釜房ダム
釜房ダムは、昭和45年に名取川水系碁石川(
宮城県柴田郡
川崎町)に建設された多目的ダムです。
釜房ダムは、洪水調節のほか、生活用水、農業用水、工業用水、環境用水と幅広い用途の水を供給しています。特に100万人都市仙台をはじめ、
名取市、多賀城市、七ヶ浜町の生活を支える水がめとして、大きな役割を担っています。
☆ふれあい学習資料館
釜房ダムに関する情報やダムの役割などの様々な情報がわかりやすく展示されている他、展示内容を丁寧に説明してくれるスタッフの方もおります。改めて水の大切さやダムの重要な役割を感じました。一度は、訪れると良い施設です。
国土交通省東北地方整備局 釜房ダム管理所
〒989−1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字大平山10−6
TEL:0224−84−2171
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとリンクします。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
《周辺情報》
川崎町 名所・旧跡
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,604,64.html
川崎町 歴史街道を行く
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,607,64.html
川崎町 伝統工芸と特産品
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,608,65.html
川崎町に集まる芸術家たち
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,609,65.html
青根温泉郷
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,611,66,177.html
峩々温泉
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,612,66,177.html
釜房湖温泉
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,613,66,177.html
笹谷温泉
http://www.town.kawasaki.miyagi.jp/18,614,66,177.html
〈ブログ2〉
#blogsearch
/
最終更新:2012年06月28日 10:41