津軽塗販売株式会社


展示場は昭和50年10月、津軽塗団地協同組合展示場としてオープン、市内観光コースとして指定を受け、津軽塗商品展示販売、年間200団体、(約2万人)を越える見学者を迎え、伝統工芸品「津軽塗」を全国にPRしてまいりました。
 漆の採取から津軽塗の出来るまでを、お客様に分かりやすく説明するため、採取後の漆の木をはじめ津軽塗の、道具、作業工程のビデオ等により津軽塗のよさを知っていただき、いっそうお買物が楽しめるよう市内唯一の即売展示場となっております。
津軽塗販売株式会社公式サイトより引用〉


津軽塗販売株式会社
〒036−8061
青森県弘前市神田2丁目3番地10
TEL:0172−33−1188(代)
FAX:0172−33−1189


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
開業を迎えて賑わいを見せた「新青森駅」のシーンを
http://blogs.yahoo.co.jp/nans1go/21007995.html
お箸☆
http://blogs.yahoo.co.jp/makotoism531/32684584.html
Montblanc Pencil-51
http://blogs.yahoo.co.jp/montblanc_pix/37574550.html
箱はこ函ハコ -4つの箱-
http://blogs.yahoo.co.jp/cdrqm009/6735554.html
津軽三味線の胴掛(№26・銀河)
http://blogs.yahoo.co.jp/kotonohibiki2004/40215964.html
うるし ②
http://blogs.yahoo.co.jp/chihayucchimaman/20191289.html
みちのくこけし旅 〜津軽塗下駄に萌え〜!編〜
http://blogs.yahoo.co.jp/mamechidorin/31679490.html
七々子塗鍔2
http://blogs.yahoo.co.jp/samedo634/43711110.html
テーブルウェア・フェスティバル2009  東京ドーム
http://blogs.yahoo.co.jp/tate_tate_tomo/23201462.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。


《周辺情報》











〈ブログ2〉
#blogsearch


















/
最終更新:2011年03月02日 13:31