總宮神社
市街地北部、あやめ公園の東側にある長井周辺の総鎮守。延歴年間(782〜806)、坂上田村麻呂の創建とされる古社です。本殿・拝殿・社務所・神庫などを備えた社殿と、5,000平方メートルの広さをもつ境内は見事な風致を漂わせています。
文禄2年(1593)米沢城主蒲生氏郷が、長井郷50余の神社を合祀し総宮神社となりました。
上杉藩の武将・直江兼続が手植えしたと言われる「直江杉」が境内にそびえます。
長井一の宮 總宮神社
〒993−0087
山形県長井市横町14−24
TEL:0238−88−3348
FAX:
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
〈ブログ2〉
#blogsearch
/
最終更新:2013年02月14日 15:00