栗林酒造店


春霞では、一仕込、一仕込、丁寧な酒造りを心がけています。
近年1000kg程度の小仕込が増えました。麹は箱麹、しぼった後はビン詰貯蔵、と手間はかかりますが、やさしい味わいのある、食中向けのお酒を目指し、大切に造っています。また、秋田県では珍しく、蔵人は全員が地元、美郷町民。夏は米作りに携わっています。

仕込み蔵は昭和初期に建てられたもの。春霞の蔵はトンネルのように百メートル以上、延々続いており、一本蔵と呼ばれています。手前から「前の蔵」、「仕込み蔵」、「槽場(ふなば)」と続き、槽場の奥は貯蔵用になっています。外には大きな栗の木が、蔵に沿って数本そびえています。これが栗林の仕込水の由来です。
栗林酒造店公式サイトより引用〉


合名会社 栗林酒造店

秋田県仙北郡美郷町六郷字米町56
TEL:0187−84−2108
FAX:0187−84−3570


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
春霞 酒蔵ブログ
http://ameblo.jp/harukasumi/

秋田「春霞 純米 赤ラベル 無濾過生」
http://blogs.yahoo.co.jp/qoopontan2/36132199.html
あめこや(世田谷線 山下 小田急線 豪徳寺)
http://blogs.yahoo.co.jp/hanakonobanana/64495753.html
霞 うすにごり生 夏限定
http://blogs.yahoo.co.jp/hanataro7days/28929871.html
春霞 山廃本醸造/栗林酒造店
http://blogs.yahoo.co.jp/michinori1217/19673634.html
東北蔵見学の旅・最終回。
http://blogs.yahoo.co.jp/ko_bo_mi/27960299.html
春霞 純米吟醸 美郷錦 無濾過生原酒
http://blogs.yahoo.co.jp/yasu14206/50464534.html
清酒・春霞
http://blogs.yahoo.co.jp/hiroo1234jp/30604500.html
“春霞”の蔵元、栗林酒造店さんへ♪蔵巡り
http://blogs.yahoo.co.jp/kamasuya2006/48611451.html
酒蔵見学会 ②
http://blogs.yahoo.co.jp/sakamoto48sky/14800270.html
酒蔵見学会 ①
http://blogs.yahoo.co.jp/sakamoto48sky/14745728.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》













〈ブログ2〉
#blogsearch
















/
最終更新:2012年08月08日 15:58