秋保工芸の里
「秋保工芸の里」には、古くから受け継がれてきた伝統工芸の職人たち、9つの工房が仕事を行い、生活をしています。伝統技術をかたくなまでに守り継承する工人達の姿と、丹精こめた作品の数々をぜひご覧ください。
平成19年度に「こけしの森」の東端に作られた四阿(あずまや)からは、仙台の奥座敷秋保温泉旅館街が一望できます。
また、6月下旬から7月中旬にかけて、ヤマボウシが清楚な白花を装い、秋には、3cmほどの紅褐色の実がなり、紅葉黄葉とあいまってとてもきれいです。
秋保工芸の里
〒982−0241
宮城県仙台市秋保町湯元字上原54
TEL:022−398−277(代表連絡先 御独楽處 廣井)
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
《周辺情報》
〈ブログ2〉
#blogsearch
/
最終更新:2011年11月04日 18:49