志波彦神社 塩竃神社


当社は古くから東北鎮護・陸奥国一之宮として、朝廷を始め庶民の崇敬を集めて今日に至りました。
当神社創建の年代は詳らかではありませんが、平安時代初期、嵯峨天皇の御代に編纂された「弘仁式」に「鹽竈神を祭る料壱万束」と記され、厚い祭祀料を授かっていたことが知られます。つまり、奈良時代国府と鎮守府を兼ねた多賀城が当神社の西南5km余の小高い丘(現在の多賀城市市川)に設けられ、その精神的支えとなって信仰されたと考えられます。

☆塩竃神社博物館
1階展示室には、鹽竈神社には欠かせない塩業関係資料と、港町ならではの漁業関係資料が展示されています。また、屋上展望台からは松島をはじめ、仙台湾の景色が一望できます。
志波彦神社 塩竃神社公式サイトより引用〉


志波彦神社 塩竃神社
〒985−8510
宮城県塩竃市一森山1−1
TEL:022−367−1611
FAX:


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
[Travel 2011] 宮城旅行 前編
http://blogs.yahoo.co.jp/tai_pei_49/38793938.html
鹽竈神社境内2
http://blogs.yahoo.co.jp/chikusen_shakuhachi/28842276.html
鹽竈神社境内
http://blogs.yahoo.co.jp/chikusen_shakuhachi/28841883.html
『 鹽竈さま 』
http://blogs.yahoo.co.jp/p_purin323/52513130.html
素敵なエネルギーを求めて〜仙台編その2
http://blogs.yahoo.co.jp/n1129a1017/62262712.html
鹽竈神社・志波彦神社
http://blogs.yahoo.co.jp/kanazawacc/52646249.html
御塩神社 藻塩焼神事
http://blogs.yahoo.co.jp/applejikan/20853618.html
塩竃神社の御座船「竜凰丸」と「鳳凰丸」とマリンゲート塩竃
http://blogs.yahoo.co.jp/keebow121/63417579.html
東北鎮護・陸奥国一之宮 鹽竈神社
http://blogs.yahoo.co.jp/zakka_happiness_rie/32597927.html
念願の塩竃桜を堪能しました
http://blogs.yahoo.co.jp/haragon_19492002/62263757.html
SAKURA epilogue
http://blogs.yahoo.co.jp/kazemarurs/64724688.html
塩竈神社の周りでリハビリ
http://blogs.yahoo.co.jp/hirope02/archive/2009/08/12


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》












〈ブログ2〉
#blogsearch

















/
最終更新:2011年11月16日 12:49