三陸鉄道【北リアス線・南リアス線】
☆三陸鉄道レトロ調車両〈さんりく・しおさい〉
昭和初期の時代をイメージして作成いたしました。外観は茶系の塗装にゴールドのライン、内装は木目の壁と床、照明にはシャンデリアを使用し、座席も曲線を取り入れたやさしいデザインとして、落ち着いたイメージの中にも華やかさと豪華さを演出しています。
また、移動制約者対応として車椅子対応トイレ、乗降用スロープ、駅名等の視覚表示やドアの開閉時の音声表示等を取り入れています。座席間隔を広げ大型テーブルを設置し、のんびりゆったりと三陸海岸の旅を楽しんでいただけるようにしました。
☆番屋風お座敷列車〈さんりく・しおかぜ〉
室内は掘り炬燵タイプと全面畳敷タイプに転換できます。掘り炬燵タイプでは中央をはさんで両側に4人掛けのテーブルがつきます。
定期列車でのご利用時はこの方式になります。また、全面畳敷にしますと団体、グループでの会合、御宴会に適した雰囲気となります。(平成20年12月20日から平成21年3月1日まではこたつ列車になります。この期間は全面畳敷タイプではご利用できません。)
三陸鉄道株式会社
〒027−0076
岩手県宮古市栄町4番地
TEL:0193−62−8900
FAX:0193−63−2611
パンフレット
※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最新のチラシ
☆現地視察をサポート「被災地フロントライン研修」
※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。
〈ブログ2〉
#blogsearch
/
最終更新:2012年10月06日 20:29