風獣(ソニックビースト)

種別動物 レベル7 行動値22 エナジー123
区分ヴィシャス 移動歩行/飛行 視界知能普通 弱点[磁力][幻覚][火炎][冷気][閃光][電撃][毒素] 耐性[半減:風圧]
達成値4D(マイトの場合は3d)

攻撃方法

「鉤爪」  肉弾:2d 移動20m

戦闘ステータス

種類 命中 追加D 回避 防御
【肉弾】 7(21) 20 7(21) 0
【射撃】 7(21) 35 7(21) 8
【特殊】 5(19) 20 7(21) 7

特殊能力

出目 名称 説明
《ペネトレイト》 瞬間。肉弾防御を半分で適応。EN5消費。
《ハイパーバーサーク》 常時。ダメージ+10。エネミー能力2つ取得。(適応済)悪魔化3T経過後T終了にEN10消費。
《テンタクル》 常時。最終能力以外で転倒、行動不能にならない。隠密30でひびとかに隠れる。
《ダブルムーブ》 攻撃。攻撃タイミングを2回に。1T1回。
《コンビネーション》 準備。攻撃タイミング+1回。
《エレメンタルブースト:風圧》 常時。風圧ダメージ+5。
《インターナルアクセル》 判定+1d。または1T1回。70m準備を消費せずに移動。EN5消費。(セルティス・プライム)
《ロケットダッシュ》 T開始。行動値+1d。さらに70m移動。(ファランクス・プライム)
《ウィンドエンハンス》 T開始。開始時消費しない。攻撃行動に風圧付与。ダメージ+5。(ファランクス3-1)
《エフェクトマスタリー》 常時。ダメージ+5。肉弾攻撃の射程に+移動20m。射撃はさらに+5ダメージ。特殊は対象○体を+2体。(適応済)
《ウェイトレスムーブメント》 肉弾攻撃。移動10mで不意打ちの肉弾攻撃。(ファランクス・プライム)
《オーバーシーケンス》 攻撃。対象に肉弾攻撃を二回放つ。パワー未取得者に認識されない速度で35m移動可能。EN5消費。(セルティス・5-1)

+寄生する対象により動物の特性
 小さな虫の群れの場合は(小柄×3で[知性:低い]とする)
 甲殻類や貝などの場合は肉弾防御+5
 植物や菌糸類の場合は(タフネス×4で[知性:低い]とする)

説明

セルティスやファランクスの亜種たる原種寄生体の力により、風を身にまとい高速で飛翔する様になった生き物。
かまいたち、スカイフィッシュやフライングロッズ、フライングヒューマノイド、ファントムキャットなどとして世間を賑わせる。
寄生された対象に関係無く、洞窟などの奥底で風を纏い飛び交う姿から、風竜などと呼ばれる事もある。
殺さないように手加減する習性を持ち、痛めつけるだけ痛めつけて去っていく愉快犯タイプ、
気絶させてから卵を産み付けるタイプ、巣に持ち帰って後で捕食するタイプなど様々。
マイトの者もいるが、ヴィシャス化してしまう存在もいる。
固体により取得スキルが異なる場合があり、この例は肉弾特化タイプ。フライングロッズやファントムキャット系。
かまいたちの後方タイプの場合は、ウェイトレスムーブメント、オーバーシーケンスの代わりにトルネードとかソニックシャウトを取得している。
成長と共に進化する固体も存在し、その場合は
Lvが1あがる度に能力値、戦闘修正に+1してEN+5、エネミー能力を1つ取得する。
人語を話す者も多く、稀に人化能力を得るものや半獣人化する存在もいるらしい……?
動植物から虫、魚介類、果ては菌糸類まで幅広く寄生する。
ハリネズミに寄生すると青く変色し、著作権的にとてもまずい形状となる。

制作者コメント

シナリオソース用の動物エネミー。
シナリオネタはあるけどエネミー考えるのダルい。そんな貴方へ。
ファランクスの代わりに使うとかしてレギオンつけたりしてもよし。
人間に寄生させて「お前には速さが足りない!」とか言わせてもいいのよ?
イメージに必要なスキルが足りない。でもレベルは上げたくない。なので弱点増やしてスキル増加。
ぶっちゃけ強いので要注意。AASのいるPTにぶつけちゃダメよ。最低でも4~5Lvくらいは必要。


製作者閻王

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月15日 21:25