人たちの技術をお楽しみいただけることでしょう。
みかみ工芸公式サイトより引用〉


みかみ工芸
〒036−8217
青森県弘前市茂森町19−1
TEL:0172−34−6978
FAX:0172−34−6978


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
弘前・みかみ工芸
http://blogs.yahoo.co.jp/takayan439/33909207.html
My Collection 工芸編 6 蕎麦ざる(青森)
http://blogs.yahoo.co.jp/kmy22jp/30659464.html
山葡萄の蔓ペンダント
http://blogs.yahoo.co.jp/chieko3131/23834234.html
故郷の伝統工芸に触れる・・☆
http://blogs.yahoo.co.jp/m_m_koti/30138407.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。


《周辺情報》











〈ブログ2〉
#blogsearch


















/
最終更新:2011年03月02日 13:22