津軽岩木スカイライン


ようこそ森の中の果樹園へ!ここは岩木山麓・屋根のない果物屋さんです。

「津軽富士」と呼ばれ、古くから人々に親しまれてきた岩木山。その麓から8合目までを結びます。

  全長9.8キロ、その間69カーブあり、起点から1キロのところにゲート(料金所)があります。このゲートからいよいよカーブの連続、密生するブナの原生林を上るにつれて視界もだんだん広がり、日本海の波打ち寄せる海岸が白く見えてまいります。
  ターミナルでは主峰岩木山が目の前にそそり立ち白雲が足下をかすめ、高山特有の霊気につつまれます。駐車場から9合目の鳥の海(鳥海山)までリフトがあり、さらに山頂まで40分ほどで、ほどよいヒル・クライミングが楽しめます。
津軽岩木スカイライン公式サイトより引用〉


津軽岩木スカイライン(株式会社岩木スカイライン)

青森県弘前市大字常盤野字黒森56−2
TEL:0172−83−2314
FAX:0172−83−2656


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
津軽岩木スカイライン
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuko_28kmt10/24323296.html
嶽温泉日帰り入浴
http://blogs.yahoo.co.jp/ydpcb263/12075882.html
岩木山(1625m)
http://blogs.yahoo.co.jp/ydpcb263/12072628.html
岩木山リフト(青森県弘前市・2007年訪問)
http://blogs.yahoo.co.jp/s_limited_express/27924934.html
「サイギ、サイギがやってくる」岩木山のお山参詣
http://blogs.yahoo.co.jp/nans1go/18336320.html
東北の旅〜黒石・岩木山
http://blogs.yahoo.co.jp/shiawase1616/26392112.html
観戦!チャレンジヒルクライム岩木山
http://blogs.yahoo.co.jp/komanodai/15411471.html
青森・・・その11
http://blogs.yahoo.co.jp/vma1200tu/15306275.html
混浴千人風呂
http://blogs.yahoo.co.jp/f_yy8604_06/13693724.html
in弘前市  〜津軽岩木スカイライン&岩木山〜
http://blogs.yahoo.co.jp/sxthq725/30145980.html
岩木山を振り返る!
http://blogs.yahoo.co.jp/azbycx9992002/56636028.html
岩木山 ①1623m【09/08/10】
http://blogs.yahoo.co.jp/serikeiko/48952739.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。


《周辺情報》











〈ブログ2〉
#blogsearch
















/
最終更新:2011年05月17日 19:50