津軽伝承工芸館・こけし館


【7つの工房】
工房ひとつひとつに技と伝統があります。厳しい北の地で常に自然と向かい永い時間を費やして創りあげた「人と自然」の合作をゆっくりと、じっくりとご覧になってください。また、職人による実演もあり歴史・文化そして匠が織りなす津軽の伝統工芸を身近に見てふれることができます。

【こけし作りの実演】
津軽こけし館1階には、こけし作りの実演コーナーがあります。津軽こけし工人会の工人が実演しております。津軽系では横ロクロが使われておりますが、宮城・福島などでは堅ロクロで回転軸に対して直角に向かいます。工人のカンナの使い方やロクロで回転するこけしに描かれるロクロ模様の描彩は思わず足を止めてみたくなります。見学無料です。
津軽伝承工芸館・こけし館公式サイトより引用〉


津軽伝承工芸館・こけし館
〒036−0412
青森県黒石市大字袋字富山65−1
TEL:0172−59−5300
FAX:0172−59−5304


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
TSUGARU SAIKOOOO!ブログ
http://tsugarusa.exblog.jp/

津軽伝承工芸館・こけし館
http://blogs.yahoo.co.jp/ku_ga_blog/2442824.html
黒石津軽伝承工芸館 こけし館
http://blogs.yahoo.co.jp/tsugaru2004/55560159.html
焼きそばまんじゅう
http://blogs.yahoo.co.jp/qcyrc105/51932861.html
温泉郷の雪まつり
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura39391946/53299504.html
ひなこけし♪
http://blogs.yahoo.co.jp/pymxj519/32962579.html
幻想的な雰囲気に包み込む津軽伝承工芸館の「こけし灯ろう」
http://blogs.yahoo.co.jp/nans1go/22588653.html
湯川山荘
http://blogs.yahoo.co.jp/airriel/41950004.html
青森ねぶた祭りめぐり旅行 その②
http://blogs.yahoo.co.jp/mrspot_and_genie/16429825.html
黒石
http://blogs.yahoo.co.jp/ringo_03_18/32264171.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。


《周辺情報》











〈ブログ2〉
#blogsearch
















/
最終更新:2012年09月06日 11:43