聖獣(ホーリークリプティッド)

種別動物 レベル7 行動値22 エナジー123
区分ヴィシャス 移動歩行/飛行 視界知能普通 弱点[毒素] 耐性なし
達成値4D(マイトの場合は3d)

攻撃方法

「牙と鉤爪」  肉弾:2d
「光線」    特殊:3d閃光

戦闘ステータス

種類 命中 追加D 回避 防御
【肉弾】 5(19) 5 8(22) 5
【射撃】 0(14) 0 8(22) 5
【特殊】 11(25) 10 8(22) 15

特殊能力

出目 名称 説明
2~3 《ヒュージエイド》 攻撃。使用者中心半径5m任意のEN4d+10回復。
4~5 《ウルフハート》 T終了。近接2体。気絶、戦闘不能の対象をEN半分まで回復し、解除:気絶、戦闘不能。
《エレメンタルブースト:閃光》 常時。閃光ダメージ+5。
《クリスタルシェル》 特殊攻撃。20m斜線任意に特殊ダメージ3d閃光。(ヴァンブレイス2-2)
《ディフェンドビット》 T開始。30m1体。使用時に肉弾/射撃/特殊から任意に指定しEN5消費。毒素以外の指定したダメージを受ける際に防御を引いた後半減。(ヴァンブレイスプライム)
《ヒーリングリキッド》 T終了。10m1体のENを4d回復。(ヴァンブレイス2-1)
《サンダーシールド》 瞬間。20m1体。対象の防御力に1d6+使用者の特殊防御。閃光には無効。(フランベルジュプライム)
《マグネティックミラージュ》 準備。遮蔽状態になる。戦闘外では60T未パワー及び電子機器類から存在を認知されない。(フランベルジュプライム)

+寄生する対象により動物の特性
 小さな虫の群れの場合は(小柄×3で[知性:低い]とする)
 甲殻類や貝などの場合は肉弾防御+5
 植物や菌糸類の場合は(タフネス×4で[知性:低い]とする)

説明

ヴァンブレイズやフランベルジュの元となった原生種に寄生された動物など。
猿に寄生した場合はグレイ。植物や菌糸類などに寄生した場合はUFO。
虫などに寄生した場合は、クリッター、オーブなどとして世間を騒がせる事もある。
兎などの小動物に寄生した場合はカーバンクルと呼ばれる事もある。
ヴォルパーティンガーやユニコーン、ペガサスなどの幻想生物の正体である場合も多い。
光り輝く発光体として空を舞い、周囲を混乱に陥れる。
マイトの者もいるが、ヴィシャス化してしまう存在もいる。
成長と共に進化する固体も存在し、その場合は
Lvが1あがる度に能力値、戦闘修正に+1してEN+5、[[エネミー]]能力を1つ取得する。
人語を話す者も多く、稀に人化能力を得るものや半獣人化する存在もいるらしい……?
動植物から虫、魚介類、果ては菌糸類まで幅広く寄生する。


制作者コメント

シナリオソース用の動物エネミー。
シナリオネタはあるけどエネミー考えるのダルい。そんな貴方へ。
ヴィシャス化したフランベルジュとかヴァンブレイズ扱いに遊んでみてもいいのよ?
田中○衛風にして海軍の黄色い人みたくして遊んでもいいのよ?
ちなみにUFOの例は、
[正体:サルノコシカケ(菌糸類)]Bossボディセパレート、ハイパーバーサーク(バリアチェンジ・ダブルムーブ)
みたいな感じ。

製作者閻王

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月15日 21:24